アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔からの疑問ですが、ここで質問させていただきます。

シャア・アズナブールは、部下から呼ばれる際に
「シャア大佐」などと呼ばれます。
現代の概念で考えれば
「アズナブール大佐」であるはずです。

なぜ、「アズナブール大佐」と呼ばれないのでしょうか?

同じ理由で
「ブライト艦長」は、
「ノア艦長」で、あるべきだと思います。
「ドズル中将」の場合は、
「ドズル・ザビ中将」(ザビ家のほかの人と区別するためにフルネームにて)にするべきだと思います。


ミノフスキー粒子の謎には目をつぶれても、以上の疑問には目をつぶれません。
どなたか教えてください。

A 回答 (9件)

> 現代の概念で考えれば



フィクションですし、これが間違いなんだとは思いますが…。

作中の設定として考えられそうなのは、
「ファーストネームで呼ぶのが宇宙世紀時代の通則」とか。
現実にも「大佐」や「大佐殿」などの差異はありますし。
逆に、ファミリーネームの例もないのでは?

大人の事情としては、「プライベートとの呼び分け」が子供に
分かりにくいという配慮な気はしますが。
普段のブライトさんが、ノア地球連邦軍少尉とか呼ばれても…。

# 「コズミックイラ」だとマリュー・ラミアスはラミアス大尉ですが、
# マリューと呼ばれることは少ないですし。
# 昨今の視聴者層の方が「呼び分け」を理解できそうですし。

> 「ブライト艦長」は、「ノア艦長」で、あるべきだと思います。

個人的には、呼称としては部下なら単に「艦長」(当初は単に代行でしたが)、
または「ノア少尉」が自然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違和感を同様に感じてもらいありがとうございます。

お礼日時:2007/09/19 01:30

現代の常識でモノを考えてはいけません。



西暦ではそうでも、宇宙世紀では名前で呼ぶ事が一般的なのです。

西暦と宇宙世紀の文化の違という事です。

お解り頂けたでしょうか?
    • good
    • 2

アニメだからさ!

    • good
    • 0

こじつけですが・・・


日本でいると苗字と言うのはそれこそ家族の数だけあるように思いますが、それ以外の国では苗字と言うのは限られた数しかありません(特にお隣の韓国あたりではつきつめると6種しかないと聞いたような・・・)から区別できないのでは。
欧米系では「親しくなったらファーストネーム」って感じもありますし、そこそこ有名になったら全体に広がるのではないでしょうか。
軍の指示としてはフルネームが使われているようですから問題ないのでは。
    • good
    • 0

アニメやゲームや小説などの娯楽作品は


その作品ごとに守らなくてはならない制作上のルールがいろいろとあります。

放送禁止用語を使ってはいけないとか、激しい光の点滅は禁止とかです。
実在の人物、学校、組織の名称をそのまま使用してはいけないというのもそうです。

そういった明示されたルールからはすこし外れてしまいますが、メインキャラクターの名称やタイトルは商標登録されていなくて、なおかつ独創的で、さらに小学生でも覚えられる単純さが要求されます。
設定上はフルネームがあったとしても、一々物語の都合上使い分けるというのはよほどの演出上の理由が無い限りやってはいけないことです。
「シャア」と「アズナブル大佐」というのを使い分けていると、小学生やガンダムにたいして興味の無い視聴者は「シャア」と「アズナブル大佐」いう二人の人物がいると誤解してしまいます。それに名称というのは長くなればなるほど、仰々しくなればなるほどキャラとしての力や知名度、伝搬力が低下します。
ただでさえ、アニメや漫画のキャラなんて髪型以外全部一緒でさらに場面ごとにキャラのタッチや絵が変化していて当たり前ですから。オタどころか作画スタッフですら見分けがつかなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
作者側にそこまでの意図があったかどうかはわかりませんが、僕の予想としてはおそらく作者側が「日本人の姓名の感覚」で呼称をつけたことが原因ではないかと思います。
よくよく考えてみれば矛盾していることですが、あまりその辺りへの配慮はなかったのではないかと。

お礼日時:2007/09/19 01:29

恐らく「シャア・アズナブル」と言う偽名になれていなかった彼は「アズナブル○○(←適当な階級を入れて下さい)」と呼ばれても振り返らなかったのです。



当時(いつ?)、親友を装うガルマから”シャア”と呼ばれていたのを知った同僚や上官から「シャア○○(←適当な階級を入れて下さい)」と呼ばれた際、すんなり返事をしたのでその呼び方が定着したのだと思います。

しかも彼は類希なる才能のおかげでミルミル戦果を上げ「赤い彗星のシャア」と呼ばれるようになり、半ばジオンのアイドル(偶像や象徴として)としてもてはやされるようになります。
それは、名前を呼ぶというより敬意の念が入っているのでしょう。

判りやすく言えば、木村拓哉は「キムタク」と呼ばれるのが当たり前になってますよね?
そんな感じじゃないでしょうか?

アムロも「レイ○○(←適当な階級を入れて下さい)」とは呼ばれていませんし、恐らく連邦でのアイドル化が原因なのでしょう・・・


・・・いや、ファンの方御免なさい(私もファンですが・・・)。
適当に思いついた事を書きました。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
そういう考えもありますな。
キムタクですな。

そういう「コジツケ」を聞きたかったです。

お礼日時:2007/09/19 01:32

気にしないこと。


所詮、アニメの作品の話です。
脚本に「シャア少佐(中佐・大佐)」と書かれれば、それがすべて。
もう終わっている作品の設定をいまさらとやかく言ってもどうしようもありません。
ところで、シャア・アズナブルの間違いでしょう?わざと間違えているみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アズナブールは、誤記です。

お礼日時:2007/09/19 01:31

昔から疑問に感じる人がいる質問ですね。



>シャア・アズナブール
アズナブール少佐と呼ばれていたら「シャア少佐シャア少佐シャア少佐」という早口ことばが生まれなかった。(それは理屈だ、しかし、正しい物の見方だ)
愛人のハモン(この人のファミリー・ネームについても色々な解釈ができます)がランバ・ラルを呼ぶときは「ラル」。部下も彼のことを「ラル大尉」と呼んでいたりします。全然、統一性がないですよね。
(エッシェンバッハ市長はファーストネームが作られなかったから?)

>ドズル・ザビ
デギン・ザビ公王も通常はデギン公王ですねぇ。
ザビ家は役職でなくファーストネームで呼び合っているのは視聴者の理解のしやすさを優先したためでしょうね。なんといってもスポンサーが目指した対象は10歳前後でしょうから。
フルネームで呼び合うと今度はアフレコの口パクの尺が足りなくなりそうだし、下手すると話のテンポが崩れます。

>ブライト・ノア
ホワイトベース内は民間出身の寄り合い所帯なのでセイラ、ミライ、アムロ、ハヤト、ジョブなどと呼び合っている、とも解釈できますが…、それにしても、と質問者様はお考えなのですよね。
でもファミリーネームでドラマ中で呼び合っていたら、視聴している子供たちは感情移入したでしょうか?実際に好きなアイドル歌手を呼ぶときはファミリーネーム単独という例は少ないはず。ドラマ中で呼ばないとファーストネームがほとんど出てこなくなり、子供たちが知る機会が減ります。たとえ、そのファーストネームが架空のものでも、子供はファミリーネームとの違いは敏感に感じ取る気がします。

というわけで、フィクションの娯楽作品であること(作劇の都合)を考慮して、個人的には別世界の出来事なので、文化が違うのだろうと解釈しています。
「日本の文化と違う!日本の文化に準じるべきだ!」と他国におしつけてもしょうがないんじゃないか、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違和感を同様に感じていただきありがとうございます。

ブライトに関しては、おっしゃるとおりホワイトベース内ではある程度許されるかとは思います。
規律はゆるいと思われますので。

お礼日時:2007/09/19 01:31

だって・・・アニメだし・・・。


余り細かいところに目を向けないほうが良いと思いますよ。

ミノフスキー粒子に目がつぶれるのなら、これにも目をつぶらないと・・・・

『赤い彗星のアズナブール』じゃ、しっくり来ないですよね。
ファーストガンダムファンとしては、シャアはシャアのままであって欲しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!