アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクに原付二種というカテゴリがありますが、これの知名度について質問です。
所持免許と、原付2種について知っているかお答え下さい。
具体的には
・所持免許は?(さしつかえなければ運転歴も)
・原付二種という言葉を知っているか?
・ピンク、黄色のナンバーの原付がどういった交通法規になっているか知っているか?
・原付1種(50cc以下)と原付2種の見かけの違いについてどの程度知っているか?
について答えていただきたいです。自動車の免許しか持っていない人、バイクに興味のないひと、運転免許を持っていない人など様々な人の解答をお待ちしています。

A 回答 (10件)

・所持免許は?(さしつかえなければ運転歴も)


 大型自動二輪 ウン10年
・原付二種という言葉を知っているか?
 知っています
 Kawasakiの75ccとか90cc
 HONDAの90ccとか125cc
 YAMAHAの125CC
 ブリヂストンの88cc
 富士重工の125cc
 丸正の125cc
 もっと乗ったけどね。
・ピンク、黄色のナンバーの原付がどういった交通法規になっているか知っているか?
 フツーに知っています
・原付1種(50cc以下)と原付2種の見かけの違いについてどの程度知っているか?
 フロントの白とリアの白三角
 タンデムステップ(2名乗車なら)
 シート(2名乗車なら)
 速度計の表示
 あまり見かけないど2つのヘルメットホルダ
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かなりのバイク歴ですね。
知っている人がいてうれしいです。

お礼日時:2007/09/21 16:29

免許暦16年。

(普通・大型二輪)
過去バイクショップ勤務してた時期あり。

高速道路に乗らないのであれば原付二種は最高!万歳!!です。
税金や保険料は原付並み(っつうか原付扱い)、制限速度は中型二輪扱い。
二段階右折も関係無し、一部車種を除き二人乗りが出来ます。
ナンバーの色は地区によって異なります。大阪府東淀川区等一部では125ccでも黄色ナンバーです。(余談ですが昔、和歌山市では50ccはピンクナンバーだった。)

よって原付二種はオススメです。
    • good
    • 0

普通車の免許を取得して3ヶ月の初心運転者です。



原付2種という言葉は初めて聞きました。
ご質問についてもひとつもわかりません。
ピンクのナンバーというのは見たことがないような気がします。
今度から気をつけてみてみようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはり知名度が低いようですね。
これまで原付だと思っていたバイクがピンクや黄色ナンバーという
こともよくあると思います。警察のカブは黄色が多いです。
原付2種とは車両運送法では原付、道交法では自動二輪として
扱われるバイクで、税金、保険は原付とほぼ同じで、交通法規
は普通の大きなバイクとほぼ変わらない経済的なバイクです。
そのため、道路にある「原付禁止」の看板(道交法に準拠している)がある所でもこのバイクは走行できますが、「自動車専用道路」は走行できなかったりと結構難しい面もあります。

お礼日時:2007/09/21 16:39

>・所持免許は?(さしつかえなければ運転歴も)


普通自動車と普通2輪

>原付二種という言葉を知っているか?
知っていますが、あまりこの言い方は使いません。
相手がバイク好きでない限り、たいてい伝わりません。

>・ピンク、黄色のナンバーの原付がどういった交通法規になっているか知っているか?
知っています。普通二輪の免許持っていますから。
ただ、色のピンクと黄色の色の違いは知りません。
登録地域によって異なると聞いたことがありますが、どうなんでしょう?

>・原付1種(50cc以下)と原付2種の見かけの違いについてどの程度知っているか?
ナンバーの色。
シートが二人乗り。
ただ、原付1種を原付2種登録しているバイクも多いですから、バイクの形状で判断するのは無理。ナンバーの色を見ないと判断できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地域によるさもあるようですがほとんどの市町村で
50~90が黄色、それ以上がピンクとなっています。
確かにボアアップなどだと形状ではきついですね。
普通は前、後ろのフェンダーに白いテープがはっています。
後ろは白い△です。

お礼日時:2007/09/21 16:34

・自動四輪および二輪(いわゆる普通と中免)


・はい。
・持ってる訳ではないので厳格なルールまでは知りませんが、良く言われるメリット(速度制限など)くらいは知ってます。
・ナンバー以外の外見上の区別ってボディの排気量表示くらいでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外見上の違いでは前のフェンダーに白いテープ、後ろに△がついてます(まれに輸入車でついていないものもあるようです。)

お礼日時:2007/09/21 16:30

現有免許は普通免許で、運転歴は16年です。


原付二種免許については知っています。

第二種原動機付自転車(乙)
排気量50ccを超え90cc以下ナンバープレートは黄色が多い。

第二種原動機付自転車(甲)
排気量90ccを超え125cc以下 ナンバープレートは桃色が多い。
ただし、市区町村によっては大阪市などのように甲種でもナンバー
プレートの色が黄色であったり、あるいは、原付一種・乙種・甲種の
いずれも桃色の市区町村があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しっかりと原付二種が認知されているようでうれしいです。市町村でナンバーが異なることがあるのですね。これは知りませんでした。

お礼日時:2007/09/17 20:54

>所持免許は?(さしつかえなければ運転歴も)


  普通車と普通二輪(AT限定)です

>原付二種という言葉を知っているか?
  現在の愛車は原2スクーターなので、もちろん知ってます(笑)

>ピンク、黄色のナンバーの原付がどういった交通法規になっているか知っているか?
  黄色は51~90ccで、ピンク91~125ccだったかな?
  あとは…30キロ制限撤廃、2人乗りOKとか?

>原付1種(50cc以下)と原付2種の見かけの違いについてどの程度知っているか?
  ナンバーの色が違う、車体前後にシールがつく、
  速度計の上限が違う、2人乗りを想定してシートがでかい

これぐらいでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原二ユーザーの仲間がいてうれしいです。私も100ccのマイナーなタイのカブにのっています。さすがにユーザーということで原二に関しては完璧ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 20:52

ANo.2 です。


ごめんなさいアンケートではないのですが。
先程免許取得練習を路上でしていたと書きましたが、こんな文書が出てきてびっくりしました。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t1969042 …
私が免許を取って4年後ですね。
    • good
    • 0

・ 運転暦42年


・ 所持免許は普通車、大型自動2輪です。
・ 原付二種、よ~く知っています。
・ ピンク、黄色のナンバーは90ccまでが黄色、91cc~125ccまでがピンク?。
・ 一種、二種の見分けはフロントフェンダーに白い縁取り?リヤフェンダー?のナンバープレートあたりに白い中抜きの三角形・・・でしょうか?
    
私が持っている大型自動2輪免許に関しては、いろいろな経緯があります。
私が16歳(免許取得年齢)になった頃、単車の免許は
原付一種(~50cc)、原付二種(51cc~125cc)、軽二輪(126cc~250cc)、自動二輪(251ccオーバー)
この4種類でした。
原付一種は学科試験のみで今と同じ
それ以上はとりあえず原付二種を取るのが一般的でした、元気のある人は軽二輪、そして自信がある人は自動二輪を目指しましたが自動二輪を持っているのは流石に少数でした。
私は軽二輪は取ることができず、かろうじて原付二種免許を取りました。
当時は家にあるバイクや知人のバイクを使い、路上で当然無免許で練習しました、高校へもバイクで通いました(中には300ccの自動二輪車の強者も)・・・・古きよき時代です。    
    
18歳で普通車免許を取得しました。
その後免許制度の変更が何度となくありました、結果として原付二種免許取得しなかった私が自動的に大型二輪免許まで所有になっています。
ただ体力的にどうがんばっても大型二輪に乗るのは無理ですが・・・・
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど。私が自動車の免許をとったのが去年で、自動二輪の免許とったのが今年の4月ですが、自動二輪に関してはかなりの制度変更があったのですね。

お礼日時:2007/09/17 20:48

中型二輪免許20年


原付2種のことは正確には知りません。
ナンバーの違いも分かりません。
見掛けの違いも分かりません。

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり原付二種はなかなか認知度が低いようですね。

お礼日時:2007/09/17 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!