アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系の学部の違いによってどれほど忙しさが
違うのかが知りたいです!
生物系が実験が長くて忙しいっていうのはききますね。
僕が行きたいのは
社会工学か生命なのでそこの違いも詳しく教えてくれるとうれしいです!

A 回答 (5件)

個人で出来る研究の場合は、手を抜こうと思えば抜けますが、実験や観測でローテーションが組まれている場合、プロジェクト研究の要員に組み込まれている場合、企業との共同研究の場合は手を抜けませんから、どうあがいても楽になることはありません。


それから、理論系や室内実験系に対して、観測・フィールド系や屋外実験をやる人は、季節等によって暇なときと忙しいときの差が大きいと思います。

社会工学と一口にいってもいろいろだと思います。シミュレーションをするのか、フィールドに出るのか、設計をするのか、工学的・技術的な研究か、社会学・経済学的観点から研究するのか、によって違うと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



No.3の方に一票。花の大学生活を考えているなら理系は奨めません。理系の理学部数学科は実験は有りません。だから楽? 大変な誤解ですね。確かに生物系のような長時間の実験は有りません。しかし専門書をコツコツ読んで実力をつけなければ、誰も相手にしてくれません。理系なんてどこもこんなものですよ。

良い青春をお過ごし下さい。

この回答への補足

そうですか・・・
あまり忙しいのもいやですよね><
経済学も学びたいのでそっちを第一志望にするかもしれません。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/21 21:12
    • good
    • 0

大学は自分の学ぶ姿勢しだいで忙しくもなりますし暇にもなります。




必須科目などで、実験そのものに拘束される時間が多いのは生物、化学などの実験で、実験自体は定時でおわるが、その結果を考察したり、誤差などなどの計算が大変なのは物理系だと思います。



ちなみに、暇がいいのなら理系はムリと思います。
    • good
    • 0

忙しさの質は違うでしょうね。


生命がどんなことをするのか分かりませんが、動物を扱う場合は休みがありませんね、世話しないと死んじゃうんで。
    • good
    • 0

分野によって忙しさが違う??


私は余り聞いたこと無いですよ。
卒業研究で師事される先生によって、差はあるとは思います。
熱心な先生は忙しいでしょう。
あとはご自身のやり方ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!