プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海に近いので比較的新しい魚が店頭で手に入ります。
質問は、自宅で鮮度を落とさない状態で刺身を食べるには、店頭で魚を買うとき、何らかの処理をしてもらったほうがいいかどうかということなのですが。
つまり、
(1)何も手をつけない状態で買い自宅で食べる前に一気に造る。
(2)腹出ししたところまではしてもらって、自宅でその後を刺身にするまでを自分でする。
(3)3枚におろしてもらうところまではやってもらい、食べる前に皮を取り適当な大きさに切る。
あるいは、それ以外。

お店ではさばいてもらわない方がいい、ということも聞いたことがあるし、お腹は出しておかないと鮮度が落ちるとも聞いたことがあるので、迷っています。
ちなみに、自宅に持ち帰ってすぐに食べるときもあれば、3、4時間経って食べるときもあります。
よく買う魚はアジ、サバです。

手をかけることはまったく厭いません。とにかく少しでも美味しい状態で刺身を食べたいと思うので。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご自身で調理がお出来になるなら(2)がお奨めです



おいしい食べ方は 一刻も早く食べる事ですね

調理の基本は 下処理とお造りを まな板を変える
冷蔵保存は4℃以下(最近は家庭用でもパーシャル用がありますね)
よく切れる包丁で すばやく 作る
食べる 直前に刺身にする

一番大事な事は鮮度と魚をみる目です(目利き)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的なことを教えてくださってありがとうございます。
なんとなくわかっていても具体的にアドバイスしてくださると、実行できそうです。大事なのは魚を見る目ですかぁ。
それがなかなか難しそう。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/15 22:07

活けの魚なら、


〆て貰い(血抜きと鰓外しと腹出し)、

活け〆の魚なら鰓外しや腹出ししている事を確認し、

直接氷に魚が触れないようにラッピングし(真水が魚体に浸透して水っぽくならないように)、
クーラーBOXに入れて家まで運び(蓄冷剤ならラッピングは必要無いでしょう)、
冷蔵庫で保存し、
食べる時に刺身にするのが良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腹出しはしてくれるけど、血抜き、鰓だしはしてくれてるんだろうか、
それまでが必要だと知りませんでした。
それと家に持って帰るまでの保冷がいつも出来てなかったのも手落ちでした。
仕事帰りに店に寄って、というのがいつもなので。
保冷材を職場の冷凍庫に入れておくのも一手だな、とおもいました。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2002/08/15 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!