プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在までは、初期頃のデジカメFinePix2500Zの機能で満足できる程度の写真(観光旅行の記念写真や花壇の花など)を撮っていましたが、最近故障したので買換える機種を検討しているところです。
条件は
1.用途は従来どおり
2.予算は4~5万程度まで
3.記録はSDカード対応
4.(一眼レフのボケより劣ることは承知の上でもし可能なら)背景をぼかしたい。
自分で調べた結果
条件1~2.はメーカー機種に関係なくほとんどOK
条件3.はメーカーによっては非対応機種もある。
条件4.はFinPix50fdの「絞り優先」で対応できればありがたい。
参考http://www.geocities.co.jp/pingretk/photo_tec3.h …によれば
「コンパクトデジカメの場合も 絞り優先など色々ありますが
コンパクトデジカメでは絞っても絞らなくてもレンズが小さいのであまり
大きな変化がみられないのが特徴です」とありました。
・・・・・これはレンズの設計上当然のことと理解したうえでお尋ねします。

質問
コンパクトデジカメ「絞り優先」写真を、L版印刷または640×480メール添付画面で背景ボケを見た出来具合は個人の主観によるとは思いますが、次のうちどの程度なのでしょうか?
A.自分で見れば多少なりともボカシを感じることが出来る
B.説明すれば、他人にも少しはボカシを感じてもらえる。
C.おなじシーンを「AOUT」と「絞り優先」とを他人に見せてもほとんど区分出来ない。

なお、私の希望に近くて、お奨めの機種があれば、その理由とともに教えていただければありがたいと思います、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 shorunさん こんばんは



 背景をボカした写真を撮る条件は色々有るのですが、デジカメの場合お使いのカメラのセンサーサイズ(センサーの面積)が大きい事と言うのが一番重要な条件になります。コンパクトデジカメでの最大センサーサイズは2/3型なのですが、これはデジタル一眼レフに使われている最小サイズのセンサー(4/3型)の1/4しか大きさが無い訳です。一般的に使われているコンパクトデジカメのセンサーサイズは1/2.5型と言う極小サイズのセンサーですから、これだけの差が有れば、ボケを表現するのはほぼ無理に近い位難しいです。したがって質問の回答は、私ならBとCの中間と答えます。それは撮影者が頑張って頑張って背景をボカそうとした事は写真を見て感じられても、実際ボケて見えるかどうかは???????だからです。

 それでもどうしてもコンパクトデジカメで背景を少しでもボケて見える写真を撮りたい場合は、例えばオリンパスのSP560UZみたいな500mm近い焦点距離のレンズで絞り開放・最望遠設定で背景と被写体の距離を開けて(例えば山中湖のほとりに人物を立たせて富士山に向けて写真を撮った等)と言う条件だったら多少富士山がボケて見える写真を撮る事が可能です。そう言う条件で撮影出来るのであれば、コンパクトデジカメでもそれなりに背景がボケた写真を撮る事が可能でしょう。しかし、そう言う条件で撮影出来る機会がどれだけ有るでしょうか???と言う事を考えると、shorunさんの上げられた条件の中で4を除けば色々な機種が有るのですが、4を含めると#2さんも言われている通り、コンパクトデジカメでなくてデジタル一眼レフをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家に具体的な数値で解説していただき、ありがとうございました。
コンパクトデジカメで背景ボケを期待するのは困難なことよくわかりました。

お礼日時:2007/09/22 19:14

コンデジでは、一眼レフのような羽絞りは付いていません。


一部の上位機種や一体型のように大きなサイズのものでは、羽絞りや円形のフィルターで一段絞りものもあります。
薄型では、画像処理で、減光しているだけですので、実際は常時開放での撮影になります。

元々、コンデジの場合、広い範囲でピントが合うほうがメリットが大きいので、ボケを演出するのは難しくなります。

テクニックとしては、被写体に近づき、背景を遠くなるようなアングルを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパクトデジカメで背景ボケを期待するのは無理なんですね、
>テクニックとしては、被写体に近づき、背景を遠くなるようなアングルを選びます。
ありがとうございました、参考にさせていただきます。

勝手ながらこの欄をお借りして、親切にご教授いただいたANo1~6の皆さまに改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2007/09/22 19:18

コンデジでどの程度背景をぼかすことが出来るか見たければこちらが参考になります。


http://dc.watch.impress.co.jp/

レンズ一体型デジカメで背景をぼかしたければこれ以外無いでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10 …
ただ、コンパクトではありませんしSONYなのでメモリースティックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>コンデジでどの程度背景をぼかすことが出来るか見たければこちらが参考になります。
参考になりました。
>レンズ一体型デジカメで背景をぼかしたければこれ以外無いでしょう。
撮影の主目的は低級機で撮れる程度の写真で、背景ボケはプラスα的希望なだけなので残念ながらあきらめます。

お礼日時:2007/09/22 19:13

 高倍率ズーム機の望遠側で被写体によれば背景はAUTOモードでもボケやすくなります。



>コンパクトデジカメ「絞り優先」写真を、・・・次のうちどの程度なのでしょうか?
 答え・・・A・B・C
 前期のように絞り優先AEを使わずに撮り方によってもボカすことは出来るので答えはA・B・C総て当てはまる。

 最近お勧めは松下のTZ3(きみまろズーム)ですね。
 高倍率ズーム・広角28ミリ・割にコンパクト・価格もソコソコ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>最近お勧めは松下のTZ3(きみまろズーム)ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/22 19:12

コンパクトデジカメでもお望みのような背景のぼかしに


なった画をとることは、機種やとり方によって可能にはなります。

f=8.0mm~24.0mm(35mmフィルム換算:35mm~105mm相当)で
内蔵レンズの開放値は F2.8~F5.1となっていますので
特に望遠側ではよほど条件に気をつけてとらないと
ほとんどボケがわからない程度になりますね。

経験上で思いつく撮影条件を挙げてみますと
・背景と被写体の距離ができるだけ離れていること
・撮影者は被写体にできるだけ近づくこと
・画角はできるだけ広角のほうが絞り開放値は小さくできる
 望遠側でもいいが開放値が変化して被写界深度が深くなることを考慮する
でしょうかね。

ちなみに、FUJIの製品サイトで作例が示されていますが
サンプル画像4をみていただくと、まさに上記の条件にぴったり当てはまっていますが
背景のボケ具合はサンプル画像の程度になるみたいですね。

私の知り合いがやっている写真ブログでこんなのもありました。
http://photogallary.spaces.live.com/blog/cns!2A5 …

聞くところによると、CanonのPowerShotS10という昔の機種でとったものだそうですが
ワイド側でマクロモードで座席番号のプレートにピントを合わせ、
プレートまで数センチほどの、ほぼ接写状態でとったそうです。

これらの条件からすると、一眼レフのようにはいかないと覚悟しておいたほうがいいですし
あげていらっしゃるA・B・Cのどの条件のものも、撮影の仕方によってはありえるといえばありえます。
やはり、ズームによって開放値が変化するのはぼかしたいときにはちょっと
痛いですね。

本当に、背景ボケをきれいに簡単にぼかしたいなら、一眼レフを使い
ズーム全域で開放値が同じレンズを使うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家のご経験上のテクニックやお知り合いのCanonのPowerShotS10による事例など解りやすく説明いただきありがとうございました。
今回教えていただいたので改めてFUJIサイトのサンプル画を見直していたら拡大ボタンがあることに気づき画面いっぱいに拡大していろいろな事例条件ごとの背景ボケ具合の感覚を少しはつかめたかと思います。

>本当に、背景ボケをきれいに簡単にぼかしたいなら、一眼レフを使いズーム全域で開放値が同じレンズを使うことをお勧めします
折角のお奨めですが、携帯性に重点をおいて、背景ボケはあまり期待しないように致します。

お礼日時:2007/09/22 19:12

 撮り方によってA.B.Cともありえます。

一般にはコンパクトデジカメはレンズが小さい(開放絞りが暗い)ためきれいなボケは出来ないと言われます。
 ただ、使いようによってはある程度ぼかす事が出来ます。なるべく望遠側で、なるべく近くによって、なるべく背景は被写体から遠ざけて撮れば思いの他ボケてる事もあります。それでも、購入されるのならなるべく大口径のレンズを搭載したものをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!