プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは

”のどかな正月だなあ”の、”だなあ”って何? と、きかれました。

brotherですか?ちょっと違うかなと思いますが、実際、”だなあ”のような表現は英語にありますか?

英語にしたら
Peaceful, New Years Day.??

A 回答 (7件)

Gです。

 ちょっと誤解がないように変換ミスの部分とまた追加を書かせてもらいますね。 今週はデトロイトに行きます。 人を殺すのをなんとも思っていない人たちがいるので困っている人が多いところです。 <g>

>そして、その感情を表現するときに、訳ではなく、感嘆語を使うと言う家後表現はしますから使えますね。



感嘆語を使うと言う「英語」表現を利用できます。となります。

つまりHowとかWhat aと言うような簡単表現(感嘆詞ではなく)だけでなく、もっとフィーリングを出しているんだ、と言う意味合いから、感嘆語・感嘆詞を使うのです。 この表現と単語の違いを知っておいてくださいね。 文法的に説明するときに便利です。

つまり、

Wow!!! How/What a ~~!!

と言うようにWow!!と言う感嘆語・感嘆詞を使うわけです。 これは、ジェスチャー、口ぶり、顔つきと同等に「フィーリングを更に感情的に」表現できるわけです。 表現できるから、この「だなぁ!」のフィーリング表現にはぴったりなわけです。 このWow!を訳す必要はありません。 How・What aのフィーリングの追加的に「だなぁ」と訳せばいいだけのことですから。

もちろん日本語表現のように、「わぁ!・いいねぇ!! のどかだなぁ!!」と言う訳でもいいですね。

相手に「感嘆している」と言うことを感じ取ってもらえばいいわけですから。

ですから、これを説明するのに、もちろん文法による説明を嫌うアメリカ人に試験文法用語を使ってその人に説明するなんて事はしないわけですから、This is to express how strong your feeling is. It is like "Wow!! What a calm but still enjoyable New Year it is!!"と言う感じですね。

こちらではNew Yearはクリスマスと違い非常にのどかと言うか普通の日とそれほど変わりません。 

よって、文化的な面からも、What a calmというだけでは相手にフィーリングが伝わらないのです。 お分かりになりますでしょうか。 What a calm/peaceful New Yearでは、何でそんなに感情的になるの?と思われてしまうわけです。 文法的には正しく、また、辞書的にも正しくても表現自体にフィーリングを出せるだけの「表現力」がないことになってしまうわけです。 よって、and enjoyableと追加することで、静かだけど楽しめる、と言うフィーリングを持ってくるとよりわかってくれるわけですね。

また、いつもの正月と違いのどかだ、と言うフィーリングであれば、What an unusually peaceful New Year (day)と言う風に持ってくることで、いつもは正月行事でうるさいんだけど、と言うフィーリングを暗に表現することも出来ますね。

いつもと違うからこの「だなぁ」と言う表現がつい口から出てくるのかもしれませんしね。

このような場合は付加疑問はまず使わないでしょう。 なぜなら、相手の同意を求めているような日本語表現だとは私は思わないからです。 しかし、感嘆しているときに相手に同意を求めていると言う状況はよくありますね。 私もそれをよくします。 しかし、この「だなぁ」の表現を使って同意を求めていると言う日本語フィーリングを私には感じることが出来ません。 (ただ単に私の日本語力が足りないだけなのかもしれませんが) 

この文化的な違いを知っていると言うことも英語力の一部であると言うことでもあるし、現実的にこの知識を持っているかどうかで相手にフィーリングがちゃんと伝わるのか、それともかえって違和感を感じさせてしまうのか、と言う違いにまではってしてしまうかもしれないわけですね。

基礎文法は比較的簡単でも、この文化的違いが組み込んでいる広い意味での社会文法はそれなりの習得努力が必要であると言うことにもなります。 努力が必要だと言うことは、結局知る必要がある、と言うことなのです。 この社会文法知識がなくては、フィーリングを表現できないと言うことであり、結局はいつかなりたい英語力上級者にはなれないと言うことになるわけですね。

今日学んだことが結局英語を問題なく使えるようになるための土台作りへの回答として使ってほしいのです。

がんばってくださいね。 誰もがゼロから始めたのです。 中途半端で終わるか死ぬまで向上するのかは土台の作り方ともいえると言うことを忘れないでくださいね。 (ロスに同時にいることが出来なかったのはちょっと残念な気がしました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
生きてる限りやっていきます。白旗なんてあげません。

ここで皆さんがDVD学習がいいと言っていたとき、私には無理っておもいました。いくら好きな映画DVDを選んでも、毎日2時間はちょっとと思っていました。

でも、前からUSのドラマのデスパレートな妻達をずっとみてて、おもしろいし、1話が2時間もないし、使えそうな日常会話がたくさんだしで、ちょっとこれでやり始めています。

デトロイトってそのような街なんですか!
驚きです。乗り換えにしか使ったことないので。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/29 23:11

Gです。

 ロスを離れるために空港で飛行機待ちしています。

英語は言葉ですね。 言葉とは「文字だけではない」のです。 この理解がないと、使えない、言おうとしていることがわかってもらえない表現をしてしまうのです。 文字で表せると信じている試験文法の一番悪いところですね。 つまり訳そうとする必要は無いし、訳さないですね。

口調、顔つき、そしてイントネーションでこの「強いフィーリング」を出すのが普通ですね。 「だなぁ」はそれこそフィーリング.

そして、その感情を表現するときに、訳ではなく、感嘆語を使うと言う家後表現はしますから使えますね。

Wow!!! How/What a ~~!!

と言う感じですね。 感嘆語・感嘆詞という名前は確かに文法用語ですが、感嘆語のことを聞けば説明できるにもかかわらず、感嘆詞が利用できると言うときに出てこないのが試験文法学者さんの特徴ですね。

また書きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
LAにいたんですね。少し前に初めてLAにいきました。
砂漠地帯には驚きました。そこらじゅう映画撮影でした。
USHが最高でMMは富士急のほうがよかったです。ディズニーはオーランドが最高でした。

”だなあ”は、”です”にも変えれるし、”だ”にもかえれるしと思いました。なにかつまらない表現ですけど。

しかし、だなぁとは、まさにフィーリングと感じました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 23:40

別に相手の同意を求めているわけではないでしょう。


いずれにしても感じているという意味が入っているのでは。

feel とかsense を deep confy などと、くっつければ
なんとかなるかもしれません。

Feel comfy ! Sense comfy!
ちなみにcomfy はNHKラジオの放送を
今日聞いていて知ったことばです。
deep までつけると怪しまれるかも。

ところで、口語表現というのは、本や新聞では
出てこないのでホントに困ります。下品な言葉なら
覚えたくもないのですが、cotton(綿?)の他動詞が
君の言っていることが「だんだん分かってきたよ」
なんてそんなことは分かりません。
http://www.answers.com/topic/cotton?cat=technology
あまり関係なかったかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
NHKラジオの講座はなかなか素敵ですよね。
よく読んだりきいたりしています。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/23 14:22

NO3です。


補足ですがドラえもんのイングリッシュコミックの方は
It's a peaceful new year's day.
とあります。
new yearも大文字ではありませんでした。
    • good
    • 0

漫画ドラえもんののび太の最初の一言ですね。



広辞苑によると
なあ…感嘆・呼びかけ、または念を押したりする時に発する語。
とあります。

感嘆だったら、how~!やwhat~!
呼びかけ、念押しだったら付加疑問文(でしたっけ?)
でよいのでは?

まぁ特別訳す必要もないし、
私としては
I think it's a peaceful new year's day.
とか
It seems a peaceful new year's day.
にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
そーなんです!
ちょっと英語と日本語のある1巻を買ってこようと思います。
引き続き質問攻めになりそうなので・・・。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/22 12:58

こんにちは。

昨日のご質問では早速のお返事を有難うございました。

ご質問:
<”だなあ”のような表現は英語にありますか?>

1.「だなあ」の「なあ」は詠嘆を表す助動詞ですから、英語ですとありきたりですが、感嘆詞でいいのではないでしょうか。
例:
How calm (it is) on a New Year's Day!
What a calm New Year's Day (it is)!
(直訳)「なんてのどかな正月だろう」

2.また、「だなあ」の「なあ」を相手の確認を促す意味で使う場合は、付加疑問の形が使えます。
例:
It's a calm New Year's Day, isn't it?
(直訳)「のどかな正月だよ、なあ」

3、2の付加疑問の形も、周りに誰もいなくて、自分に対して念を押すという意味では、「詠嘆」の表現に使えますから、一種の「だなあ」に相当する場合もあるでしょう。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
まぁ、なんという、なんて・・などの感嘆詞を使うことによって表現できるんですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/09/23 14:14

「だなぁ」にぴたり当てはまる英語は、ちょっと考え付きませんでしたが、おそらく、表現力と言いますか、話し方や顔の表情で表すのが適当ではないかな、と思いました。


例えば、
You know what? We can rest as much as we can during this New year's holiday. Don't you think it's nice?
といった雰囲気か、
I'm so happy. I can sleep like a log during this New year's holiday.
とか、いろいろ柔軟に言い表すことはできると思います。
peacefulと使ったら、ちょっと政治的というか、世界平和的な意図が含まれるような気がします。和→英をパズルのように直訳しようとしないで、言い回しを膨らませる方法で考えたらどうかな。と思います!
英文、ミスありましたら、ごめんなさい。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
私も口調や表情だと思いました。
メールで教えることや、伝えることってかなり大変です。

最後の英文は友達の英文です。
calmのほうがよさげかなと・・・。

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2007/09/21 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!