アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学2年生ですが英語の成績は4、テストは80点前後を取っています。
ケアレスミスをしてしまいますが、学校の内容はだいたい理解できています。
進学したい私立高校は英検準2級を持っていると推薦で有利になります。
入試に間に合うように準2級を受けるとしたら、あと1年しかありませんが、どのように勉強すればいいかわかる方、教えて頂けると助かります。

・勉強方法やテキストについて。
・公立中学在学中に英検準2級を取った方、どう勉強を進めましたか?
・予算が合えば英語の個別指導塾や家庭教師も考えていますが、効果はありますか。
・普通より少し成績がいい程度では学校の授業以上のことを覚えるのは大変でしょうか?(準2級の難易度がわかりません)

A 回答 (5件)

学校のテストのレベルにもよると思いますが、英語のテストが80点前後というのは、正直に言って英検準2級をねらうには、かなり低いですね。

ケアレスミスで100点取れないとしても、常に95点くらいは取れる実力を付けることが必要だと思います。でも、中学で習う範囲はそれほど多くないので、徹底的にやればそのくらいの成績を取るのはむずかしくありません。また、英語の成績が抜群であれば、もし英検を取れなくても高校入試にはとても有利だと思いますよ。

英語は積み重ねです。中学レベルを完璧にしないと、高校レベルの単語や文法を勉強しても、むずかしくて苦痛になるだけで、身に付きません。難しい問題集を少しずつやるのではなく、楽にできることを大量にやることが重要です。

どういうことをやればいいのかは、次のようなサイトを参考にしてください。
http://homepage3.nifty.com/mutuno/
社会人向けの学習法ですが、基本は同じです。「英語トレーニング方法」の「音読パッケージ」で紹介しているような方法で、中学1年からの教科書を徹底的に音読するといいでしょう。あなたが学校で使っている教科書の教科書ガイドのCDを購入するといいでしょう。実用的な英語の習得には、音声教材はどうしても必要です。英検にもリスニングや2次試験の面接がありますから、音声は重要です。CDの音をよく聞き、その音をそっくりまねするように声に出していう練習をしましょう。

重要なのは、30回、60回、100回と音読を繰り返していって、反射的にすらすら口から英語がでるようにしてしまうことです。いまならまだ中2ですから、中1の教科書を全部やってしまうのに、それほど時間はかからないと思います。中2のいまやっているところに追いついてこれを全部やれば、やり方を間違っていなければ、次のテストは100点取れるかもしれません。

授業に追いついたら、授業の先をやりましょう。教科書にはあまり詳しい説明が書いていないはずですから、参考書などで勉強することも必要になるでしょう。英検3級の参考書や過去問題を徹底的にやるのでもいいかもしれません。参考書や過去問題は、1回やって終わりにするのではなく、全部追えたらまた最初からやり、それを追えたらまた最初からやりという形で、3度以上、できれば5回くらい繰り返すことです。ただし、2回以上続けて間違えなかったものは、印を付けておいて飛ばしてもかまいません。

英検3級は中学レベルですから、準2級の参考書に手を出すのは、英検3級の問題が100%近く解けるようになってからです。なお、単語は特別に単語集などで覚えなくても、上記のような方法でやっていれば、教科書に出てくる単語や参考書に出てくる単語を自然に覚えてしまいます。多くの人が勘違いしているようですが、単に単語を覚えても英語はわかるようにはなりません。英検の問題も、上記のような方法で徹底的に学習すれば、知らない単語がけっこうあっても解けてしまうものなのです。

これだけのことをやるにはとても時間がかかりますが、中学レベルの内容ですので、実行するのは、それほどむずかしくないと思います。飽きて三日坊主にならないようにするためには、毎日どれだけのことをやるか計画を立て、何を実行したか記録していくことをお勧めします。このとき大切なのは、もしできない日があっても、そこで「ダメだ」と思ってしまわずに、翌日からまたはじめることです。

1日最低でも1時間、できれば3時間くらいは、英語につきあうことです。TVやゲームでだらだらしている時間を減らせば、案外実行できると思いますよ。大変かもしれませんが、英語で100点取れるようになって、さらに将来は外国人とペラペラ話せるようになったら、楽しいと思いませんか? とりあえず2学期の間だけでもと考えて、やってみるといいと思います。

英語は、授業を理解して、内容を覚えただけでは、できるようにはなりません。ピアノやギターの演奏で、楽譜の読み方を教わって指をどう置けばいいかがわかっても、弾けるようにはなりませんよね。何度も繰り返して練習することが重要です。英語も、同じなのです。たいていの人は、授業がわかって、わかったと思っただけでやめてしまうので、英語が使えるようにならないし、すぐに忘れてしまいます。

それから、ピアノでショパンのエチュードを弾けるようになりたいと思っても、まずはバイエルから練習をはじめますよね。いきなりショパンのエチュードばかり練習しても、なかなか弾けるようにはなりません。英語でも、準2級の問題を解けるようになりたいと思ったら、4級、3級レベルの問題で徹底的に練習することが重要です。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

英検準2級は難しそうなので、今回は見合わせます。
目の前の学校の勉強を優先させます。

お礼日時:2007/09/24 10:09

投稿がご本人か、ご両親かによって差はあるかと思いますが、まず試験のレベルとご自身のレベルの差を知る事から初めてはどうでしょうか。


本屋に行けば過去の出題がいっぱい売ってます。

そして試験は、いわゆる試験対策で絶対にうかりますので、がんばって下さい。出題範囲の文法を最小限に理解して、後は問題を徹底的に繰り返しときます。(私の時には準2級はそんざいしませんでしたが、中学で2級をとりましたので多分同じレベルかと…。)
リスニングの練習には、イヤホンで英語を聞く。これも繰り返し。これを続けると(ボキャブラリーは別として)1級のリスニングスキルにも役に立ちます。
面接のスピーキング(ありましたよね?)に対しては、日頃からふと思いつく事を英語で考えて下さい(たとえば電話で友達と話した内容を英語にして再度独り言してみるとか)。または街に出て見えた景色を、誰かに説明すると想定して英語で一人言してみるとか。考える事が一番役に立ちます。

以上、ご参考に成れば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

中学生のうちに英検準2級を取るのは厳しいので見合わせます。
日頃からふと思いつくことを英語で考えてみるのは、普段の勉強でも役に立ちそうです。

お礼日時:2007/09/24 10:12

こんにちは。


公立中学3年(2年だったかな?)の時に、準二級を受験して合格した者です。私は塾などには通わず、独学で合格しました。

まず使ったテキストは
「英検準二級 DAILY20日間集中ゼミ」 旺文社
です。
私は短期集中型なので、教本よりもこっちがいいかなぁと思って購入しました。一日でやる範囲が決まっていて取り組みやすいし、分かりやすかったのでおすすめです。
(ちなみにこのテキストは一次試験専用なので、二次試験対策はありません。ほかの出版社では、一次試験と二次試験の両方をカバーしているのもあってお得ですよ。)
ご自分に合った参考書などを探してみてください。
勉強法としては、書店で売っている過去問をひたすら解くのもいいと思います。私は節約のために、塾に通っている友達に頼んで塾にある過去問題集をコピーしてもらいました。
また、熟語をおさえておくと、問題が解きやすくて良かったです。熟語は授業の役にも立って一石二鳥なので、ポイントだと思います。

塾や家庭教師は、向き不向きがあると思うので何とも言えません。
ある程度英語が出来るなら必要ないと私は思いますが。

学校の授業以上のことを覚えられるかは、あなた次第ではないでしょうか?
学校の授業でやったところが試験に出たりするので、決して授業と試験勉強は別々のことではないと思います。どちらも頑張れば必ず成果が出ます。一年もあれば十分すぎるくらいです。
それに準2級は選択問題なので、最悪カンで勝負でも大丈夫です!w

英検は合格点にとどけば、ギリギリであろうと合格です。結果は受けてみないと分かりません。
ぜひ合格目指して挑戦してください!応援しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

英検準2級は簡単に取れそうもないので、今回はやめておきます。
でも3級までは取ります。頑張ります!!

お礼日時:2007/09/24 10:14

はじめまして。


私も公立中学に通っていたときに、準2級をとりました。
もう10年も前になりますから参考にはならないかもしれませんが。。。
ただ、単語量が半端なく増えたので、正直辛かったのを覚えています。
テキストに出てくる、単語を繰り返しこなし覚えました。
正直単語量がものをいうなと感じたものです。
で、気になった文法をおさえて学校の先生に解説してもらっていました。
テキストは3回以上はこなして、次のテキストにうつってましたね。
リスニング、スピーキングはさほどレベル的に中学生でも十分かと思います。
準2級をとるにあたって、中学の他の教科に影響が正直でましたね。
テスト中であろうと、準2級の勉強はお休みできませんから。

ただ、おかげで、高校に入ってからはぐんと楽になりました。
どこで苦労するかですね。

準2級は挑戦しても、3年のはじめに取れなかったら一度あきらめてください。入試に影響しますからね(^^)
頑張ってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

やっぱり英検の勉強を優先させると入試に影響ありますよね。
この一言がすごくグッときました。
英語のテスト80点を90点に上げる方が大切なので、今回は見合わせます。

お礼日時:2007/09/24 10:16

準2級の難易度は「高校2年生レベル」です。



中学校の全ての過程を終了したレベルでは習わない文法なども出てきますので、早目から教本を読んだり、過去問題を解いたりして対策をする必要が出てくると思います。

特に、学校では習わないような単語などがたくさん出てきますので、しっかりと勉強しておいたほうがいいと思います。

また、今まで英検を受けたことがないのであれば、4級(中2修了程度)や3級(中学卒業程度)を受けてみてください。
ちなみに、3級からは試験が筆記試験と面接試験に分かれており、1次試験で筆記、合格すると2次試験で面接(英語で面接官と対話)があります。
もちろん、受けようとされている準2級も2次試験がありますので、まずは練習として3級を受けることをお勧めします。

塾や家庭教師についてですが、これは人それぞれ、または行こうとしている塾や家庭教師の品質にもよりけりだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

英検は4級まで取れています。
みなさんの回答を見て、あまり背伸びをしないで学校の勉強をメインに頑張ろうと思いました。

お礼日時:2007/09/24 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!