アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月からグッピーを飼い始めているのですが、
最近、グッピーが急に亡くなるが多くなってしまっています。
国産グッピーで 色も美しく、丈夫なので少々の水質なら
へこたれない。
ということで、その子に決めたんですけど、なんか、最近、
雌のおなかが大きくなって、そのまま大きくなりすぎて
元気がなくなって無くなってしまう現象が相次いでいます。
今月だけで3匹召されてしまいました。赤ちゃんが生まれ
るのかと思ってわくわくしていたら亡くなっていくので
非常にショックが大きいです。
どなたか詳しい方、教えてください。
下に、状況など書きます。


<環境>
1,浄化槽は、下に一つ、上に後付のが二つあります。
  これなら大丈夫だろうという感じではいます。
2,水の交換と掃除は、2週間に一回の割合で3分の1
  ずつぐらい変えています。丈夫なので普通の水でも
  大丈夫ということでしたがカルキ抜きなどしっかり
  やっています。
3,食事は、朝出勤前と出勤後になっています。だいたい5分
  で無くなる量を目安にしています。
4,照明は、朝起きたときにつけて、夕ご飯を食べた後に
  消しているので、大体ついているのが14時間、消えて
  いるのが10時間程度です。ただ、これは仕事の忙しさに
  よって変動があります。
5,水質は、ライブウォーターとクリアウォーターというのを
  一緒に週に一回入れています。隣で飼っているメダカさんは
  これを入れ始めてからいきなり亡くなる固体が減って非常に
  よい状態が続いているのでこの薬は問題ないかなと思って
  います。

<症状>
1,雌に多いです。過去に5匹。雄でも過去に3匹です。
2,おなかが急に大きくなって(雌の場合は徐々にですが)、
  赤ちゃんを産むのかなと思っていたら、そのまま動きが
  どんどん鈍くなって亡くなってしまいます。雄の時は
  ある日見たらいきなりおなかが肥大化してその1週間後
  ぐらいに亡くなりました。ほとんどは大きな個体ですが、
  1例産まれて1ヶ月強の子が同じようにしてなくなって
  います。

<今の対処>
1,もしかしたら水中の酸素が足りないのかもしれないと
  思ってポンプを買ってきましたがまだ取り付けてません。
2,タニシの数が多いので、時々数を減らして調節しています。
3,おなかが肥大化した子は、ネットの小さな部屋に入れて
  います。
4,何か消化できないものをたべてしまっているのでは
  ないかと考えて模索中です。
5,えさが多すぎるかもしれないと、少し一回の量を減ら
  しました。

もし、何かアドバイスをくださる方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

水槽の中は酸素が少ないのでエアレーションは必要です。


グッピーは弱アルカリ性の水を好むので流木は適さないかもしれません。
ろ過装置はついているようなので物理的ろ過はできているとしてバクテリアによる生物ろ過がきちんとできる環境にすることが大切です。
生物ろ過は残りのえさや排泄物を生物が分解します

水替えはろ過のサイクルがしっかりしていればほとんど不要
私は砂が汚れたときに一緒に水がなくなる時ぐらいで蒸発した水を足しているだけです。
水を替えるとPHがどうしても変化するのでまず行いません。
足し水ならごく少量なのでphに影響はないと考えています

えさは多すぎても少なすぎてもダメ

魚が隠れるところは必要できればほかの魚が稚魚を食べてしまうので水槽に入れる小さな産卵箱に隔離する
産卵箱は汚れがたまりやすいので注意
稚魚が生まれる前は魚にライトを照らすとおなかの中で目が動いているのがわかります

たにしはOK

状況さえそろえば困るほどの稚魚を生みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ライブウォーターというのに濾過バクテリアが
めちゃくちゃは言っていますので、やはり酸素不足
なのかなと思いました。すぐにエアポンプを入れます。

「特に大きな子は酸素を必要とする→酸素があまりないと
体の中に確保しようとする→浮き袋にため込む→体が
肥大化する」ということなのかもしれないと思いました。

お礼日時:2007/09/23 09:40

触りすぎでは?



>タニシの数が多いので、時々数を減らして調節しています
>ネットの小さな部屋に入れています。

少なくとも、こんなことはしないほうが良いでしょう。
特に初産の場合、隔離するとかなりストレスになるようです。

>食事は、・・・だいたい5分で無くなる量を目安にしています。
3回ぐらいにしたいところですが、難しいでしょうか?
私の場合は夜2回にしてました。食べ残しが出ても良いように、コリドラス(小型のコティ)と小型の海老を入れてました。

>えさが多すぎるかもしれない
もし食いが悪いようなら、冷凍赤虫やミジンコなど試してみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>少なくとも、こんなことはしないほうが良いでしょう。
>特に初産の場合、隔離するとかなりストレスになるようです。
参考になります。そのようにいたします。

触りすぎということはないと思うのですが・・・
この質問をしてからまた5匹亡くなってしまい、
一時は2匹から30匹ぐらいに増えていたのに
もう半分近くになってしまいました。
雄があと2匹しかいないのですがそのうち一匹も
調子が悪くなって上の方でずっと漂ってしまっています。
どうしたものか・・・と悩んでおります。

お礼日時:2007/09/24 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています