プロが教えるわが家の防犯対策術!

某地方銀行で預かり資産(投資信託、年金保険)の獲得担当をしておりますが、なかなか数字が伸びずに悩んでいます。定期預金の満期先や流動性預金滞留先へのアプローチも一巡してしまいました。何か具体的な成功例をご存知の方がおられましたら教えてください。

A 回答 (2件)

元、金融機関に勤務しておりました。



経験から言うと、
”ノルマ達成しないと、支店長がうるさいから、どうにかして取ってこないと”みたいな感覚に陥っていないでしょうか?

別に、金融機関に勤務なさってたら、このような感覚に陥るのは仕方ないのですが
・預金=リスクが極めて少ない、運用期間が短中期
・投信、年金保険などの商品=リスクが中~上、途中解約リスクあり、運用期間が長期

預金みたいな感覚で、定期預金、普通預金の振替中心では、そのような顧客はリスクが少ない商品しか興味ないのは明白なんで、いずれかは見込み先が底をつきます。

方策としては・・・・書ける範囲でしたら、
・誰か定期預金の利息が少ないとかぼやいている顧客を、紹介してもらう=リスク性商品には紹介営業は有効
・自ら資産運用に関しての資格を取る=FPとか=日本人は肩書きに弱い

などなど。自らを研鑽して、顧客の為に投信年金を販売できるようになったら本物ですが、残念ながら銀行の方は、ノルマ達成のことしか考えてなく顧客無視の人が多いように思います。そうなると、顧客も自然とバリア張りますから。

あと、一応申し上げておきますが、ノルマに追われたからと言って、
”投信も預金も変わらないから、こっちの方が利息いいから切り替えた方がいいですよ”
とか、バカなことは決してしないように。私も何度か目にしましたが、郵便局、銀行問わずいるんすよね。こんなバカが。
預金と違って、投信年金は、銀行窓販以外に、保険代理店、証券会社などなど他業種も販売してます。他業種からクレームを申し立てられたら、銀行も庇ってくれないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに銀行は融資が伸びない分を手数料稼ぎで投信等の獲得に異常なノルマを与えてますね。まともな状況ではないですね。ルールに基づいた販売を行いたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 23:30

投信はどれが利益を上げているかを具体的にすることが第一です。


現時点の順位を付けてください。
また、今後1年間の見通しをお持ちですか?

皆さんパンフレットで説明するだけで、パソコンを駆使する証券会社に比べプレゼンテーションが下手です。
自分で投資すれば現状が分かります。自分の経験で話せる女性社員は一人もいないと思います。

こういう所から一つ一つ改善しないと20代、30代は来ず、お年寄り対象になってしまいます。

ただ、サブプライム問題で、基準価額を割っているものが多いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに銀行は販売能力は低いですね。顔なじみの顧客に「お願いします営業」で獲得する場合が多いですからね。勉強します、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!