アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が万引きし逆切れする親についてどう思いますか?子育てをされている方不安になりませんか?

昨日コンビニで買い物していたところ 男の人の怒鳴り声が聞こえてきました。
どうやら 5年生くらいの男の子がポケットに商品を入れて万引きをしようとしていたところを店員に注意され、親が逆切れしていたようです。

男「うちの子供は店から出ていない、万引きと間違われて この子は一生の傷になる。オマエのせいでこの子の一生はめちゃくちゃだ!どうするんだよ!」

店員「しかしポケットに入れたことは事実ですし それをしていい事かどうかは
わかる年だと思いますのでご子息に注意させていただきました。」

この繰り返し...。

これからこういう常識から逸脱した人たちが増えてくると思います。
(こういう父親に育てられたお子さんも自ずと常識から外れたコになってしまうと思うのです)
そういう社会で我が子が生きていかなくてはならないと思うと すごく心配で可哀想です。
何事にも自分なりに昇華し、問題に対峙できるような人間でないと これから生きていくのに難しい世の中になっていきそうですね。(もう、社会が子を育てる時代ではなくなったので 親がしっかり そういう子に育てていかなければならないですね)
子育てにおいても 色々なことが懸念されます...。

A 回答 (8件)

内容を見てると少し偽善者っぽくなってると思います。


が・・・そこは関係ないので無視してください。
子は親を見て、親に怒られ、親を人生の師として見て行く。
と言うことは親がそれまでなら子もそれまで、
その延長線上でこういうことが起こる。
だから第3者が注意をする。 これが基本の流れであり、
これを否定すると人生の流れも終わる。
これはある一聞に書かれていたものです。
また、こんなことも書かれていました。
「2次元作品の肯定文です。」
子に限らず親でさえも学ぶ必要がある。
だから2次元創作の作品は(アニメやゲーム「恋愛も含みます。」)
見ている人を考えさせる力がある。
また、これだけでは鬨に(とき)飲まれてしまう。
だから人生がある。
ここで終わりなのですが・・・
・・・だとすると
今の世の中は何かがおかしい
だからこの親がいても調律がもてる。
もっと考えることを知らない
もし考える人がいたとしても
所詮は公式や漢字・・・
叉は、家事、育児でしかない。

最後に昔の空は空自体に想いをはせても
なんら違和感がないようにきれいな空をしていたようです。
その昔はみんながもっと考えていた時代・・・。
この意味、今までの意味、どちらも
あなたは理解することが出来ますか?
世界が認めない、ほんとの問題を載せました。
後は自分で考えてみてください。
(消して翼を持たないように祈ります。)
    • good
    • 0

私もそう思います(現在高校3年生です)。

いくら本人に万引きをする意思が無くてもポケットに商品を入れれば「これから万引きをするんだな」と思われても仕方がありません。

最近この様な「モンスター・ペアレント」と呼ばれる所謂バカ親(少し言葉は悪いですが)が沢山いますが、そんな一般常識や当たり前のマナーも知らない(あるいは守れない)様な親に子供を産んで育てる資格は無いと思います。
    • good
    • 0

人を注意するのに、偽善ではいけないと思います。



質問者様の文章中にすでにそれが現れています。どこかというと
>どうやら 5年生くらいの男の子がポケットに商品を入れて万引きをしようとしていたところを店員に注意され、
というところです。

ここで第三者がわかることは、「子供がポケットに商品を入れた」ということだけで、万引き(をしようと思った)という事実はわかりません。

ですので、ほかの回答者のいうとおり犯罪が正犯するのは、そのままお店を出た時点です。
このように第三者がすでに誤解(正しいかも知れないが真実はまだ分からない)をしているのですから、「万引きと間違えれた」という親の主張も、一面では正しいといえます。
しかし同時に、子供に間違いを犯させない、紛らわしいことをさせないという意味で、店員の指摘も正しいといえます。

私も子供を持つ身ですので、常識とか道徳というものが機能しなくなる社会はとても不安ですが、同時に一見正しいと思われることも、別の見方をすれば正しくないかもしれないという、多様性を失った社会もまた怖いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
偽善ではいけない...。そうですね 世知辛い世の中ですね。
色々なものさしを持って 物事を見なくてはならないですね。

お礼日時:2007/09/26 05:53

 回答ではなく、皆さんの回答を見ているうちに唖然とさせられて、ひとこと言いたくなりました。

全く嘆かわしいばかりです。絶句です。自分だけはそんな親になりたくない。だから「そんなのはおかしい」と常に発言しましょう。
 ただ、その手の人が心底そう思っているかどうかは疑わしいと思います。「売り言葉に買い言葉」の類で、つい出てしまうのじゃないでしょうか。後で考えれば恥ずかしいことだし、普段からそう思っているわけじゃない。要するに「カッとし易い」「我慢が足りない」人が増えたのだと思います。冷静な時に物を言わせればまともなことを言うのでしょうね。
 私が第三者としてその場に居合わせたらもちろん店員さんの味方をします。暴力を振るわれないように用心はしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
なにか 歯車がくるい始めているかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/25 21:35

常識から逸脱した人は、既に増えています…。



大学の時に書店でアルバイトをしていたのですが、万引きで捕まる小中高生が月に50人以上いました。
捕まっても悪びれる様子もなく「俺じゃなくて、金をくれない親に文句言えよ」とか「たかが○円じゃないか。それくらいで目くじら立てるなんてケチくさい」などと言い放つ子が8割でした。
それでも驚きなのに、呼び出された親の殆どが謝らない・子供を叱らないのには呆れました。
「お金を払えばいい話なんでしょ?これくらいで呼び出さないでよ」という方が多く、店長が「万引きは犯罪ですよ。ご家庭でちゃんと話をなさってください」と言えば、「他人のあんたが、人の子を叱る権利はない!!」と逆ギレ。
あまりに悪質な場合は警察を呼ぶこともあったのですが、警察官に「迷惑をかけたんだから、お店の人に謝りなさい」と言われても、「もうお金は払ったのだから、謝る義務はない。手間を取らせたそっちが謝るべきだ」という親もいました。
親がそういう態度だから、子供も万引きなんて大したことないと思うんでしょうね。


それと、社会が子を育てる時代ではないというより、社会に育てられることを拒む親の方が増えたのだと思います。
書店でも万引きした子にちょっときついことを言えば「うちの子を侮辱した。訴えてやる!!」とよく言われましたし、子供を注意したらその親に殴られたなんて事件も多々あるようですし…。
凄く悲しいことですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に悲しいことです。
最近 自分の権利ばかり主張し 他人を顧みない方が多く見られます。
脚下照顧。最近の座右の銘です。

お礼日時:2007/09/25 20:46

確かにあなたが言ってる通りだと思います。



でも警備員が万引きの取締りをTVでもやってるように店を出てから成立するのであって店内でポケットに入れたからと注意しても、この親のように逆上するケースはあると思いますよ
店を出たらならば親もいい訳はできませんね

最近の親は何かと文句を言う親ばかりで何に対してもけじめのつけ方さえ知りません
まだまだ増えますよ
あなたが言うようにこの様な親が増えて育てられた子供はどうなりますか、将来の日本が心配です

躾ができない親だから我が子に殺されたりもするのでしょ
このような事件が今から増える事でしょ、間違いなく

今は犯罪行為を未然に防ぐ注意をするのではなく犯罪後に捕まえて反省させる時代です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
未然に防ぐことではなく 事後注意になってしまう世の中なのですね...。

お礼日時:2007/09/25 20:49

先ず店員にも不備がありますね。


やはり店から一歩出てから注意をするべきでした。
そうでないと今回のケースのように居直られる事は安易に想像できます。

更に、この父親ですが、どうしようもないですね。
もしかしたら初めからグルになっていて万引きをさせていたのかもしれませんね。

質問者さんの仰るとおりで、最近の世の中は、マナーやモラルの低下した人が多いですよね。
子供の教育をする前に親の教育が必要な人が本当に多いです。

社会には任せておけないと感じた親が子供を塾や私立の小中学校に通わせて、子供のレベルは2極化して行く一方です。
そのしわ寄せが、凶悪犯罪の増加および低年齢化に現れていますよね。

私の子供にも、学力だけではなく、そんな社会の中でも生きて行けるような知識と経験ならびに適応力を身につけてもらいたいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2極化した結果凶悪犯罪などの増加および低年齢化...。
悲しいことに実際問題になっていますね。
親も子も 必要以上に何事にも注意を払っていかねばなりませんね。

お礼日時:2007/09/25 20:54

店を出るまでは万引きとはいえないのが現状です。


他の万引きが多い業種の方に伺うと、店を出るまでは声をかけないと言うことです。
お書きになった件は昨今の世情を考えると店員の先走りと言われても仕方ありません。
ただし、親のリアクションがまともでないのは事実です。
親の親が悪いとしか言いようがありません。

でも、ひとつ間違うと自分も似たようなことをやりそうで、こうしたことを他山の石として自分を律するしかないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
反面教師にし 親子ともに自律しなければならないですね。

お礼日時:2007/09/25 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!