プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わたしは、なんでバレーボールは、身長制にならないか?ということです。だって、柔道なんかは、体重制でちゃんと分けてあるのに、バレーボールは、身長で分けてないんですか?だれか教えてーーーー

A 回答 (14件中1~10件)

バレーボール以外でもいくらでもあると思いますが。



ちなみに柔道は本来体重で分けるものではありません。
    • good
    • 0

そのようなことをおっしゃっていてはきりがないと思い


ます。本来柔道に体重制出ないことはblue_leoさんが、
おっしゃっているとおりです。現在も無差別なスポーツ
がありますよ、相撲がそうでしょう。
スポーツは元々無差別なのが基本だったと思いますよ。
ただそれではということで後から作った制度だと思うの
です。たいがいそういう制度があるのは個人競技だと思
うのです。バレーボールは団体競技ですからないのでは
ないかと...

あくまでも私の個人的意見です。
では。
    • good
    • 0

相撲なんかは体格は新弟子検査以上の制限はないですよね。


階級別じゃないから見ていて楽しいのだと思いませんか?
やはり柔道も無差別級は見ている分には良いもんですけど。
まぁ、感じ方は人それぞれでしょう。
    • good
    • 0

身長がなくてもポジションや技術でカバーできるからじゃないですか?


それに体重や身長で分けたらそれこそ不平等につながるんじゃないかな。
    • good
    • 0

様々な競技の中、私が今思い付くものの中で、



『体格が小さくてトクをするもの』って競馬の騎手と、ボートのあのリズムとってる人(何ていうかわすれたけど)くらいじゃないかと思うんですが、それ以外は全て体格で制限すべきだとおもわれますか?

小さくても上手な人も居ますよ。

中学でバレー部に入った時、私は139cmでした。いや、下手でしたけど…
    • good
    • 0

例えば柔道の場合、


オリンピックに正式競技として採用するにあたり、
「体重別に分けろ」と、いわゆる「スポーツ大国」のIOC役員が
ゴネたんでしょうね。
だからかどうかはわかりませんが、本来無差別級しかない柔道も、
今オリンピックで無差別級は行われていません。

一方バレーボールですが、
いわゆる「スポーツ大国」は大柄の人が多いため、
そんなことをするとかえって不利になることを考慮して
身長別の階級になっていないのでは?ということが考えられます。
団体戦だから、というのはあまり関係ないと思います。
例えば、綱引きなんかは体重別の階級がある訳ですし。

まあ、「小よく大を制す」が好きな私としては、
やみくもな階級分けには反対なのですが、
どうしてもその差が埋められなかったりする場合は一考の余地ありかも。
    • good
    • 1

スポーツって、1つのルールの上で平等に闘ってこそ意味があると思うのですが...。



身長が高い人が有利な競技(たぶん、バレーボール・バスケット・・・本当?)では、身長別にすると平等になるのでしょうか?
体重が多い人が有利な競技(たぶん、柔道・レスリング・相撲・・・・本当?)では、体重別にすると平等になるのでしょうか?
年齢が多い人が有利な競技(たぶん、?)では、年齢別にすると平等になるのでしょうか?
経験が多い人が有利な競技(たぶん、?)では、経験別にすると平等になるのでしょうか?

いずれも私は賛成できません。
スポーツを楽しみたいっていう人でしたら、自分(もしくは自分達)の実力のある人を探して対戦すればいいだけじゃないでしょうか?それを、競技会の様な順位が付くものにまで持ち込みたいとは思いません。

以上。
    • good
    • 0

気持ちはよくわかります。

でも、身長制にするということは身長で制限を設けるということですよね?
制限=ルール。そのルールが逆に参加の自由を奪ってしまうような気が・・・。    
    • good
    • 0

その気持ちわからないではないですね。


身長が高いと、低い人よりはいくらかアタッカーやブロッカーとして活躍しやすいでしょうし。
でも、身長よりジャンプ力とかのほうが大事なような気がします(専門家ではないのでよくわかりませんが)。身長が高くたって、下手だったらだめですし。
それに、レシーブってのはそんなに身長って関係ないと思うんです(違ってたらごめんなさい)。

バレーはアタックばっかりじゃない。バレーはチームプレイ。ひろっていかなきゃ続かないし、アタックも打てない。

身長は技術でカバーできる競技なのではないでしょうか。
これが私の考え方です。
つまり、練習あるのみってことですかね?
    • good
    • 0

確かにその手の不満は私の高校の時の友達もそうぼやいていました。

今までの回答者の方に申しますが、経験者としては、みんな身長が190cm以上あるようなチームにはとてもじゃないけど、勝てません。アタックが防げないからです。
アタッカーは助走をつけて飛ぶので、ブロックするほうは助走なんかできないのでアタッカーよりもジャンプ力がないといけません。身長が高くても、80cm以上もジャンプする人がいますし、それぐらいは訓練すると飛べるようになるらしいです。身長の分をジャンプ力でカバーなんて、ジャンプ力が他の人よりかなりないと無理があると思います。
そして、高校の男子の全国大会に出場するレベルくらいになると、”ブロックなし”のアタックはもはや殺人的です。実際にみないとわからないと思うのですが、テレビなんかで見るよりはるかに速いです。先に落下地点にいないと、まずとれないです。身長の低いチームになると、ブロックなんて無いようなもの。一度やればわかると思いますが、身長制、つまりチームの平均身長かなんかでチームを振り分けるのは絶対に必要だと思います。
それで、なぜそうならないかということなんですが、私が思うにその不満はリベロ制で解消された、と連盟かなんかが考えているからではないかと思います。確かに身長がなくてもレシーブはできますし、何回も交代できるのでレシーブがうまければずーっと試合に出ていられます。身長が低いとバレーはできない、なんて事はなくなるでしょう。
しかし、その解決策はチーム内に2,3人ほど身長の高い選手がいる場合にのみ有効な手段で、もしあるチームの選手達全員の身長が低く、敵チームの選手の身長が高い場合、上記から、リベロがいても勝てません。
むしろ、リベロ制の導入で身長の高いチームがますます有利になっているような気がします。
どんな人でもバレーの全てのポジションができるように、身長制はこれから訴えていくべき事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよねー!!
やっぱり、身長がモノを言う世界ですよね。
じつは、私、教育学部で、子どもにバレーの不平等さ訴えられたらどうする?っていうレポートを書いてるんですよーー
でも、思い浮かばなくて・・・
良いご意見ありがとうございました!!

お礼日時:2001/05/15 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!