アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
24歳♂フリーターのshpongleと申します。

さっそく質問ですが、
短眠生活(仮眠がほぼ無しで6時間以内)に特化したいのですが、体力、集中力はほぼ同じ。
健康面にもそれほど支障がでない、且つほとんど仮眠をとらない、という条件下で、可能な限り短い睡眠時間はどのくらいでしょうか?
また、精神的な点や食生活、その他の要因で特筆すべきことはあるでしょうか?


現在資格試験の勉強をしており、起きている時間帯は可能な限り、勉強の時間に充てたいと思っています。
しかしながら、現在の生活形態では集中力が中々持続せずに困っており(1時間程で猛烈な睡魔が襲ってくる状態)、健康面でも疑問符がつく状態だと不安な気持ちでいっぱいです。


*以下補足事項


・週3~5回勤務の21時~24時のコンビニのアルバイトをしてます。
・現在の就寝、起床時間は、2時~4時→5時~7時の間で睡眠間3時間程です。
・しかしながら、頻繁に仮眠を取っており、仮眠を含めたトータルの睡眠時間は5時間程度にはなると思います。
・食生活面では、3食きっちり食しており、間食、偏食はほとんどしていません。
・ノンスモーカー、お酒は1週間に缶ビール(350ml)一本程度です。


よろしく御願い致します。 M(_ _

A 回答 (2件)

学習前に脳に栄養補給をしてください。


脳のエネルギー源はブドウ糖です。
理想的な食べ物はバナナです。
バナナに含まれる糖分は吸収率が高く、
バナナに含まれるカリウムとビタミンが脳関門(脳の関所)を開き
ブドウ糖を脳内へ送り込むことができます。
http://www.youtsutaisaku.com/aru74.html

また、唐辛子やミントは脳を刺激し、眠気の抑制をしてくれます。
カレーや、キムチ、ミントガムで脳を活性化してください。

植物オイル(ごま油、オリーブ油)は脳の損傷を防ぐビタミンや成分が多いので、
野菜サラダなどのドレッシングに使ってください。
納豆、お酢、青魚も脳にはとても良い食品です。

牛乳、乳製品に多く含まれるカルシウムは精神を安定させイライラを予防してくれます。
バナナ + 乳製品はお勧めです。
http://www.right-net.co.jp/richron/eiyouso.htm

>2時~4時→5時~7時の間で睡眠  
これは一まとめにできませんか? 可能なら1つにしてください。
1日に最低1回は3~4時間のまとまった睡眠が必要ですよ。

1時間の仮眠3回(計3時間)と、3時間の睡眠1回 とでは睡眠の「質」が違います。
脳には深い睡眠が必要です。

夜間の勉強を減らし睡眠時間に当て、早朝を勉強時間に当ててください。
人間には体内時計が有り、深夜~早朝4時は一番脳が眠い時間です。
この時間に勉強しても学習効率は上がりません。

ちなみに私は睡眠時間を毎日3~4時間( 午前0時~早朝3時、4時 )X1回にしていますが、
この20年間睡眠不足を感じることはほとんどありません。

この回答への補足

コメントありがとうございます。
やはり、食の面で改善の余地がありました。

今後はまず就寝時間と起床時間を一定にしてリズムを形成していきたいと思います。
食生活についても、ご回答の内容を上手に取り入れて調整していきたいと思います。


>2時~4時→5時~7時の間で睡眠  
これは一まとめにできませんか? 可能なら1つにしてください。
1日に最低1回は3~4時間のまとまった睡眠が必要ですよ。


分かりにくくて申し訳ございません。
これは午前2時から4時の間に寝て、同じく午前5時から7時の間に起きているという意味で書きました。
(2時に寝たら5時起床、4時に寝たら7時起床という具合)


補足質問ですが、#1さんは日中の活動時間帯中での仮眠は皆無なのでしょうか?
また、肉体系とデスクワーク系では事前にとる睡眠時間は調整したほうがよいでしょうか?

補足日時:2007/09/28 13:51
    • good
    • 0

>活動時間帯中での仮眠は皆無なのでしょうか?



食後眠くなる時は食後1時間ほど仮眠します。
これは車の運転をするため眠気による事故を防止するためです。
でも、年に5,6回くらいかな。
ほとんど日中の仮眠はしません。

ただ、あなたの場合は仮眠も良いと思います。
それは同じ時間起きていても、
学習時とリラックス時では脳の疲れ方(疲労度)が違うためです。

眠気を感じたら仮眠するか休憩を入れて、脳を休ませてあげてください。
その方が学習効率も上がります。
ぼーーーっとした状態で勉強しても時間の無駄ですからね。

>肉体系とデスクワーク系では事前にとる睡眠時間は調整したほうがよいでしょうか?

疲れた時、脳は睡眠を、体は休憩を要求しています。
肉体労働しても脳は疲れていない場合があるし、
デスクワークなら肉体は疲れていなくても脳は疲れてしまいますよね。
ですからそれぞれに適した休み方が良いのではないでしょうか?

肉体労働者なら8時間休んでも疲れがとれない  なんてこともあります。
3~4時間寝て脳はスッキリ。でも、体の疲れは残っている。
こんな状態では今から肉体労働をしようとしても体が動いてくれないでしょう。
なので体のためには体のための休息が必要だと思います。
(肉体労働者は3~4時間の睡眠だけでは不十分な場合もある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、ミントとバナナをさっそく取り入れてみましたが、実感が持てるほど効果が出ました!

様々なアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/29 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!