アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい。

A 回答 (4件)

気温が低いことも原因のひとつに挙げられます。


空気中の水蒸気の量はは「温度によって大きく変化します」
30℃で1立方メートルに30g入れたものが
10℃になると9.4g…約1/3になってしまいます。その上No.1さんNo.2さんの回答にあるように、冬の日本には北西の季節風が多く吹きますが、日本海側に雪として落として太平洋側に来たときには湿度は30%位に低下してしまいます。10℃のいっぱいでも9.4g…それの30%ですから約3g。夏の空気に比べると1/10になってしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすい説明

有難う御座います。

お礼日時:2007/09/29 12:58

厳密には"日本の冬場"と言っても、日本の北海道から(年によっては福岡市辺りの時も起き得るにしても)凡そ島根県迄は降雨こそ殆どないですけど降水は降雪の形で起き得ます。


この一帯の内、所謂"豪雪"に見舞われるのは北陸以北ですが、場合によっては福岡周辺にも広がるのは2)のURLで詳述されている通りです。
1) http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_2_30.html
2) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1881043.html

ですから、"(北海道のオホーツク海沿岸から根室海峡を回り)北海道の太平洋側に出て、鹿児島を経て、沖縄方面が大雑把ですが、降雨も降雪も"原則として少なく"、乾燥に見舞われる地域とは言えるでしょう。

尚、ここ以降は蛇足的カキコみですが、(時として太平洋側と言えども大雪に見舞われる場合もある点から)"東京(or名古屋)の大雪の記録"でクグッて見たURLの一部を載せて置きます。
http://snow.aasano.com/index.html
http://park2.wakwak.com/~ncf/2fuukei.html
http://www.tv-aichi.co.jp/kaisetsu/2005/129.html
最後にお粗末なカキコみになった点をお詫びします。失礼致しました。
    • good
    • 0

日本海側から風に乗って流れてきた湿気が山脈でを越えるまでに雪として日本海側に降ってしまうから太平洋側には乾燥した空気が流れてきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/09/29 00:23

冬はシベリアの方で高気圧が発生し、日本海のほうから季節風が吹いています。


季節風は日本海側で雪や雨を降らせてから太平洋側にくるので乾燥しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂き有難う御座います。

お礼日時:2007/09/29 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!