アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのような事を政府筋が言ったと、ある地方紙に出ていました。
私も一日本人として亡くなった日本人ジャーナリストの死を悼むとともご両親のお気持ちを考えいたたまれない気持ちでした。
しかし,他にたくさんの人が亡くなっているのにも関わらず、政府のこの発言は、国際社会でどう思われるか気になります。
それとも、こんな発言は聞き捨てにしてしまえば良いのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

Ano2です。



>質問は日本政府の発言に対してなんですが、、
>発言は当然ということでしょうか。

言葉足らずでしたが、そういうことです。
どうも「日本人の死亡は重大だがミャンマー人の死亡はどうでもいい」と受け取られないか心配しているようですが、
発言は日本政府としてのものであり、評論家としてコメントを求められているわけではありません。
政府は、国民を守る義務があります。
日本人を守る義務を負っているのは日本政府です。
日本人が殺されたとなれば、政府として行動する必要があります。しなければ、無力で存在価値の無い政府です。
その行動の一環としての発言ですから、何もおかしくは無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、おっしゃる通りの事を気にしていました。
私はむしろ評論家のコメントより政治家の発言はインパクトが強いと思いますのでそう感じた次第です。
地球の片隅でつぶやく評論家の言葉であれば誰も気にしませんが、地球上を瞬時に駆け巡る政治家の言葉はより慎重であって欲しいと思います。
有り難うございました
                        

お礼日時:2007/09/29 19:04

長井氏ですが、どうも不法行為の可能性があります。



 ミャンマーはビザが必要な国ですが、彼は観光ビザで入国したようです。ミャンマーでは観光ビザは観光目的にのみ限られておるようで、取材や撮影の場合は特別の許可が必要となります。彼はそれを取得せず不法な撮影行為をしていたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
ミャンマーでなくても、ビザはそれぞれ目的別に分かれていて、観光ビザは観光の目的のみに使われなければなりません。
しかし、長井氏が何のビザで入ってどういう違法行為をしたにしても軍のした事を正当化する事は出来ないと思うのですが。
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 16:15

#9です。

こちらの記事ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000 …

ヤフーへいったら最初に目に入ってしまいました(笑)
発言は一般討論で行ったとか。
当然ですが発言全体の流れがありますから、そこだけでは即断できません。
ミャンマー国内の犠牲者への哀悼の意も述べていると思いますから、
それほど神経質にならなくても大丈夫かとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?新聞しか見ていなかったもので。これからヤフー読んでみます。
再度、有り難うございます。

お礼日時:2007/09/29 15:35

普通に取ればミャンマーに対して強い抗議行動を取る予告のようにみえます。


このような非人道的行為が行われたのですから、当然制裁に入る国は多いです。
そこへ日本人の犠牲者が出たのですから、更に圧力をかける口実が生じたわけです。

実際にこの発言が公式としてミャンマーに伝わっているのなら
軍事政権にとっては相当な痛手になっていますよ。

外国でもこのような言動はしばしば行われていますから、
特に何も思われていないと思いますけど、
一般民衆の受け取り方は様々なので、感情移入が入る余地もありですか。

むしろ私としてはようやく日本も一人前にものを言え、
国際社会で力を発揮できているなと感心しているくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミャンマー政府には痛手になっているでしょうね。最大の援助国のメッセージですから。でも他の大勢殺された人たちへの配慮がなかった気がするんですが、そこまで考える必要はないという事でしょうね,大多数の意見は。
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 15:18

政府の1番の仕事は、自国民の安全を守ることです。


従って、自国民が他国の政府、軍隊によって正当な手続なしに
殺害されるのは、日本政府にとっては、極めて重大な事項です。

日本人が犠牲になった事は【日本の国益にとって】極めて重大
であれば、どうでしょうか?
これなら、問題ないでしょう?
日本人が犠牲になった事は【政府にとって】極めて重大
これなら、どうでしょうか?
私は、特に問題ないと思います。
そして、政府の談話ですから、政府にとって の部分がなく
日本人が犠牲になった事は極めて重大
でも、私は問題と思いません。

でも、日本人が犠牲になった事が極めて重大
であれば、問題と思います。

あとは、翻訳の問題ですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、何かあの発言に違和感感じたんですけど,そういう言葉のニュアンスの問題かなあと今、思っています。
有り難うございました

お礼日時:2007/09/29 15:29

この発言は聞き逃すべきでしょう。


今回の犠牲になった方は、ミャンマーの反政府活動を取材していた時に、流れ弾に当たったようです。
特に政府・軍共に意図的に行われた事では無いようですから、危険地帯と知りながらあえて近場での取材を敢行した人の自己責任です。
イラク取材中での死亡と全く同じ事です。

なお、今回の反政府活動は、世界的な石油価格高騰のため、ミャンマー政府が統制していた石油製品の価格引き上げに起因して起こったもので、石油価格の引き上げ反対の動きの中で、反政府活動家が、スーチー女史問題とからめ国際的支持を得ようと画策しただけにすぎません。
しだいに沈静化してきており、現在ではヤンゴンなどの大都市だけの問題となってきていますから、日本としては、ここは静観すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流れ弾ではなかったと今は報道されてますが、、、、、
聞き逃すべきですか、、、、
この質問には関係ないですが自己責任については日本も考え方を修正する時期にきているようですね(今回の事件は別にして)
諸外国の中では、詐欺、横領などで騙された方にも怠慢、無知、不用心などの理由から責任を求める国があります。その考え方が日本にも波及しつつあります。
いずれにしても、画面で見る限り、坊さんといっても幼い少年がほとんどのように見えました。民衆の困窮を見かねて立ち上がったのを殺しまくったんですから、自国のことだけに及ぶ発言はどうも?と思った訳です。
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 13:19

ミャンマーは世界各国に支援を受けていますが、その中でも日本は上位の支援国です。


(先日テレビで日本の支援額は30億円で、金額としては1位・・と言うのを見ました。ネットで確認はできませんでしたが・・・)

ジャーニリスト個人の死に対しての言及はここでは別の事として、
その発言があったとしたら、それは日本政府としての今後の関わり方に
重大な問題となった、と言う意味合いではないでしょうか。
今回の件は各国でも大問題になっていますし、他国以上に支援を行ってきた日本政府にとっては、黙っている分けにはいかないことですよね。
制裁措置(支援の縮小とか)も検討しなければならない所でしょう。
また、ミャンマーに対し、各国の介入にも発展していくのでは。

ご質問内容に対して、私はこのように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本政府の立場は分かりますが、他の方の回答にも書きましたように、日本はいつも国際社会の一員を主張する訳ですから,同じ事を言うのも、少し配慮が必要ではと思ったわけです。
黙って見ていろとは言いません。既に大使召還も検討に入っている訳ですから。しかし、一国の言った言葉はすぐ地球上を駆け巡る時代ですから、国際社会から見てのことも考えて発言しなければと思いましたよ。
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 12:34

日本政府として、自国の犠牲者を取り上げるのは、当たり前ではないですか。


ただ、日本政府は、ミャンマー政府に多額の資金援助をし、仲良しこよしらしいですから、その点でいうと、なんで、日本人が?、という気持ちが、ついでてしまったのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそうなんですが、、、
あの言い方は国内向けには疑問の余地なく受け入れられるでしょうが,国際化の進む現在、対外的にはどうかなと疑問をもっただけです。
日本人が犠牲になった事は極めて重大>では日本人に犠牲が出なかったらと国際社会で取られる事はないのかと、、、、
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 12:12

一人の人の死を無駄にしないためにも


最大限につかって
展開する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今NHKのニュースでやってます!
高村外相の発言ですが、<日本人を含むおおくの人たち、、>と言っています。安心しました。それにしても私の読んだ新聞おそまつでした。

お礼日時:2007/09/29 19:15

敬虔な仏教徒が抗議行動を起こすくらいだから


国家内の状態はよくないと言うことでしょ。

漠然とした他の人の死を取り上げて騒いでもミャンマー政府に対してあまり実効力はなさそうですが、
日本人ジャーナリストの死をきっかけに政府にある程度介入していけるのではないですか。

日本の生麦事件じゃないですが、
そういうことをきっかけにかつて欧米諸国がアジアの植民地化や開国を迫り、不平等条約を締結といったことを目論んでいるわけではないですよね。
各国家内の平衡状態を演繹する一環として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう意図ですか。日本はミャンマーに対しては最大の援助国と聞いていますから、そこら辺を意識しての作戦かも?
政権内部は相当の腐敗がすすんでいるようですね。先日テレビできらびやかな宴会の様子を見ましたが。
回答有り難うございました。

お礼日時:2007/09/29 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!