プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしてパスモは使わなくなったら払い戻し出来るのですか?
パスモ代の500円が戻ってくると聞いたのですが本当ですか?
本当だとしたら、一度誰かが使ったものなのに、
なぜそのようなことが可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

PASMOは(株)パスモから借りているものなのです。


ですから購入時、保証金(デボジット)500円が加算されているのです。
使わなくなったカードを返却すると戻ってくるのはこのためです。
なお、折れ曲がったり損傷が激しいカードは保証金は戻りません。

返却されたカードは検査、リフレッシュ後、再利用(販売)されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
定期券として使用していたのですが、あれは消えるということなので大丈夫なのですよね?リフレッシュ後とはそういうことでしょうか??
またまた質問してしまってすみません。

お礼日時:2007/09/30 13:50

#3です。


券面に書かれた情報(定期券の情報、氏名など)を消して、
カードの情報(定期券の情報、氏名、性別、生年月日)を削除し、
ホストからもデータを削除後、機能検査をし、
再び、販売という形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
とてもよくわかりました。
回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 19:15

PASMO取扱規則第10条に「本カードの所有権は当社


(株式会社パスモ)に帰属します」と書いてあります。
また第10条第2項にも「PASMOが不要となったとき又は失効したときは、
PASMOを返却しなければならない」と明記されています。
デポジットについては第11条に書いてあります。

つまり株式会社パスモが定めた規則で決まっているからです。
PASMOの裏にも同じことが書いてあります。

参考URL:http://www.pasmo.co.jp/stipulation/pasmo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
裏にいろいろ書いてありましたね。
すみませんきちんと読まないまま聞いてしまって。

お礼日時:2007/09/30 13:53

パスモの所有権は、発行者にあります。


消費者は、パスモを借りているだけです。
借りる際に、デポジットとして、500円預けているのです。

このようにしたのは、従来のプリペイドカードより
1枚あたりの価格が高いためです。
無料にすると、使い終わったカードがどんどん捨てられたり
しますので、発行者側の発行コストが膨大になるためです。
スイカを発行した際に、JRがそのようにしたのを
ならったのでしょう。

ナナコは、違いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~。知りませんでした。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/30 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!