プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウイルスバスター2007を使用しています。
スパイウェアで、HKLM\SOFTWARE\Classes\Install.Installという危険度高のパラサイトというものが検出されました。
パラサイト、危険度高というのがはじめてで、どういうものなのかわからず、焦っています。
大丈夫なものでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ウイルスバスターで隔離しているのなら、とりあえずは安心ですね。



 パラサイトウェアについて下記のサイトで説明しています。

 http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_terms. …

 そして、「HKLM\SOFTWARE\Classes\Install.Install」は名前では
なく、レジストリファイルのここから検出したということだと思い
ます。

 HKLMは、HKEY_LOCAL_MACHINEから
       ~~   ~      ~
~の部分を抽出したものだと思います。
レジストリエディタを起動すれば、上記のフォルダがあります。
起動方法は、スタート → ファイル名を指定して実行 → 
regedit → OK です。

 したがって、パラサイトウェアの名前(対策ソフト会社によって
名前は違う)は別に提示されていると思いますが、その名前で検索
されましたか? そうすれば、少しは情報を得られると思います。

 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/defau … でも

 http://www.shareedge.com/spywareguide/index.php でも

パラサイトウェアの名前を検索することが出来ます。
ウィルスバスターが検出したのですから、そのデータベースには
登録されているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
おかげで少しずつわかってきました。
すみません、もうひとつ質問があります。
パラサイトウェアの名前で検索してみたのですが、一致するものがありませんでした。
しかし、名前に一部含まれているStormer、Freeloaderなどに似たものを含んだスパイウェアは検索すると見つかりました
(StormerではなくStormがつくスパイウェアなど。Stormerがつくものは見つかりませんでした)
私のパラサイトウェアは、その似た名前のスパイウェアの影響を含んでいるということでしょうか。それとも別物になるのでしょうか。
ちなみにStormがつくスパイウェアはトロイの木馬のようでした。

お礼日時:2007/10/02 00:39

>パラサイトウェアの名前で検索してみたのですが、


>一致するものがありませんでした。
>私のパラサイトウェアは、その似た名前のスパイ
>ウェアの影響を含んでいるということでしょうか。
>それとも別物になるのでしょうか。

 パラサイトは恐らく「寄生」という意味合いで名付けられたの
でしょうが、対策ソフト会社によって名前が違うように統一は
されていません。しかも、対策ソフト会社同士でスパイウェアの
情報共有はされていませんので、同一のものか確かめるすべも
ありません。そして、亜種と呼ばれる似たようなものもたくさん
出てくるので、話は一層ややこやしいことになります。

 ウィルスバスターのデータベースには出てこないのでしょうか?
検出したところが詳しい情報を持っていて当然なのですが……。
サポートに問合せるのが確実ですね。その対応でそのソフトを
継続すべきかどうかの判断基準になります。

 何度も言いますが、隔離されていれば安心です。簡単に削除
できない場所の感染もありますし、確実なことが判るまでは経過
を見守るしかありません。

 結果を急いで、スパイウェアの無料スキャンを謳っている、
それ自身がスパイウェアを忍ばせるようなサイトもありますので
注意して下さい。特に外国のサイトは言葉の壁もありますし、
その言語に堪能でなければ近寄らない方が安全です。巧妙に日本
語で構築しているサイトもあります。

 とりあえず、私が試しているオンライスキャンをお知らせして
おきます。

 ■ウィルス関係

  http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …

  http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

  http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation …

  http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_to …

  最近ではスパイウェアの一部も対応しています

 ■スパイウェア関係

  http://www.webroot.com/jp/services/spyaudit_japa …

  http://www.emsisoft.jp/jp/software/ax/?scan=1

  http://www.shareedge.com/spywareguide/index.php

  http://www.ca.com/jp/

 ・一番上は私が常駐しているスパイウェア対策ソフトの
  オンライスキャンです。

 ・二番目と三番目は削除も出来るオンラインスキャンですが、
  誤検出を考えると、削除は慎重にならざるを得ません。

 ・最後はアメリカ国防省なんたらかんたらと宣伝している
  CAですが、私はあまり信用していません。


 スパイウェア対策ソフトの導入はウィルス対策ソフトとの相性も
ありますが、オンライスキャンは関係ないので定期的に実施するの
もセキュリティUPになると思います。
 私は全てではありませんが、週一ぐらいで実施しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隔離されているととりあえず安心だとわかりましたので、
落ち着いてサポートに問い合わせてみることにします。
いろいろ教えていただき、勉強になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 23:01

>スパイウェアで、HKLM\SOFTWARE\Classes\Install.Installという


>危険度高のパラサイトというものが検出されました

 で、ウイルスバスター2007は検出したのに対処の方法を提示し
ないのですか? もし、そうなら不安を煽るだけですね。
普通は削除しましたとか、隔離しましたとか、HPのここに対処方法
がありますとか、何らかの提示をするはずです。
 もし、そのような提示が無いのなら、サポートに電話して対処方法
を聞きましょう。こういう時こそ、有料ソフトのメリットなのですか
ら………。きちんとサポートしてくれないのなら返金してもらい、他
の対策ソフトに乗り換えるべきです。

 総合ソフトの多くはスパイウェアに対して万能ではありません。
Spybot S&D 1.4 や Ad-Aware 2007 や SpywareBlaster の併用が望ま
しいのですが、ウイルスバスター2007と衝突(競合)するような
話しを聞いたことがあります。
 スパイウェアについては下記のサイトで勉強して下さい。

 http://www.higaitaisaku.com/

 スパイウェアは、対策ソフト会社によって判定は非常に微妙で、
結果は一致しないことが多々あります。検出が100%正しいという
対策ソフトはありません。したがって、対処方法でいきなり削除とい
うのはまずありません。隔離するとか、その動きを封じるとかの対策
を講じて、万一、不都合があった場合は元に戻すという二段構えです。

 ウィルス検出も100%正しいとは言えなくなってきて、セカンド
オピニオン(非常駐の対策ソフトやオンライスキャン)も必要な時代
です。又、誤検出の可能性もあるので、感染ファイルを下記のサイト
で調べたりすることもあります。

 http://virusscan.jotti.org/

 http://www.virustotal.com/

 昔のように対策ソフトに丸投げをするのではなく、少しでも自分で
判断できるようになれば、無用な不安や焦りも少しは軽減されるので
は………。

この回答への補足

パソコン初心者のため、よく理解できておらず、質問が説明不足でした。申し訳ありません。
ウイルスバスターで隔離することはできたのですが、
このスパイウェアについての説明が表示されなかったため、
このスパイウェアがどんな影響を与えるものなのか、削除しても可能なものか迷っています。
ウイルス対策ソフトでも説明表示できないものがあると聞いていたので、ネットでも調べてみたのですが、
知識不足もあり、自分で解決できずこちらで質問させていただきました。
教えていただいたHPで少しずつ勉強してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/30 22:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!