プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

わが家の額ほどの畑に大葉の実がなりました。
大葉は初夏には大きく柔かい葉っぱがたくさんでき
冷奴やパスタの薬味に大いに役立ってくれました。
そしてここにきて、葉っぱは硬く小さくなり
あまり利用できなくなりましたが、
その代わりに小さなピンクの花が現れだしました。
これは花なのか、実なのか、よくわかりませんが
和食処で、お刺身の飾りなどにでてきたような気がします。
食べると、大葉の香りがして美味しい。
たくさん咲いているので、なにかいい料理法、保存方法があれば
教えてください。

A 回答 (5件)

花は新鮮なうちに、少しすると実になりますから、それを保存します。


そのまま冷凍してもいいですが、佃煮にしておいたほうが使いやすいでしょう。
飛騨のほうに紫蘇の実ご飯を食べさせてくれる店がありますが、
プチプチとした歯ざわり、香りがなんともいえないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花と実の両方を、時期に応じて保存するんですね。
佃煮にするとは、醤油とみりんや砂糖を加えて
甘辛く煮込めということでしょうか?

これも美味しそうですね。V(^^)V

お礼日時:2007/10/03 14:09

私はこの時期、まだ柔らかめの花と穂をとって、掻き揚げのときに、ころもに入れて、いろんなてんぷらのしそ風味を堪能しています。


柔らかめの小さな葉も一緒に入れてしまいます。
どんな素材にも合って、香りがよくて、食が進みます。
お魚にも、鶏肉やソーセージにも絡ませて揚げるとおいしいですが、たとえ材料が野菜だけでもとてもリッチな気分で、家族一同大満足です。
今だけのぜいたくなレシピだと思っています。
ぜひ一度、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう!
とても上品で香り高いてんぷらを堪能できそうですね。
ほんとに、いまだけの贅沢な逸品ですね。
さっそく今週末にでも、天ぷらそばの具にしてみます。
ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2007/10/03 13:58

私もシソの実を手に入れたので、全量を調理して、半分はタッパに入れて冷蔵庫。

もう半分は別のタッパに入れて冷凍保存しました。

塩もみでも充分香りと味が楽しめますし、私は冷凍もしようと思ったので、さっと湯がいてから水切りして、お塩を混ぜました。

ご飯に混ぜて食べるのも簡単で栄養素が高くなるし、おにぎりの具にも最適です!芳香な香りがたまらないですね。
あとは納豆に混ぜて食べるとプチプチが残さず食べれて良いですよ。
私はリゾットにも沢山具として加えても意外と合います、汁ごと丸ごとられるのでおすすめです。

レシピ→→材料・・・ご飯、好きな野菜、好きなお肉や魚。 調味料。
        ☆全てに火が通ってから好きな味付けをして、シソの実を加えて混ぜて、いただきます。
        調味料のオススメは、パプリカパウダー+粒なしマスタード+コンソメ+塩コショウ。シソの実が無くても十分美味しいですが(笑)

ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぉ!
いろいろな工夫方法があるんですね。
mamonokamoの文章を読んでいるだけで
なんか私まで料理上手になった気分になりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2007/10/03 14:05

yoimatigusaさん、今晩は。


塩漬けにし冷蔵(冷凍)すれば、長期保存可能です。
塩抜きすれば、即おつまみに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前回みょうがの保存方法を教えていただきました。
共通することは、塩もみして水をだし
保存することですね。
勉強になりました。

お礼日時:2007/10/03 14:02

いいですね。



しその実はてんぷらにもなります。
花もなるのかも。
揚げ物は大量消費には向かないかも知れませんが…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!