プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご回答宜しくお願い致します。
不動産業(賃貸)に勤めている22歳の者です。つい3,4日前、私が勤務する会社が管理するマンションにおいて
水漏れ事故(3階の部屋の洗濯機のホースがはずれ湖状態、下階にまで被害)が発生しました。
あまり詳しく書くと支障がでてしまうので状況はあまり書けないのですが、この件を自分が処理することになり、
今日明日中に合意書の様なモノを書かなければいけなくなりました。
一応自分なりには作成してはいるのですが、法律知識に乏しい自分にはとても厳しいです。
そこで、法律関係の専門家の方にご意見を頂こうと思い質問させて頂きました。
その合意書というのは、
まず、下階の被害が相当だったためその内装工事を行うのですが、一時的に荷物を搬入し(入居者には部屋自体を何日間か明け渡して頂きます)、
その間、自分(当社)が手配する内装業者の出入りを許可する旨(鍵は番号式の電子ロックキー、現在の暗証番号がわかれば番号変更可能)の条文、
次に、事故が起こる以前とは、内装が少なからず変わることを承諾し、異議申し立てをしない旨の条文、
そして、内装が完了し、明け渡し後の部屋の管理は従前通り、入居者が責任をとること(鍵の番号を変更し忘れて空巣が入った場合などの責任の所存を明確にするため)を合意する旨の条文、
最後に、退去時に、この件に起因して生じたカビや壁紙のハガレ、シミ等は請求しないが、故意による汚損、破損であることが明らかの場合は請求(もしくは協議の上、請求)することを合意する旨の条文
になります。文章能力があまりないためうまく伝わるかわからないのですが、こうした内容の合意書の作成にかなり苦戦しています。
参考的なモノでも構いませんので、どうか、アドバイスよろしくお願い致します。
ちなみに、家賃や家財等に関しては、保険業者の方ですべて一任してあるので問題はないかと思います。
どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

合意事項を表す書面には、基本的に「こうでなくてはならない」という形がありません。

ですから、それほどお悩みにならずとも、お書きの内容を分かりやすい言葉でそのまま文書にすればいいと思いますヨ。

フォーマットが無い場合に忘れがちなのが、ひとつは、合意したはずの事項をやらなかった場合、やろうとしなかった場合の手当てです。もうひとつは、例えば「少なからず」というようなあいまいな言葉を出来るだけ残さないことです。いずれも、後日のトラブルを予防する効果があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!