アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

ACCESS VBAにて、MSGBOXの返り値がVBNOの際に以降の処理を中止したいと思っています。

以前はEndと記載していましたが、グローバル変数の値が初期化されたり弊害があると言われたためExit functionやExit subに置き換えた所、そのFunction以降のFunction(元々コマンドボタンクリックでいくつかのPublic Functionが動くようになっています)に処理が移ってしまい困っています。

そもそも書き方に問題があるのかもしれませんが、ご存知の方いたら教えてください。連休中の宿題って感じです。(涙)よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大規模に現状のコードを修正しないで済みそうな方法としては、エラー


トラップを利用する方法かと思います。

下記のコードはあくまでテスト用なので、関数は中身のない適当なものです。
読み取ってほしいのは、MsgBox で No が選択された場合にエラーを発生させ、
MainProc のエラーハンドラに戻している点です。

10回「Resume?」に Yes をクリックすると、コード中のコメント(A)により
"SampleFuncA を抜けます" と表示されますが、途中 No をクリックした場合
これが表示されません。つまり、SampleFuncA の実行は途中で終了されます。

Public Const FORCE_BREAK_CODE As Long = 50000

Public gsTest As String

Sub MainProc()

  Dim n As Long
  
  On Error GoTo Err_
  gsTest = "テストです"
  MsgBox "完走しましたよ N:=" & CStr(SampleFuncA(1))

Bye_:
  MsgBox "Public 変数 gsTest:=" & gsTest
  Exit Sub
Err_:
  Select Case Err.Number
    Case FORCE_BREAK_CODE
       MsgBox "ユーザーキャンセル", vbInformation
    Case Else
       MsgBox Err.Description, vbCritical
  End Select
  Resume Bye_
End Sub

' // サンプル関数A
Public Function SampleFuncA(ByVal n As Long) As Long
  While n < 10
    n = SampleFuncB(n)
  Wend
  SampleFuncA = n
  MsgBox "SampleFuncA を抜けます" ' // (A)
End Function

' // サンプル関数B
Public Function SampleFuncB(ByVal n As Long) As Long
  If MsgBox("N:=" & CStr(n), vbYesNo, "Resume?") = vbNo Then
    Err.Raise FORCE_BREAK_CODE '// <--- ココでエラーを発生させる
  End If
  SampleFuncB = n + 1
End Function
    • good
    • 0

前回の質問で回答した者です。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3398452.html

MsgBoxでvbNoを選択した場合に、Functionの戻り値を変えることはできないでしょうか。

とりあえず、ごく簡単なサンプルを以下に書きます。
内容としては、
 ・コマンドボタンをクリックすると、ParentFunc関数が呼び出される
 ・ParentFunc関数は、さらにChildFunc1及びChildFunc2関数を呼び出す
 ・ChildFunc1関数は、引数がNullだった場合、0に置換するかを確認・実行する
 ・ChildFunc2関数は、2つの引数の大小をMsgBoxで表示する
となっています。

「テキスト1=1」「テキスト2=Null」の状態でコマンド1をクリックすると、「0とみなしますか」の
MsgBoxが表示されます。
これに対してvbNoを選択した場合・・・
 ・現状のコード:
   ChildFunc2がそのまま続行され、Nullには等号・不等号の関係が成り立たないので
   評価結果は「Else」となるため、 「ともに等しい」のMsgBoxが表示されます。
 ・変更後のコード:
   処理が途中で中止され、大小関係についてのMsgBoxは表示されなくなります。


<現状の例>
Private Sub コマンド1_Click()
On Error Resume Next
  Call ParentFunc(テキスト1,テキスト2)
End Sub

Public Function ParentFunc(IntA, IntB)
On Error Resume Next
  Call ChildFunc1(IntA, IntB)
  Call ChildFunc2(IntA, IntB)
End Function

Private Function ChildFunc1(IntA, IntB)
On Error Resume Next
  If IsNull(IntA)=False And IsNull(IntB)=False Then Exit Function
  If MsgBox("Nullを0とみなしますか?",vbYesNo,"確認")=vbYes Then
    IntA=Nz(IntA,0)
    IntB=Nz(IntB,0)
  End If
End Function

Private Function ChildFunc2(IntA,IntB)
On Error Resume Next
  If IntA > IntB Then
    MsgBox "前者が大"
  ElseIf IntA < IntB Then
    MsgBox "後者が大"
  Else
    MsgBox "ともに等しい"
  End If
End Function

<変更後の例>
ParentFunc関数とChildFunc1関数を、以下のように変更します。

Public Function ParentFunc(IntA, IntB)
On Error Resume Next
  'ChildFunc1関数の戻り値を記録する変数Contを宣言
  Dim Cont As Integer
  'ChildFunc1関数の戻り値を変数Contに記録
  Cont=ChildFunc1(IntA, IntB)
  'ChildFunc関数の戻り値が0(→MsgBoxでvbNoを選択)なら処理を中止
  If Cont=0 Then Exit Function
  Call ChildFunc2(IntA, IntB)
End Function

Private Function ChildFunc1(IntA, IntB) As Integer
On Error Resume Next
  If IsNull(IntA)=False And IsNull(IntB)=False Then Exit Function
  If MsgBox("Nullを0とみなしますか?",vbYesNo,"確認")=vbYes Then
    IntA=Nz(IntA,0)
    IntB=Nz(IntB,0)
    'vbYes選択時は、ChildFunc1の戻り値を-1(True相当)に設定
    ChildFunc1=-1
  Else
    'vbNo選択時は、ChildFunc1の戻り値を0(False相当)に設定
    ChildFunc1=0
  End If
End Function
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!