プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家では「かつおぶし」を「鰹節削り」にて削っています。最後には削るには困難なほど、小さくなってしまいます(あたりまえですけど・・・)

どなたか、その「小さくなった鰹節」の有効活用法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか?

とりあえず我が家では、削れないので叩き壊して「だし」を取っています。

A 回答 (4件)

いいですねえ、私の幼い頃は我が家でも、鉋が裏返しにくっついている鰹節削りマシンで削っていました(笑)。


小さくなった鰹節(なかなかそうは成りませんが)や、割れてしまった鰹節の破片は、私や妹がしゃぶっていたと思います(さ、さみしい)。
なめていると、延々と旨味がでてくるので減らない飴玉みたいなものでしょうか。
全然、役に立たない思い出話ですみません。
    • good
    • 7

ずっと昔、うちの母がやってた方法。


そういう小さなかつお節を出刃包丁(金のこなどでも、ようは切れればいい)などで、5mm~1cm程度のサイズに切ります。そして、麻や木綿の小さなひも付きの袋を作り、中に入れて、お味噌汁のダシに使用。数回使うと、いいかげんやわらくなりますから、そうしたら、袋から取り出して、すり鉢で潰して、あえ物に混ぜて、わたしたちの口の中へ。。。また、当時子どもだったわたしは、潰す前のやつをかじるのがすきでした。
最近は小さな金属性の茶こしみたいなのを二つ組み合わせた鎖つきのやつが売ってますね。
注意することは、味噌汁からあげて、次の味噌汁を作るまでの間、腐らせたり、カビをはやさないようにすることです。
なお、味噌汁じゃなくてもそばつゆ等でも要するに煮て出しを取るようなものなら全て可。当然ですけど。。。
    • good
    • 3

良い枯節などは美味・高価なので余さず使いたい



(1)土佐醤油に用いる
醤油に各1割量の酒.味醂を加えひと煮立ちさせて鰹を加え
冷ましながら出汁を引き、2・3日そのまま置いた後取り出す

(2)煮物に用いる
土佐醤油に用いた後、煮物の中に突っ込んで一緒に食してしまう
    • good
    • 3

我が家では二通りの使い方をしています


(1) そのまま醤油注しに入れる
 入れっぱなしで一ヶ月くらいはもちます
漬物やお刺身に使うとだし醤油のような味になります
(2) 晒しに包んでかなづちで砕いて出しに使う
 そばやそうめんなどのツユを作るときに使うのですが,削り節の時の倍くらいの時間を掛けて濃い目のだしを取るのが美味しいツユを作るコツです
又使うときは晒しの袋等に入れて削りかすが出ない様にするか又は出来あがってからクッキングペーパーなどで濾して使ってください
麺ツユのの時は調味料で味付けをしてから鰹節を取り出してください
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!