プロが教えるわが家の防犯対策術!

人に数学を教える身です。
多角形の所で「内角」と「外角」が出てきましたが、発音する時にどこにアクセントを置いたら良いかわかりません。
職場で聞いても2通りあります。どちらかが正解なのか、どちらでも良いのか、幾何学に詳しい方などご存じの方、教えてください。
(1)「内角」「外角」の「な」「が」にアクセントを置く。
(2)どちらも平坦に(どこにもアクセントをつけずに)読む。

A 回答 (6件)

ご存知かもしれませんが、国語辞典に載っているアクセントとしてはどちらも 0型、つまり平板です。



http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=144197 …
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=029404 …

それを踏まえた上で、この地方ではこういうアクセント、ということもあると思います。辞書に載っているアクセントが普遍的なわけではないので。

東京式アクセントでは語頭アクセント(1型)が平板に移行する傾向がありますね。「内角」も古い版の辞書では1型が併記されていましたが今は0型のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0型、1型・・・という見方があるのを初めて知りました。アナウンサーが持っているというアクセント辞典を取り寄せようかと思っていましたので、これからも調べるのに助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 11:33

No.4 です。

しつこくもう一度発言します。他の方々のおっしゃることもも理解いたしました。その上で私の発言を訂正/補完します。

日本語のアクセントは音の高低アクセントです。アクセントを付けるとは音程を高くすることです。東京の方言では、内角外角とも平坦に読むのが普通だと思います。英語では強弱アクセントです。(日本語では音波の周波数が変わり、英語では音波の振幅が変わる。)

一方に於いて、内外の区別をハッキリするためには、「ナ」「ガ」を強く発音すべきでしょう。ヨーロッパ式のアクセントとも言えますね。と言うことで、結論は、東京ならば、高低は平坦に、強勢は語頭です。

前発言では、高低と強弱を混同していました。申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京ならば、「高低は平坦」、「強勢は語頭」。
ありがとうございました。
東京の方は、「平坦」派が多そうですね。

お礼日時:2007/10/08 15:53

あなたは素晴らしい先生ですね。

先生の中には発音不明瞭な方おられ、なぜ発声練習をしないかと文句を言いたくなります。音楽学校では発声法を学ぶのに、教員養成では教育原理、教育心理などの科目しかありません。

方言によっても異なり「か」にアクセントがある地方もあるかと思います。しかし、単なる会話と異なり、授業で、内外をハッキリさせる必要があるときのアクセントは、違いが分かるところに置くべきです。

外国語の授業で、自己紹介をする時があります。生徒は難しく感じている個所、つまりMy name is をゆっくり発音し、名前の部分を大急ぎで Shinzo Abe などとすっ飛ばしますね。大間違いです。相手に伝えなくてはいけないのは名前の部分です。my name is なんて言わなくてもよいのです。
    • good
    • 0

東京で使われている、いわゆる共通語のアクセントでは「フラット読み」です。


しかし、関西など、語頭にアクセントをつける習慣のある地方では、先頭アクセントかもしれません。
どちらにしてもと「正しい/正しくない」という区別はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京では「フラット読み」なのですね。
こちらは愛知県です。愛知は関西より関東に影響を受けている地域と思われるので、東京にならえでいいのかも・・・。

お礼日時:2007/10/08 15:49

熱心ですね。



授業での、メリハリですね。

ただしいアクセントというより、聞き取りやすさですか。

ふつうに話すと、内角は抑揚がなく、平板に発音してしまいますよね。
外角は、濁音の「が」にアクセントが置かれるように発音してしまいますね。(私だけかも・・・笑)

聞き取りやすく発音を心がけるのでしたら、「ない-かく」、「がい-かく」と一瞬区切って発音されたらどうでしょう。

そうすると、「ない」、「がい」が生徒にとって識別しやすいのでは。
「かく」もそれほど弱音にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「内角」は"アクセントなし"
「外角」は「が」ですね。
私の職場でも、こういう方がみえます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 23:57

>発音する時にどこにアクセントを置いたら良いかわかりません。


私もわかりませんが、一般的に "内" と "外" を聞き取る人が区別しやすいように先頭にアクセントを置いた方がよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
"先頭にアクセント"派ですね。
自分でも「三角形の内角の和」だと「な」にアクセントなのですが、前後の文章によっては、アクセントをつけずに言っていることもあって、正しいアクセントが知りたいのです。

お礼日時:2007/10/07 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!