アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人にサンヨーテクニカのレーダー探知機を譲り受けたのですが、使用方法が今一つ分かりません。
ご存知の方がおられましたらどうか教えてください。ちなみに機種はΛ(ラムダ)-501Sです。
お聞きしたいのは、AUT(オート)にすると直ぐに電源が切れ、MAN(マニュアル)にすると電源は切れていないようです。これは故障なのでしょうか? 故障でないとするならば、通常はどっちのモードにしておくのが良いのでしょうか? 使い分けとかがあるのでしょうか?
色々と書きましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



機種は違いますがサンヨーテクニカのレーダー探知機は所有しています。AUT(オート)は振動を感知して、乗車中はON、降車するとOFFになります。

>AUT(オート)にすると直ぐに電源が切れ、
エンジンを切って数分してから電源が切れるのが正常です。

>通常はどっちのモードにしておくのが良いのでしょうか?
電源の入れ忘れや消し忘れを防止するため、AUT(オート)の方がよいです。

>使い分けとかがあるのでしょうか?
振動センサーが故障していなければ、使い分けしなくてもAUT(オート)でよいと思います。故障していればMAN(マニュアル)にして電源スイッチで毎回切り替えることになりますね。

3段階感度のオートパワースイッチであればアイドリング状態で常にONになる状態に合わせてください。感度が良すぎる状態ですと近くで車が通ったり、雨の時に振動で勝手にONになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね。って事は、振動センサーが故障してるのか感度が悪くなってきているのかもしれないですね(-_-;)
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/09 11:19

昔の記憶ですが,「オート」って確かエンジンの振動を検知して電源が入るモードだったような。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。やっぱ自分で新たに購入した方がいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/10/09 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!