プロが教えるわが家の防犯対策術!

VESTAXのミキサーでPMC-37proを使用しているのですが、iPodをラインケーブルでミキサーのLINE INPUTに接続したところ、音が出ません。
全ての端子につないでみたのですが全てだめでした。

音が出ない原因として何が考えられるでしょうか?

また、当方DJ機器についての知識が全くないため設定・操作などほとんどわかりません。。。

ケーブルはオーディオテクニカのATL4A61/1.5を使用しました。
PHONOにつないでいるターンテーブルは問題なく音が出ます。

A 回答 (3件)

No.2です。

補足の回答です。

iPodとミキサーは、壊れませんが、ミキサーの音量が上がったまま、iPodの電源を、ON-OFFすると、電源投入時のショックノイズがミキサーで増幅され、ミキサーに繋いである、スピーカーから、一瞬ですが「ボン」と大きな音がでます。
ミキサーとスピカーのパワーアンプ部は、壊れませんが、スピーカーに多少ダメージが出るかもしれません。
iPodのノイズくらいでは、スピーカーは、たぶん壊れませんが、精神的に不快です。

電源を入れるとき、iPod→ミキサー→モニターアンプ(スピーカー)の順番に、切るときは、モニターアンプ→ミキサー→iPodの順番を守れば、問題は起きません。

いずれにしても、接続機器の入出力レベルが合っていないと、使い勝手が悪くなります。
    • good
    • 0

PMC-37proのラインインプットの感度は1V(0dB)で、iPodの出力電圧は、最大の音量にしても0.1V(-20dB)程です。


これを繋いで、最大の音量にしても、小さい音しかでてきません。
接続方法としては、iPodの出力をミキサーのマイクインプットに繋ぐことが考えられますが、1ch(モノラル)しかないのと、カタログスペックで-50dBの感度に設定されているので、iPodの通常の出力(-30dB)を直接つなぐには、無理があります。
モノラルでも良いのでつなぎたい場合は、抵抗入りのラインケーブルを使えば、適正レベルで繋ぐことが出来ます。
市販品では、1本だけで変換できる製品がありません。
iPod→3.5φ抵抗入りステレオミニプラグ⇔3.5φステレオミニプラグ→3.5φステレオミニジャックx2(中継用)→3.5φステレオミニプラグ⇔3.5φモノラルミニプラグ(モノラル変換用)→3.5φミニプラグを6.3φフォンプラグに変換するプラグアダプター→ミキサーのマイク入力 など組み合わせて繋ぐようにすれば出来ますが、接続部分が多くなるため信頼性は低下します。

フォノ入力は、-40dBの感度ですが、リア曲線のイコライザーが入っているため、繋いでも高音域がカットされて、こもった音しか出てきません。

iPodを準業務用ミキサーに直接繋ぐのは、随分無理があるようです。
参考にしたウェブサイト http://www.djdeals.co.uk/prod-downloads/VOM-PMC- … の12Pです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ipod側のボリュームを最大音量にしてLINEにインプットしてみたところ聴ける範囲の音は出ました。
自宅で使用する程度なら一応十分な音量です。

ただミキサーに直接繋ぐのは無理があるとのことですが、やはり故障の原因になったりといったリスクがあるのでしょうか?

補足日時:2007/10/15 01:56
    • good
    • 0

DJミキサーは専門外なので、どなたか経験者からズバっと回答が有るかもしれませんが…



もう試されているかもしれませんが、原因が皆目わからない時は、一つずつ可能性を潰していくやり方も必要かと思います。

iPodとそのケーブルの組み合わせで、他のLine入力のある機器に繋いで、その機器で確実に音が出るかどうか。
この場合は、妙にごちゃごちゃコントロールの多い機器ではなく、単純なLine入力構成の機器で試す方がよいです。ミニコンポのAUX inとか、単純なオーディオミキサーなど、「ここに繋いでこのボリューム上げれば、普通なら音が出ないわけがない」という機器で試すのがお勧めです。

DJミキサー側も、あらかじめLineから信号が出ていることを確認済みな、別の機器を繋いでみて、音が確実に出る設定を確認しておく必要があるでしょう。テスト用に繋ぐ機器は、手元にあるCDデッキでもMDやカセットデッキでも、何でも良いです。ビデオデッキやDVDプレーヤでもかまいません。赤白のピン出力端子がついていて、間違いなく音が出ていれば良いです。間違いなく信号の出ている別のミキサーのピン出力でも可。

上記両方を試して、「iPod+ケーブル」側の問題か、DJミキサー側の問題かを、まず確認しましょう。

DJミキサー側では、機器の故障でなければ、チャンネルと接続端子の組み合わせが間違っているとか、ファンクションの切り替えが間違っているとかいうケースがほとんどなんですが、PMC-37proの端子配列の資料が無いので、そこんとこは私にはわかりかねます。

ただ、これから機材の操作方法を勉強して行かれるなら、こういうトラブルの時には、上に書いたようにコツコツと原因を確認していく経験値を上げておく方が、将来現場でトラブった時の「解決力」がアップしますから、損じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別の方法で色々試すのは重要ですね。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/15 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!