プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

助けてください!!私が勤める居酒屋にはよく外国人ビジネスマンが来るのですが、必ず「お通し料金」をめぐってクレームを言って来ます。
彼らいわく「昨日行った他のレストランでは(お通し代は)とられなかった。(このビッチ!バスタード!)」と罵られて、困っています。
日本ではチップ制度が無い代わりに、お席料やお通し代というものがあります。私なりに調べてみましたが、お通し代に相当する英語は「カバーチャージ」で良いのでしょうか?

外国のお客様に来店時にご一読いただけるように、下記の内容で案内を作りたいのですが、教えてください。
「ここはレストランではなく、居酒屋です。お一人様あたり、お通し代**円がかかります。お料理とお酒を両方ご注文下さい。」
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「お通し」問題は英語カテゴリの「良くある質問」に属するようです。

下記にも同様の質問があり、複数の回答者がそれぞれ説明例をつけていますので、参考になるのではと思います。

http://question.excite.co.jp/qa3261374.html
    • good
    • 4

私もCover Chargeで良いと思います。

付き出し、お通し、席料といった意味があります。

参考
国際観光振興機構 特別な留意事項・文例
http://www.jnto.go.jp/info/support/insyoku/point …
文例もありますので参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 やっぱりカバーチャージでいいんですね。
安心しました。
ご紹介いただいたリンク先も参考にさせていただきます。

図々しいお願いとは思いますが、このコーナーを見ている方で、
どなたか英語で文例を作って頂けないですかねー。
自力で頑張ってみたのですが、限界があるので・・・。助けてください。

横ですが、クレームが多いのは欧米の年配の方ばかりです。
アジア系や、欧米の若い方は人あたりもフレンドリーで理解してくれるんですよねー。(あくまでも私個人の体験からです)
クレームを言う方は、たいてい一言も日本語を話せない方が多いんですよ。

お礼日時:2007/10/11 11:54

法律的には、お通しは客が拒否すれば払わなくてもよいことになっています。


頼んでもいないものを出したということは、店と客との間に契約が成立していないと考えられるためです。
(客がお通しだと認識して食べたのであれば別だが、その立証責任は店側にある)。

また、お通しに相当する食べ物が供出されていない場合、お通しを徴収することは違法ではないかと思います。

したがって、その外国人ビジネスマンの言うことは正当です。
対策としては、張り紙では不十分で、最初の接客時に「お通しをお持ちします。値段は○○円です。よろしいですね」と確認し、「はい」の返事を得られたらお通しを出していい。「いいえ」なら出さない。という方法しかありません。

この回答への補足

説明不足ですみません。

質問に書いたようなクレームが最初にあって以降は、なんとか
カタコト英語でで「このお通しは有料ですけどよろしいですか?」と了解をもらうようにしています。ただ、私は英語が堪能ではないので、このHOMESくんのコーナーでどう言ったら良いか正しいアドバイスをお答え頂けると助かるなあ、と思って投稿した次第です。

それから、お通しのお料理はもちろん提供していますよ。

補足日時:2007/10/11 11:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!