プロが教えるわが家の防犯対策術!

資格試験勉強をいくつかこなしてきた方にアドバイスいただけると
幸甚です。

資格試験を勉強する際、まず参考書を読み、問題集を繰り返し
解いていきますが、僕の場合まず1回参考書を読み終えてから、
問題集を解くスタンスが主です。(と同時にまた参考書も
読み返していく)

仕事をしていることもあって、
参考書を読み終えるのに結構時間がかかります。
その間忘れてしまう内容も結構あります。
そこでふと気になったのが、参考書を1回読み終えてから
問題集にとりかかるのではなくて、読みながら問題集を
解いていくといいのかな?と・・。
でもこれをすると、時々まだ習っていない問題にぶちあたる
ことがあります。もちろん解説も読みますが、習っていない
分なかなか頭に入りにくいです。

皆さんはどのようにして、参考書と、問題集をこなして
いっているのかを参考までに聞きたいです。
まだ習っていない問題があって当然解けなくても、ためらうこと
なくどんどん解いていったほうがいいのでしょうか?
それともやっぱり参考書を通読してから問題集に取り掛かるのが
良いのでしょうか?
効率の良い勉強法について、お知恵をいただけると嬉しいです!

A 回答 (2件)

私の経験から行くと、資格の種類・難易度によって、効率的な勉強方法は違ってきます。



たとえば、情報処理試験であれば、午前(マークシート式)は幅広い分野から、色々な問題が出題されます。しかし理解の深さは求められず、単に暗記しておけば解ける問題がほとんどです。
このような試験の場合は、
インプットはごく薄い入門書or受験用の参考書を読むだけにして、(テクニックやポイントだけ頭に入れる)
アウトプット(問題演習)を数をこなすのが良いです。
理解が求められていないのですから、詳しい参考書を読む必要はありません。


情報処理試験の午後は、限られた分野について、知識(暗記)、理解、事例解決能力が必要な問題が出されます。
難易度もそこそこ高いです。
このような試験の場合は、まず、体系を理解し基礎概念を頭の中で構築してから、問題演習に移るのが効率が良いでしょう。
(基礎概念が分かってないのに問題演習をしても、問題の意味を把握できないのですから、解説を読んでもその問題を「ものにする」ことはできません。結局、体系を理解した後にもう一度やりなおさなれけばならなくなり、非効率です。)
インプットとして受験用のもので標準的な参考書を1冊通読し、(これで体系を頭に入れる)
アウトプットの問題演習は、難易度の低い練習問題からはじめて、徐々に難易度の高い応用問題、実際の過去問にレベルアップしていくのが良いと思います。


また、ビジネス実務法務検定についていえば、(3級、2級)
民法、民事訴訟法、会社法、消費者取引法、独禁法、etc...と主題範囲が非常に幅広く、問題を見てみるとなかなか難しそうなのですが、
検定を行っている団体が出版している問題集に載っている問題をすべてやって暗記していけば、7割以上得点できるように、試験問題が作られています。(7割で合格です)
つまり、うちの問題集を買ってくれて、全部やってきた受験生は、合格させてあげましょうということになっているのです(笑)
このような試験であれば、その団体が出している問題集や参考書を購入し、何も考えずにそれだけをやれば合格します。
逆に、このような試験で、クソ真面目に民法の1条から勉強して行ったのでは、いつまでたっても受かりません。

しかし、司法試験のような最難関試験を受けるのであれば、問題演習を先にやって、ちまちまとした細切れの知識をバラバラに記憶していくのでは、効率が悪いと思います。
この場合は、民法の1条から順に勉強していくほうが効率が良いということになります。


まとめると、
いわゆる難易度の低い資格は、
薄い参考書を読んでから問題演習、または参考書は一切読まずに問題演習だけ、でも受かります。

難易度が高く、単なる暗記以上のものが求められている試験は、
まず参考書を読んで各分野について体系を理解したうえで、問題演習は基本的なものから徐々にステップアップしていくのが良いと思います。

おすすめなのは、参考書と問題集は同時に購入し、参考書を1単元読むごとに、問題集の中で基本的な問題を解いていく方法です。応用問題は飛ばしておいて、参考書を全部読み終わったときにまとめてやります。
この方法ならたいていの試験に対応できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答遅くなり、大変申し訳ございません。

僕のやり方は、参考書をつぶさに読んでから問題集だ、と変に形に
はまっているところがあり、あまりフレキシブルではありませんでした。
勉強をあまりしてこなかったツケですね(笑)

参考書をだらだら読んでると時間がかかるので、問題集も並行してやる
方法に切り替えてみます。

とても丁寧なご回答をしていただき、どうもありがとうございした。

お礼日時:2008/05/20 19:50

こんにちわ。

私の場合ですが、やはり仕事をしながらやってますので、
まずはとりあえず問題集です。なにが問題になっているのか、
どこが問題になっているのか。まず確認します。

当然判らないだらけですから、参考書を読みながら回答でも、回答を読みながら回答でもOKです。

徐々に回答を読まず、参考書を読まず回答という風に移行していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
問題集を先にやるのですか!

参考書読みながらや答え見ながらでも良いが、
最終的には参考書を読まないで解いていくと。

問題集を中心にやっていくのですね。
なるほど・・すごく参考になります。
どちらかといえば参考書中心にしていたので、
効率が悪かったのかも・・

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!