プロが教えるわが家の防犯対策術!

小企業の経理担当です。これまで現金出納帳を手書きで記帳してきまし
た。
会計ソフトの現金出納帳を手書きの帳簿の代わりにしている会社もある
ようですが、当社の会計ソフトには、残念ながら現金出納帳はありませ
ん。

そこで、手書きの現金出納帳の内容は元帳の現金科目の内容と全く同じ
ものですので、元帳を出力し、これに現金出納帳とタイトルを付して、
手書きの帳簿は省略できないかと考えております。もちろん現金の残高
管理面は従来どおりしっかりと行うことに変わりはありません。

手書きで現金出納帳を作成されていない場合、みなさまの会社ではどの
ようにされておりますか。このような変更は何か問題があるでしょうか。
すみませんがお教えいただきたいと思います。

A 回答 (3件)

現金出納帳は、複式簿記を行う際に、正式な仕訳を書く前段階として記録する「補助簿」です。


手書きで帳簿作成する際には、複式の仕訳を切ることなく記録できるので、
日常処理として重宝する物です。

でもコンピュータ処理をするのなら現金出納帳も現金元帳も同じ物ですから、
わざわざ二度手間をする必要はありません。
現金出納の担当者と経理担当が異なるなら内部統制の観点から必要ですが、
全部一人でやっているのなら現金出納帳は不要です。

現金出納帳は「補助簿」ですから、現金元帳が正式な帳簿です。
わざわざタイトルを書き直す必要すら無いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

明解なご回答有難うございました。

ちょっと気になっておりましたのは、会計ソフトによっては元帳の現金
と全く同じ内容を「現金出納帳」として別に作成できるものがありま
す。それで現金出納簿の作成が経理処理として、どのような場合も必要
だろうかと疑問をもっておりました。

お答えのように、決算担当とは別の現金の出納およびその伝票入力を行
う担当が配置されている場合は、その担当の処理のために会計ソフトに
現金出納帳が用意されているが、すべてを1人で処理する小会社では、
元帳で十分である。そのような解釈で差し支えないということですね。

経理担当の急な欠勤の場合でも現金の日々の残高が、少なくとも担当の
上司には明確に分るような仕組みを考えたうえで、早速「元帳」への移
行を実現したいと思います。

お礼日時:2007/10/14 19:46

>手書きの現金出納帳の内容は元帳の現金科目の内容と全く同じものです。



確かにその通りです。
ですが、
小口現金の担当者と振替伝票を入力する担当が同じと言うことは
少ないのではないでしょうか。
入力は各担当の振替伝票が回ってきてからですので
どうしても同時進行でなく遅れた処理になるでしょう。
別々に処理して照合確認をすることが正確を期すものと思います。

何もかもを一人でこなす場合でしたら、入力した都度会計ソフトで
残高確認することも可能ですので問題があるとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにもかも1人でやっておりますので、省力化したいと考えておりま
す。ただ1人でやっているだけに、自分になにかある場合などのことを
考えると前面的に手書き帳簿を廃止できるか、迷っていることも事実です。
早速のご回答有難うございました。

お礼日時:2007/10/14 08:08

こんばんわ。

小さな会社を経営しています。

問題がないかどうかは判りませんが、
うちでも最終帳票は印刷したものだけでやっています。
会計事務所からは指導はないので、問題はないのかもしれません。

もちろん、日々は手書きのものを作成しています。
入力ミスを防ぐという意図もありますし、
ソフトでは書ききれない情報を記入するためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
保存は印刷したもの、つまり元帳のみということで、手書きの帳簿は正
規の帳簿としては考えないということですね。税務調査などでそれで認
められれば、よい方法ですね。

お礼日時:2007/10/14 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!