アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 コンセントについている接地極付きコンセントってありますよね、コンセントには接地側の線があるはずなのにどうして接地極などが必要なのでしょうか?またあの接地極の線はどこに繋がっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

#3です。



工具にアースつきのプラグがついている場合には工具の筐体は接地されていますが,ついていない場合には当然接地されていませんから,おっしゃられるように,意味ありません。

http://www.hataya.jp/shiryou/addmeta.pdf
に例があるように,工具のケースのどこかのねじから端子をとって,ドラムの接地端子に接続しないとだめです。

ただし,まともなメーカの電動工具は接地端子がついていると思います。ついていないとするとその危険性が非常に低いということだとおもいますが・・(たとえば,筐体自身がプラスチック製だとか)。
その工具の取り扱い説明書,ホームページなどで接地の必要性についてどのように書かれているか確認したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、工具の接地線は最初から工具のプラグについているのではなく自分で後付けして接地するものなのですね。自分はプラグが最初から接地端子付きの3芯になっていないものはアースできないと考えておりました。接地端子があるとしたら多分自分が見落としているのでしょう。
よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 11:48

#1です。



ホット側の電極が電動工具のモータケースなどにショートした場合には感電します。

100Vによる感電自身は心臓に貫通電流でも流れない限りびりびりくるだけで死にいたることはまれです。
事故は感電自身より感電に驚いて飛びのいて何かにぶつかったり,高所から落ちたりすることによって起こります。

感電防止のためにはゴム手袋(家庭用の炊事用のやつでも十分役に立ちます)をするかゴム底の靴を履くなどすればかなり避けることができます。

この回答への補足

詳しい解説ありがとうございます。
 
接地極についてですがこの間仕事で現場に入る前の安全教育会で接地極付き電気ドラム以外は使ってはならないということだったのですが、最終的に使用する電動工具に接地端子がついていない場合、意味がないような気がするのですが…電動工具といってもいろいろ種類があるのですがどれも接地端子はついていません。この辺を伺いたく存じます。
 
質問ばかりですみません。

補足日時:2007/10/13 23:55
    • good
    • 0

どちらもアースされています。


しかし設置目的と設置されている場所が違います。

設置極はその建物のある場所で鉄骨や鉄筋又は接地極板(接地棒)で接地されています。
目的は機器の漏電による感電防止です。

電線の一方は柱上トランス(変圧器)のところで接地されています。
目的はトランスの故障時6600Vの高電圧が家庭に流れ込むのを防止するためです。

当然接地側の電線にも常時大きな電流が流れています。
つまりこの線には電圧が発生しています。家庭から見ると厳密な接地線ではないのです。
従ってこの線は接地極としては使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。接地極と接地側の違いがだんだんわかってきました。

お礼日時:2007/10/13 23:35

接地側の線(コンセントの穴の大きいほう)と接地(アース)とは電位的には同じですが,まったく意味が違います。


アースは建物の地面に埋めてある金属の電極につながっています。
いわゆる接地電位を得るために必要な電極です。

一方2極のコンセントの接地側は単なる0Vであってアースとしての役割を持っていません。
接地電位であることが保証されているわけでもありませんし,いわゆる筐体のグランドなどとしての役割に使うわけにはいきません。

普通家庭用の100Vは単3線式の200Vという形で家のブレーカに配電されています。
この配電方式は-100V,0V,+100Vの三本の電線で配電されますがこの真ん中の線が接地側の線ということです。
家庭のコンセントは-100Vと0V,100Vと0Vにブレーカのところで適当に振り分けられてコンセントに配線されています。
クーラーなどように200Vのコンセントがあるとおもいますがこれは両端の-100Vと+100Vの線からとることができる便利な方式です。

この回答への補足

返信ありがとうございます。そうですか、接地極はその建物のすぐ下の地中にある何らかの金属につながっているわけですね。もし家庭内で電動工具を使っていて何らかの故障電流が流れた場合、その電動工具に電気がたまったり流れたりするのではなくアースを通って地中に流れるということですね。ではやはり接地極がない場合はその電動工具にたまったり流れたりして感電してしまうのでしょうか?

補足日時:2007/10/13 22:33
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!