アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADSLが頻繁に切断されるため、何度かプロバイダー(旧DION ADSL)
に問い合わせしました、そして「帯域調整をすることも出来ます。」
と言う回答がきました。しかし、帯域調整をすると速度が落ちる
との事です。

帯域調整とは、どのような事が行われるのですか?
帯域調整をした場合、どんなメリット、デメリットがありますか?
あまり知識ないので、帯域調整をしたほうがいいのか、しないほうがいいのか、よく解りません。

A 回答 (5件)

ADSLは回線が上がった時にその時の最適なスピードで


接続されます。その最適な速度を決定するのはモデムです。
そのモデムが最適だと判断した速度が速すぎた場合に回線が
切れます。
その速度を人為的に抑えるのが帯域調整です。
切れる原因としては雑音とモデムの寿命、これは解決できます。
枝線の多さ(近距離で都会が多い)、下り速度より速すぎる上り速度(
遠距離で枝線の少ない田舎)帯域調整の対象になるのは後者の二つです。
前者を試して、解決しない場合が後者になります。
帯域調整はリンク速度であってネット速度とは違います。
あなたのネット速度が10Mでリンク速度が20Mだと仮定します。
これで切れるから15Mに調整して安定すればネット速度10Mを
カバーしますので帯域調整は有効になります。リンク速度とネット速度
が近ければ帯域調整は速度低下を招きますが、リンク速度が速ければ
帯域調整は有意義だと思います。
    • good
    • 4

回線事業者とはこの場合、ADSL回線を提供している会社となります。


契約書等に回線事業者とプロバイダーが記載されているかと思います。

また、確信は持てませんが勝手に帯域調整を行う事はありえないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 11:07

実際の帯域調整は各ADSL事業者(ACCA、イーアクセス他)が実施しますが、受付窓口がプロバイダなので


ユーザの相談先はプロバイダということになります。

但し、ADSL事業者がエンドユーザと直接対応することがないとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 11:05

先の回答者様と重複いたしますが。



ADSLは高周波数帯を利用したサービスのため、減衰、干渉、ノイズなど、宅内外の様々な要因による影響を受け易く、接続できなかったり、速度が出なかったり、接続が安定しないことがあります。

その為、回線事業者側設備にて速度をある程度落としノイズに対する耐性を強めて通信の安定化をはかる作業が帯域調整です。

メリットは通信の安定化でしょう。
デメリットは速度の低下です。

また、仮に帯域調整を行っても後日、解除、再調整は可能だと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足をしてもよろしいでしょうか、その回線事業者とはプロバイダー
のことですか?それとも、各地の事業者ですか?
例えば、電力会社があるとします。その電力会社の通信部門が
独立して通信事業者となっている事があります。旧DIONの場合、
地域ごとに色々な名前がついていますよね。なんとかNetだとか...

その場合、こちらが指示を出していなくても、普段から通信事業者が
勝手に帯域調整している事もありますか?

お礼日時:2007/10/14 16:32

リンク速度の上限設定値を制限、ノイズマージンを大きめに確保するすることにより


ADSLのリンクが安定する場合が多いですが、リンク速度が低下します。
場合によっては半分以下になることもありますが、速度と安定性のどちらを重視するかということです。
帯域調整は解除することもできますので、とりあえずやってみて速度に不満なら解除するのもいいと思います。

それと、ADSLのリンク不安定は帯域調整が全てではありません。
モデムの不良や、DSLAMのポート不良、電話線や保安器の劣化(絶縁不良や腐食 etc.)など様々な要因があります。
プロバイダの技術担当者とよく相談してみることをおすすめします。

参考URL:http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/adslbasics.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し補足したいのですが、調整はプロバイダーが直接行うのですか?
それとも、各地域の通信事業者が行うのですか?

お礼日時:2007/10/14 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!