プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年、高専を受験しようと思っています。希望として兵庫県の明石高専か山口県の徳山高専のどちらかを受験しようと思っているのですが、迷っています。聞く話によると明石高専は全国で3番目に難易度が高いと聞いていますが、本当でしょうか。又徳山高専はどうでしょうか。他に、中国地方か近畿地方でできるだけ難易度が低い高専を知っていれば教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

下の書き込みの訂正があります



誤サジレオ高専 正サレジオ高専
あと、有明高専に※とつけましたが国立です。
    • good
    • 43

自分の高専を過大評価する傾向にありますので


ふつう高校の私が冷静に答えます。
※は都道府県立もしくは市立 あとは国立
豊田高専(愛知)63
鈴鹿高専(滋賀)66
大阪府立高専(大阪)65※
奈良高専(奈良)64
舞鶴高専(京都)58
明石高専(兵庫)67
津山高専(岡山)59
米子高専(鳥取)59
松江高専(島根)57
呉高専(広島)63
徳山高専(山口)64 大島商船(山口)55
阿南高専(徳島)57
高松高専(香川)62 詫間電波(香川)58
高知高専(高知)60
新居浜高専(愛媛)57 弓削高専(愛媛)55

九州各県の高専は地
久留米高専(福岡)68 北九州高専(福岡)67
有明高専(福岡-熊本)63※福岡ですが、県境にあり寮が熊本
佐世保高専(長崎)65
熊本電波高専(熊本)66 八代高専(熊本)59
大分高専(大分)66
都城高専(宮崎)64
鹿児島高専(鹿児島)66
沖縄高専(沖縄)59

続いては高専が異常にある北海道(広いから?)
釧路高専63 旭川高専59~63 函館高専59~63 苫小牧高専60

東北地方
八戸高専(青森)65
一関高専(岩手)58
仙台電波高専(宮城)58~62 宮城高専(宮城)61
鶴岡高専(山形)59
福島高専(福島)62
茨城高専(茨城)64
小山高専(栃木)64
群馬高専(群馬)67
木更津(千葉)64
東京高専(東京)63 都立高専(東京)57 サジレオ高専(東京)53

長岡高専(新潟)59
富山高専(富山)58 富山商船53
福井高専(福井)64
石川高専(石川)63
長野高専(長野)62
岐阜高専(岐阜)63~66
沼津高専(静岡)65


どうですか?記載されていない高専も何校かありますが、
おそらくはそれらは中堅レベルだと思います。(60前後)
    • good
    • 28

付け足します。


恐らく参考になると思います。

参考URL:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139 …
    • good
    • 7

私は徳山高専の者です。

難しいのを選択するよりは、自分が学びたい学科がある高専がいいんじゃないですか?徳山高専は情報電子が割りとレベルが高いといわれています。そして数学が全高専一難しいって言われているけれど・・・そんなに入りにくくありません。年々、受験者は減少していて、そうとう入試の点数が悪いのなら別ですけれど、ほとんどの受験者をとっています。ほとんどの人が地元のレベルの高い(といわれる)進学校に進むので高専としては仕方ない選択みたいです。そして今回の事件もありますので、来年度の入試人数はますます減少して入りやすいと思います。レベルが低い高専は、聞くところによると大島商船高専です。入試条件の評価は3.5でいいみたいです。
参考程度にお願いします。
    • good
    • 8

宇部高専の者です。


少なくとも、宇部高専や徳山高専では、現在、「JABEE」申請のためにレベルアップが図られています。簡単に言えば、「何故その学生を入学させたのか、進級させたのか、単位を与えたか」などを書類として残し、そのことによってJABEEに認めてもらおう。」ということです。詳しくは、徳山高専HPor宇部高専HPをどうぞ。

徳山高専は、競争率が高いです。そして、推薦が多いので、更に一般入試の競争率が高くなっているそうです。
就職は、どの高専も同じレベルとして取り扱われます。高専卒業後、就職するのであれば、参考までに。

高専の専門分野の勉強は、興味がなければついていくのが難しいです。だから、今入るのが簡単とかじゃなくて、卒業後の進路と自分の興味のある分野を見つめ直して考えたらどうでしょうか。受験勉強は約1年位でしょうけど、高専に入ったら普通にいって、5年もいる訳ですから。

参考URL:http://www.tokuyama.ac.jp/  http://www.ube-k.ac.jp/index-j.html
    • good
    • 9

高専卒業者からのアドバイスです。

難易度とは、違う見方で。
高専は普通高校と違い、学部があることは、ご存知ですね。
将来、エンジニアになりたいのか(どんな関係?コンピュータ?電気制御?などなど)それとも、大学への編入が目的なのか?高専のレベルを選ぶのか、学部を選ぶのか、考えてみてください。高専の5年間は、使いようによっては、長くも、短くもなります。
私がもう一度やり直せるなら、高専から社会人のコースでなく、高校で進路を再度考えなおして、学部を含めた大学進学の検討をするでしょう。
大切なのは、高専入学ではありません。自分が将来、なにをやりたいのかです。その悩みが解決していれば、高専のレベルより、その学校の学部や先生、卒業生の就職先、設備、施設など情報をもとに判断すればよいでしょう。
    • good
    • 8

京都北部にある舞鶴高専卒業者です.



舞鶴高専はかなりレベルの低い高専ですよ.
全国でも下から1ケタにも入るとか?

近畿の高専については

神戸市立高専:
レベルは高いと思いますよ.
校舎はかなりきれいです.
寮はないです.

明石高専:
ご存知のとおりだと思います.
ただ全国で3番目とは思いませんがね.

大阪府立高専:
レベルはかなり高いです.
ただ,大阪府内に住んでいることが条件だったと思います.
寮はないです.

奈良高専:
ここもレベルはかなり高いです.
寮はあります.

和歌山高専:
あまりよく知りません.
その分レベルは普通じゃないでしょうか?
寮はあったと思います.

熊野高専:
今は名前が変わっているかも?
近畿大学の高専になったとか?

舞鶴高専:
レベルは低く,入試で定員を割っている学科もあります.
校舎は最近新築されてきれいだと思いますよ.
寮はきれいとは言えませんが大人数入れます.
寮といえばイジメとか考えますが,
ないといえると思います(僕が在籍していたとき).

補足ですが,
大学へ編入学を考えているなら
レベルはあまり関係ないです.
自分の努力次第でどこにでも進学できるでしょう!
ただ,旧帝大に進学したいなら沼津高専は
かなり実績があります.
近畿だと奈良か府立が一番だと思いますよ.
最近は推薦での編入が多数あるので
レベルが低い高専に進学していれば簡単に
大学にもいけると思います.

↓舞鶴高専のアドレスです.

参考URL:http://www.maizuru-ct.ac.jp/
    • good
    • 12

現在近畿の高専に通っているものです。



受験のレベルとしては明石高専はかなり高いと思います。
しかし、すべての高専(公立を除く)には寮が完備されていますから、
何もこの二つに絞る事はないと思います。

入ってからのレベルを考えれば明石は相当高いです。

低いレベルで言うなら明石ははずしたほうがいいかと思います。
ちなみに四国にもたくさん高専はありますよ。
詫間電波高専はけっこうレベルも高かったと思います。
受験のレベルはわかりませんが、要は倍率で比較できます。
全国国立高専が受験で同じ問題を使用しているはずですから。

なによりも、一度全国模試を受けてみる事をお勧めします。

もし、目的がロボットコンテストなのでありましたら
徳山、明石はたしかに有名で名門です。
僕もロボコンには参加していますのでお勧めの高専をまたお勧めしたいと思います。
    • good
    • 7

こんにちは


鶴岡高専の卒業生です。
#1さんと重複しますが、それぞれの学校をいろんな視点から自分の目で確かめた方がよいと思います。
(私の場合、学校が市街地から離れた僻地だったので、寮生活をしていると閉じこめられたようでかなり不便でした。全寮制のため帰省も大変でした。)

また、高専のレベルはどこも高い方であると思います。
私のクラスは学生の数が卒業時に半分近くになったのを覚えております。つまり、背伸びしてやっと入学しても留年、退学等でついてゆけない学生もいたということです。
難易度が低い所を受験する事を否定するものではありませんが、入試のボーダーを越えたところで安心するのではなく、上を目指してがんばってください。

高専は基礎学力がしっかりしていれば、在学5年間でいろいろな技術の理論、実際への展開における創造性等をはぐくむ事が楽しくなってくる所であると思います。
大学のように一つの学理を極めるといったものでなく、テクノロジーのゼネラリスティックな(幅広い)知識とスキル、視点を養うと言った点で技術者にとってはもってこいの学校だと思います。
(進学が希望であれば高専卒業後、技科大(長岡、豊橋)もありますし、むろんそれ以外の大学へ進学する道もあります。)

madokazuさんの質問に的確に答える内容でなくてすいません。最後に頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2002/08/27 18:03

あんまり自信ありませんけど。


私は,神戸市立高専に入学しましたが,父の仕事の関係でその後,(関東の)国立高専に編入学しました。そのわずかな経験から言うと,国立高専にこだわらないのであれば,神戸高専のほうが難易度は低いのではないかと思います。
それとは別にですが。私は三つの高専を渡り歩くことになったのですが,それぞれ同じ高専でも,教えてくれる教授などによって理解しやすさが違ったり,勉強の仕方を教えてくれたりほったらかしだったりといろいろです。身近に高専出身者や在学者がいて,いろいろな内情をお聞きできればいいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。神戸高専は、地元でないと受けられないと聞いております。私は、四国に住んでいます。

お礼日時:2002/08/27 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A