プロが教えるわが家の防犯対策術!

高2女子です。

私は将来、虐待された子、親のいない子、家庭に問題がある子などを保護し、世話する職業につきたいのです。

大学では心理学科に入ろうと思っています。

そこで質問なのですが、そういう職業をどう表現すればいいのでしょうか?

ぼんやりとした質問ですみません。
補足などしますので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

【児童養護施設】


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5% …

あなたがいう定義の施設は多分、盲ろうあ児施設か肢体不自由児施設か重症心身障害児施設などをさすのではないかと思います。

各施設の定義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5% …

ついでに心のケアというのは、大学院修士卒じゃないとやれません(=臨床心理士)ので、とりあえず基礎資格を取って、就職し、通信制の大学院で臨床心理士を取る方がいいと思います。仮に臨床心理士を大学→大学院で、社会に出ないで取ったとしても、今度は就職先がなくなりますから。キャリア(=社会人経験)の無い臨床心理士なんかクソの役にも立たない宝の持ち腐れ資格になりますので。25歳でキャリア無しでいいのは理系の大学院卒ぐらいなもんですから。

心理学部は就職がよくないので…心理とよく女性はいいますが、ぶっちゃけただの「心理学部=精神学部」ですから、大学の策略にハマらないようにご注意ください。心理学部は大学院までいかないと機能しませんから。ましてや、心理学部だと精神保健福祉士も取れないので、尚更痛いです。「心理学ごっこ」に行っただけになりますから。

あたかも「椅子取りゲームに夢中になっていたら(=心理学部で勉強する)、気がついたら椅子が無い(=大学卒業後に社会経験も無く、大学院へ行ったら、就職先が無くなる)」という状況下になること請け合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
すごく参考になりました。

今回、みなさんのおかげで心理学部ではなく保育学部へ進んだほうがいいとわかりました。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 17:06

ANo.1の方が述べているのは、養護学校とか保健室の先生なので、養護違いですね。



あなたが言ってるところは『児童養護施設』ですから、福祉学部か保育学部が最適ですね。

児童養護施設の基礎資格は『保育士』か『社会福祉士ないし社会福祉主事任用資格』ですね。ただ、保育士をもっていると、より入りやすいです。社会福祉主事任用資格は保育学部を出ても手に入る資格なんで問題無かろうと思います。

ただ、本当に児童虐待と対面したいのなら、保育士を取得後に公務員試験を突破して、児童相談所ないし福祉事務所となります。

大学に入りましたら、一度児童養護施設へボランティアに行ってみて、児童虐待を防ぐないし児童虐待から逃れる仕事(児童相談所や福祉事務所)をするか、児童虐待から逃れた子をフォローする側(児童養護施設や母子福祉施設や児童自立支援施設)になるかを考えてください。

この回答への補足

児童養護施設とは、「身体に障がいのある子」を世話する施設なのでしょうか?
母子福祉施設や児童自立支援施は心のケアなのでしょうか?

私はできれば心のケアをしたいと思っているのですが、心理学部ではなく、福祉学部か保育学部で大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2007/10/18 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

○児童虐待を防ぐないし児童虐待から逃れる仕事(児童相談所や福祉事務所)
○児童虐待から逃れた子をフォローする側(児童養護施設や母子福祉施設や児童自立支援施設)

私が今やりたいと思っていることは、後者だと思います…。

もうひとつ質問なのですが、児童養護施設とは、「身体に障がいのある子」を世話する施設なのでしょうか?
母子福祉施設や児童自立支援施は心のケアなのでしょうか?

私はできれば心のケアをしたいと思っているのですが、心理学部ではなく、福祉学部か保育学部で大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2007/10/18 13:07

>そういう職業



児童養護です。
児童養護に関する職業、という言い方がもっとも適切かもしれません。
教育学部養護教諭課程が近道ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりづらい質問に答えてくださってありがとうございます。
教育学部養護教諭課程は、学校の先生などですよね?
それじゃなく、施設のような場所で働きたいのですが…。

お礼日時:2007/10/18 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!