プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人からパソコンをもらってきたのですが、もともとリカバリCDでインストールされているものがWindows98なので、Windows98SEに全部入れ替えたいと思います。
Windows98SEのCD-ROMはアップグレードではないフルインストールできるバージョンがあるのですが、パッケージがなくなっていてCD-ROMしかありません。

起動ディスクを作り、CD-ROMsupportとかいうのを探してインストールしようとしていますが、うまくいきません。

使っているパソコンの機種は、富士通のFMV-BIBLO NE/33です。ハードディスクの内容については、全部削除してもいいと考えていますバックアップは一切とる予定はありません。インストールの方法・手順について大変お手数おかけしますが教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

>1)起動ディスクを2枚順番にいれた


2)ここで、うまく起動したので、C\:とかになったので、EがCD-ROMだったので指定したかったんですが、うまく指定できず・・・。という ところで困ってとまりました。
>C¥:>となった時に、続けてE:と押してみたんです。そうすると一瞬E¥:>って言う風に表示されますが、すぐC\:>に戻るのです。

大体の原因が推測できました。
『C¥:>となった時に』???普通起動ディスクより起動した場合はカッコ内のC:ドライブではなくカレントドライブはA:\>となります。
したがって起動直後にC:\>となるのはBIOSの設定のファーストブートがHDDになっている可能性があります。
C:ドライブのMSDOSから起動した場合はMSDOSにCDドライブのドライバーが組み込まれていないためCDドライブにアクセスできません。
BIOSの設定を起動してFDから起動するようにしてください。
設定方法は同じ富士通の製品でもマザーボードがそれぞれ異なりますので私のものとは違いますので詳細なアドバイスはできません。
PCの取り扱い説明書をご覧になるかまたはatsushi_kさん(富士通の関係者と言うことで多分ご存知です)に質問してみてください。
FDから起動できましたらatsushi_kさんのアドバイスの通りに作業を進めてください。

HDDのフォーマットがすみましたらCDドライブのSETUPを起動します。
前回のアドバイスのうちSETUPのパスの記述に誤りがありましたので訂正します。

¥WINDWS¥SETUP・・・・誤り
¥WIN98¥SETUP・・・・・こちらが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSの設定のファーストブートがHDDということでしたがこちらについてはFD、CD、HDに鳴っていましたので問題なしだと思うのですが、一度ディスクをセットアップしなおして、それからやってみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/31 12:42

富士通関係者の者です。

まづOSの入替えを行なった状態でサポート対象外になることを確認下さい。
さて、インストールの方法ですが正規版のWin98SEを持っているのであれば付属のFD(起動ディスク2枚物)よりBootを行なって下さい。インストール時に注意をしなければならないのがドライバ関係です。NE33はCD-ROMもFDDも内蔵タイプなので問題無いのですが、VIDEO、オーディオ、ポインティングデバイス、USB、モデム他の各ドライバが無いと
自動認識は行ないません。事前にFM-WORLD等にてドライバのダウンロードをお勧めします。まかり間違って自動認識した場合は認識したデバイスは起動しませんのでご注意下さい。ドライバ関係はリカバリCD-ROMに圧縮されて入っているのですがリカバリ時しか解凍されない仕組みになっていますのでCD-ROMからの取り込みは不可能です。付属FDにてBoot後にFDISKにて領域削除⇒領域作成&動的領域(FAT32)をした後にWin98SEのCD-ROMを挿入して(FDは入れたまま)Bootする(with CD-ROM Supportを選択)とFD⇒CD-ROMの順でBoot後にWin98SEのインストールが開始されます。後は手順に従ってインストールを続行して下さい。簡単な説明ですがお判り頂けましたでしょうか?
頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サポート外になるということは了解しました。やはりドライバ関係の問題があるんですね。手順がわかりました。早速試してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2002/08/31 12:40

補足回答で、気になる点があるので一つだけ。



>1)起動ディスクを2枚順番にいれた
>2)ここで、うまく起動したので、

で、起動してから、1枚目の起動ディスクに入れなおしましたか?
Win98の起動ディスクは2枚で構成されていますから、一枚目、二枚目、
と順番に入れた後、コマンド入力の前に、一枚目のディスクに入れ直して
おかなければ駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コマンド入力の前にもちろん入れなおしの作業は行いました。しかしなぜかCDを読み込むところまではくるのですが、その後バージョンアップのならうまくいくのだと思うのですがフルインストールなのでだめだといわれます。

お礼日時:2002/08/31 12:39

>Dドライブにインストールしてからのほうがいいのかな?とちょっと悩んでいます。



この方法はPCカード、USB等で接続されたCDドライブが認識されないときの手法で貴方の場合は内臓ドライブがありますのでそのようなことはしなくて結構です。

起動ディスクで起動して

C¥:>とプロンプトが表示されましたらつずけてE:と入力しエンターキーを押してみてください。

E¥:>とプロンプトが変わりますのでつずけてDIRと入力しエンターキーを押します。
ファイル名やディレクトリーが表示されればCDROMは読める状態で内臓のCDドライブよりインストール可能です。

E¥:>FORMAT△C:と入力してエンターキーを押して下さい。(△は半角スペース一個です)
フォーマットが開始され終わりましたら
E¥:>¥WINDOWS¥SETUPと入力しエンターキーを押しますとインストールが開始されます。
後は画面の指示通りにインストールを進めてください。

『E¥:』は貴方のPCの内蔵HDDにDドライブ(別ドライブまたはパーティション)がある場合です。
ない場合はCDドライブはD¥:になります。

インストールの際には外付けのデバイスは全部取り外しておいてください。(外付けHDD、CDRドライブ、USBマウス等)
外付けのデバイスがありますとインストールが失敗する可能性が大です。
つけていても良いのはPS2マウスのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度教えていただいた手順でやってみます。
少し気になっていることがあるので教えてください。
C¥:>となった時に、続けてE:と押してみたんです。そうすると一瞬E¥:>って言う風に表示されますが、すぐC\:>に戻るのです。不思議で仕方ないです。これはCDドライブが認識していないということでしょうか?外付けのデバイスについてはすべてはずしています。

お礼日時:2002/08/27 09:51

>富士通のFMV-BIBLO NE/33です。



ノートPCであることは理解しておりますが富士通のサイトに行き探しましたが該当機種が見つかりませんので補足をお願いします。

該当機種のCDドライブは内臓でしょうか?

>パッ ケージがなくなっていてCD-ROMしかありません。

インストールしようとしているOSのプロダクトID(CDキー)はわかっていますか?

>起動ディスクを作り、

起動ディスクは他のPCで作成したものだと思いますがそのOSは?

>うまくいきません。

どのようにうまくいかないのか具体的な情報を捕捉してください。

お待ちしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番については、一応かいてあるのがこの型番なんですが、FMV-BIBLO NE333という風にもかかれています。かなり前のパソコンなので(PenIIでした)・・・。
ドライブは内蔵ドライブです。
インストールするOSのプロダクトキーは以前つかっていたものでそれ自体はすべてあるのですがパッケージがじゃまだったので捨ててしまったものです。
起動ディスクについては、以前このプロダクトキーを使っていたパソコンでつくったものです。

手順としては、
1)起動ディスクを2枚順番にいれた
2)ここで、うまく起動したので、C\:とかになったので、EがCD-ROMだったので指定したかったんですが、うまく指定できず・・・。というところで困ってとまりました。

うまくいくようであれば、今入っているデータをそのまま全部削除して、Windows98SEが上書きされるといいんですが、上書きしようとするとだめです!という感じで、アップグレードCDならOKだが、このCDでは無理というコメントが出てきてしまいます。ducklingさんの言うようにいったんCドライブを削除する前にDドライブにインストールしてからのほうがいいのかな?とちょっと悩んでいます。

お礼日時:2002/08/26 22:37

セットアップ起動ディスクの場合、


ノーマルCD-ROMドライバが入っているので、CD-ROMドライブを認識出来ますが
起動ディスク(セットアップじゃなくて)の場合、
確かそれが無かったような。。

もし詳しい人であるなら、
Windows98が入っている状態で、

1. Windows98SE CDの内容をを丸ごと別HDDにコピー。<Cじゃなくて DとかEとかに
2. 起動ディスクで [ Cドライブ ] をフォーマット
3. 起動ディスクから別ドライブにコピーした setup.exe を起動
4. [ Cドライブ ]にインストール

それで出来ると思います。

全部消してしまって「どうしたらいいのぉ~~」ってならないように、
システムドライブをフォーマットする前に
起動ディスクから setup.exe を起動出来るかチェックしておきましょうね。(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。別HDにコピーしておくのが一番はやそうですね。早速その方法でやってみたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/26 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!