プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は現在、YAMAHA NS-10Mを横置きで使用しています。
最近気になっていることがあります。私のスピーカーは、白いウーハ―についている黒い点(+と-の線が接着しているところ)がスピーカーが横になったため横を向いた状態になっているのですが、テレビで見るレコーディングスタジオで使われているスピーカーは,縦置きの時と同じ下を向いているような気がします。
これは、自分で90度回転させて使うものなのでしょうか?それともはじめから縦置き,横置き違う仕様なのでしょうか?
 それと、横置きの場合でもL,Rの表示のとうり設置したほうが良いのでしょうか?
私はウーハ―,ツイーターの位置関係から、L,Rを入れ替え天板を外側にして設置した方が良いように思ってそうしていますが,はたしてこれで良いのでしょうか?。
詳しくない方でも結構なのでご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

changuさんこんにちは、早速ですがスタジオなどで横置きされているのは、NS-10Mの兄弟のNS-10M studioと言うやつです。

詳しくはリンク先を
見てください。
少しだけ違いがあるようです。(接続端子とか、コーン紙の特性とか)
ちなみにNS-10M studioの縦型がNS-10M PROです。あまり見かけませんが。
3機種とも、今は製造されていません。ヤフオクで中程度(小傷、コーン紙変色)のもので、10Mが1万5千 studioが2万5千が相場ですね。
昔、オーディオ関係の雑誌で、同じような質問を見ました。そのときはツイーターを外にした方が広がり感がでて、内にしたら何とか(忘れました)と書いてありました。
低音域は音の性質上、全周方向に向かいますが、中高音域は直線的に耳に届くので
内置き外置きはリスニングポジションで決まると思います。
いろんなとこで、スピーカー横置き見ますが、ツイーター内側に置いてるのあまり見ないです。
私なら何も考えず外置きしますね。
国産スピーカー史に残る名機、NS-10Mをいつまでも大切にしてください。
それでは

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/proaudio/speaker …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問した後もテレビとかで見かけたのでよく見るとYAMAHAの文字が横になっていたので、違う物というのがわかりました。
けして高価なスピーカーではないですが、世界じゅうのプロの方が使っているのを見ると兄弟機種を使っているものとしてもうれしいですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/26 13:20

こんにちは。


私もwakkyさんと同じく,結果オーライで良いと思います。
・・が,無下に突き放すのも酷なので,少しだけアドバイスさせて頂きます。

仰っているウーハーに縦置き・横置き仕様があるか否かは判りませんが,
(すみません)ウーハーユニットの取付け方向と音質の間に,相関が有ると
言う話しは聞いた事がありません。
90度回転させて取り付ける事自体は,電気的/機構的にも問題無いので
気に入る方向に付け替えてみては?

あと,横置きの場合のLRの置き方ですが,セオリーから言うと
高域を受け持つユニット(ツイーター)が中心側になるように置くのが
一般的です。3ウエイスピーカーなども,メーカーのLR指定はこの考え方
です。(もちろん例外もありますが・・)
理由は,定位を良くするためです。
理屈としては,ツイーター内側のバッフル板(ボックス正面の板)面積
が小さくなるから,或いは,ツイーターから出た高音がウーハーで変調
されにくい(揺さぶられにくい)等だった?と思います。
逆に,両スピーカーの間隔が余りとれず,且つ至近距離で聞くなら
ツイーターの間隔が広くなる置き方の方が良いかも?
このセオリーも一般論ですから,これも実際に聞いてみて良い方を選んでは?
と思います。

以上,アドバイスするつもりが結局突き放してしまいました。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてすみません。
他のスピーカーを分解したときにスピーカーのユニット側についているコード(マグネットの下からコーンまでのコード)が下に垂れ下がるようについていたため、横にすると重力で下に垂れてしまうような気がしました。機械的に問題なければそのままにしておきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 22:14

もう、2wayにした時点で音は分解されています。


ですから、縦置き、横置きは気にしなくて良いと思います。

ちなみに、レコーディングスタジオでは、置き方を気にした
例はあまり見かけません。
あくまでもツゥイーター付きのフルレンジとして扱われていますので。

もしも気になるようでしたら、
TOCとか、URAYの同軸型スピーカーをお使い下さい。
このあたりになると、あきらかにスピーカーの配置の差を
実感できます。

逆に、指向性のある音よりもふわっと聞こえる音なら
タンノイあたりが良いと思いますが、
NS-10シリーズは、安価ながらそれに近い音が
ちゃんと出ていますから、大事にしてやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 中古で安く買った割にはすばらしい音に感動していました(もちろん噂は知っていました)。大事にします。

お礼日時:2001/02/02 22:07

結局,音がいいなら何をしても正解。

理屈上正しかろうと音が悪ければ間違い。

それはさておき,具体的な名称は忘れましたが,横置き用にはじめから作られた白いウーハーのスピーカーが確かあったと思うので,それと誤解しているのかなと思います。

置き方については,高音は指向性が強いので,違和感なく定位する方を選択すればよく,L,Rの表示にこだわる必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
確かにそのとうりです。スピーカーの位置を色々変えてみて最良の置き方を探ってみます。

お礼日時:2001/02/02 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!