プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。2ヵ月半の女の子の母親です。最近、赤ちゃんの夜泣きがひどくて、その泣き方が余りにもひどくて、喉を痛めないかなどとかわいそうになり、わたしも胸が張り裂けんばかりになります。夕方から夜にかけての時間からそうなることが多く、長いときは2時間も泣き続けます。その時間が近づいてくると憂鬱になります。同じような気持ちの方はいらっしゃいますでしょうか・・・。

A 回答 (6件)

はじめまして。

私も辛かったです。ウチの場合は、ほぼ一日通してでした。耳鳴りが酷くなるし私も泣きそうになりました。ある日夫が《赤ちゃんは外の世界になれてないから不安なんだね……、ママが悲しくなったり、イライラしたら、気持ちが通じて、赤ちゃんもっと不安になっちゃうよ》っていってくれました。私も、なるほどなぁと思いました。それ以降ブルーな気分になるとユックリ深呼吸を数回して、頭をクリアにし囁くように話し掛けながらダッコしてました。3~4ヶ月位には泣くのが収まってきましたよ。
    • good
    • 0

たそがれ泣きなのでしょうか?


日中の生活はどうですか?
天気の良い日は散歩などをされていますか?
夕方だったらまだましかもしれませんね。
夜中だと結構気を使いますから。
季節の変わり目は赤ちゃんも体温調節が難しいので、
その当りを気を付けて見て下さいね。
寝ぼけて泣いているのかもしれないから、一度起こしてオムツを替えてマッサージをしてみたり、気分転換も良いかもしれません。
眠いのに寝れない、ストレスなどでしょうか。
少しずつ動くようになると運動も増えめりはりがついて楽になってきますよ。
泣いててもおんぶしたり、抱っこしたりして、家事もしてしまいましょう。親の不安も伝わる様ですから、日中元気なら一過性のものだと思って乗り切って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。肩の力を抜きつつがんばってみます。

お礼日時:2007/10/23 21:11

こんばんは。

赤ちゃんはかわいいですが、大変な時期ですね。うちも夕方からは「魔の3時間」と呼んで泣きっぱなしでした。その時間は決まって泣くと分かったので、午前中、比較的機嫌のよいときに夕飯の支度を済ませてしまい、夕方からはずっと抱っこしていました。抱っこしていればおとなしいものでした。眠っても下ろすと泣く子だったので、生後3ヶ月間は抱っこの時間が本当に長かったと思います。あと、他の方も書いておられますが、厚着ということはありませんか?うちの子は冬生まれだったのですが、私が厚着をさせてしまい、1ヶ月検診であせもが見つかりました(^^;) 「1日中ぐずってるんです」と相談したところ、不快だったんでしょうね・・・と。肌寒くなって心配かもしれませんが、赤ちゃんは泣くと余計に体温が上がります。薄着くらいが丁度良いですよ。

時間が解決するので、あまり思いつめないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました。色々な体験談をお聞きすることができて、すこし安心できました。そうですよね、自分が不安になると赤ちゃんにも伝わりますよね。まずは自分がしっかりしないと・・・。

お礼日時:2007/10/21 17:55

はじめまして。

私も辛かったです。ウチの場合は、ほぼ一日通してでした。耳鳴りが酷くなるし私も泣きそうになりました。ある日夫が《赤ちゃんは外の世界になれてないから不安なんだね……、ママが悲しくなったり、イライラしたら、気持ちが通じて、赤ちゃんもっと不安になっちゃうよ》っていってくれました。私も、なるほどなぁと思いました。それ以降ブルーな気分になるとユックリ深呼吸を数回して、頭をクリアにし囁くように話し掛けながらダッコしてました。3~4ヶ月位には泣くのが収まってきましたよ。
    • good
    • 0

夜鳴き、大変ですよね


うちの子はもう11歳なのですが、生後3ヶ月くらいの時は夜鳴きはするし、抱っこをしていないと寝ないし、下ろすと泣くの繰り返しで困ったものでした。
うちの子もキバって泣くタイプの子だったので、初めての子ということもあり、いつも憂鬱でした
その頃、友人に「クルマに乗せて寝るまでドライブするといい」と聞き、夜中のドライブをしていました。
クルマの振動がココチイイみたいでしたよ。
あと、着衣の調節もしていました。薄着くらいがいいみたいです
泣いている時に、背中に手を入れてみて汗をかいていないか見ていました。
あまり参考にならないかも知れませんが・・・。
子育て、大変だと思いますが頑張ってください
    • good
    • 0

4歳7ヶ月の男の子の母親です。



いわゆる「たそがれ泣き」ですねぇ。何となく夕方から夜に掛けて寂しさみたいなのを感じると聞いたことがあります。きっと感受性の豊かなお子様なんでしょう。

多少喉はかすれたりするかもしれませんが、それが決定的に喉を壊すほどのものにはなりませんよ。
そんなときはひたすら抱っこで(時間的に夕食の準備タイムですが)甘えさせてあげていいと思いますよ。大変ですが、夕食準備は昼間の間にしておくとかで回避するしかないかな。

泣き過ぎてるようなら、時々白湯を与えてみるとかで様子を見るとか。
その時間が憂鬱になるのをお子様も感じてるかもしれませんよ。
「ああ。そろそろ始めるのかしら・・・」
と思っていればお子様もその表情や感覚を肌で感じ取ったりします。
母親の不安や動揺は伝わるので、大らかな、ゆったりとした明るい気持ちを保つことも大事かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!