プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、物理の授業で静電気に関する実験をしました。

ガラス棒やアクリル棒に帯電させ、水道からでる水を曲げる実験をした後、体に静電気をためる実験をしました。

厚紙の片面にアルミホイルを、反対側の中心付近にプラスチックのコップを貼ったものを用意。
コップを手に持ち、アルミホイルの部分をビニール袋で擦りつけ帯電させます。
帯電したモノを、ある人の体に触れさせ、その人に帯電させ、指で水を曲げる という実験です。

体から電気が逃げないよう、発泡スチロールの上に立ちました。



静電気を体に、何度も移動させたのですが、箔検電器も反応しません。


明日、もう一度この実験をやり直すのですが、指先で水道水を曲がるくらいの電気を帯電させるには、どんな方法が効率的ですか?

A 回答 (2件)

発泡スチロールをポリエステル100%の布でこすると


7千ボルトぐらいになります。
発泡に板圧0.4~0.7mmの角型無アルカリ硝子かシリコンウエハーを近かずけると、発泡に近い面はマイナス3百ボルト~千ボルト位に帯電します。逆側の面はプラス側になります。
実験するときは、ポリエステルのジャージやTシャツ、日焼けしていて乾燥肌の人と、実験室の湿度を下げた方がよいと思います。
    • good
    • 2

考えられる事は静電気の電圧が低いのかも・・・厚紙では静電気が逃げませんか?紙の変わりに薄い発泡スチロールを使ったら如何でしょうか?



それと人体に蓄電させるにはその方法ですと回数が問題になります。とにかく一所懸命に数多くやれば人体とて電荷がたまります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!