プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員給与の人事院勧告に対し、政府が見送る決定をいるというニュースが流れました。
確かに、民間の給与水準を鑑みて、仕事の質や量を精査して、もらいすぎている人達もかなりあるようです。確かに、もっと給与が高くても良いと思われる人達がいるのは事実ですか、総じて高すぎると感じます。
皆さんの、意見を聞かせてください。

A 回答 (17件中1~10件)

ANo.6です。


 どんなものでも「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」の大原則が守られないと、社会が崩壊します。
 普通預金は利息はほとんど付かないですが、元金は保証されます。
 株式は投下資金が何倍にも増えて、儲かることもありますが、元本がゼロになったり、マイナスになったりすることもあります。
 給料の世界でもそうです。亀田弟は18歳で1試合1億円のファイトマネーをもらいました。しかし、今後はどうなるかわかりません。最後は野垂れ死にかもしれません。ボクシングの世界チャンピオンでも末路は哀れなものです。ハイリスクな職業の典型です。
 一方、公務員はどうでしょう。なんとローリスク・ハイリターンなんですね。そしてこれを知っている志望者が、試験を受けて公務員になるわけです。志望動機が「国家国民のために」ではなく、「自分がのうのうとして楽な生活を送るために」です。恥ずかしくないんでしょうかねえ。
 これならば、江戸時代の武士の役人の方がまだマシです。彼らは威張ってばかりで、仕事はあまりしませんでしたが、失敗したときはキチンと責任を取りました。切腹と言うやつです。
 今の役人は責任を全く取りません。全く卑怯なもんです。今日の13時からの証人喚問も、おそらく逃げの一手になるんでしょうね。
 「高い給料と安定した生活のために公務員になりたい」・・・恥ずかしくないんでしょうか。こんな役人ばかりになると国が潰れます。いや、もう潰れかかってますな。
 

この回答への補足

ありがとうございます。
責任回避をしたい方達が多いようですね。特に上にいくほど。
(友人のコメントです)

補足日時:2007/10/29 10:26
    • good
    • 0

学生です。


結論:公務員の給料は安いでしょう。また、志望動機云々いっている輩がいますが、まあ現実的な面からすると妥当だと思います。受験校選びで、高いところに行きたいと思うことやや就職活動するなら大企業がいいといっている人たちも志望動機としては同じようなものだと思いますからね。
公務員になるような人が出るような大学は、大抵が皆大企業に行くのです。その人たちに比べれば安い給料で頑張っている人も居るのではないでしょうか?
霞ヶ関の本庁や、地方公共団体の本庁などでは、日付が変わるまで仕事をしている話なども聞きますし。
それを考えると給料は安いでしょう。
話はそれますが、何で民間では見向きもしないような事件では、公務員の人になるとこんなにクローズアップされるのか?少なからず面白がっている面もあると思います。
もう一回言いますが日本の公務員の給料は安いですよ。諸外国と比較してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>もう一回言いますが日本の公務員の給料は安いですよ。諸外国と比較してみてください。

不勉強ですみません。具体的に教えください。

お礼日時:2007/10/29 10:26

確かに平均して年収700万は高いと思いますが、下の人の給料を引き上げて上を押さえてはとは思います、また住宅家賃などの補助給料もありますから、その辺を踏まえると一般人よりもらっているかと思いますね。


時間的にも定時がありますが、一般企業の方は残業は当たり前ですし、中小企業などは残業代もでない方もいますから、その辺を踏まえて考えると高すぎると思います。
個人的にも公務員の数を減らして国民の負担も減らしてほしいと思っています。
現に会社などの用事で役所に行くと平気で社名を間違えていたりします、しかも納税書類などの送付わすれなども多く、かなり痛い人たちだなーと思っています。それに役所などに行くと内容が類似したパンフレットが複数あったりします、明らかに税金のムダ使ですし情報の混乱を招く行為です。
国民が大人しいことを良いことに好き勝手やっている気がします、まず、増税を求める前に自分たちの浪費をなくせと言いたいですね。
国民が大人しくなければ、火炙りの刑ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/27 11:36

公務員給与を安くするために、中小企業も含めたサンプルで「民間との格差」を算出するようになりました。


そして、全体としては、公務員の給料は下がっています。
そして、それを口実にしてまた民間の給与も低く抑えられるという悪循環があるように感じます。
あるいは、公務員くらいしか定収入がないような地域では、公務員給与の切り下げが地域経済の沈下につながってしまう場合があります。

諸外国との比較では、日本の公務員の人口比はダントツで最低です。

財政赤字の主な原因は公務員給与ではなく、赤字国債の発行です。
その目的はゼネコン型公共投資を安定成長の時代にも高度成長時代並に確保したいという経済界の圧力だったと思います。

それらを考慮すると、高すぎるとは言えないでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます。

最低賃金保証の金額、また派遣、業務請負制度に大いに問題があると感じますが 如何でしょうか。

補足日時:2007/10/27 11:31
    • good
    • 0

 平均すれば、適度な水準だと思います。


 一部の給与が高すぎる部門の方がどうしても注目されますが、そうでない部門も存在しますから。

この回答への補足

ありがとうございます。

不公平感。これを払拭するために努力せねばならないのでは?
仕事の量、質、対価 この洗い直しが緊急課題でしょうね。その上で 民間ベース(国内企業すべてをほうがんしたベース)を考慮した対価システムを構築すべきですね。

だれが 旗を振るか ですが。

補足日時:2007/10/27 11:25
    • good
    • 0

こんにちは。


公務員の方の給料は、民間に比べると若干低いと思いますが、天下り先のある方はその後の給料がもらえるし、辞めるときの退職金ももらえるとなると生涯賃金は民間より多いのでないかなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/27 11:25

東大を出て官僚になった人の場合、同期で民間企業等に行った人より給料は安いです。


中小零細企業に勤める人とエリート国家公務員を比べるような最大と最小を比べる議論は意味が無いです。

ただ、元・現犯罪者や小泉チルドレンにいるような能無しが高給を食んでいるのはむかつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>東大を出て官僚になった人の場合、同期で民間企業等に行った人より給料は安いです。

これは 違和感ないですね。
民間企業は利潤追求が柱。能力があれば所得は極論すれば青天井。
公務員は そういうものではないと思います。

お礼日時:2007/10/27 11:22

お給料も羨ましいですが


私は住宅手当にひどく驚きました。
知人のすごく下の方の旦那さんでさえ、そのマンションの家賃が1万円を切っていたのです。
そこまで負担してくれる民間企業はそうそうないですよね?
でも、それも税金で負担してるってトコで。
報道は、もっと影の待遇面に注目すべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>報道は、もっと影の待遇面に注目すべきと思います。

同感です。

お礼日時:2007/10/27 11:24

自分は母が地方公務員・父が国家公務員の家庭で育ちました。


二人ともとても仕事熱心で、どちらかというと【放任】で育ちました。

自分自身も「公務員に」と薦められ、体育教師の資格を取りましたが
(残念ながら?)公務員になるには至っていませんでした。以後は民間で働いていました。
5年ほど前に3年間、母の勤務先だった市役所へ臨時→嘱託で働いてみて
大変驚きました。仕事に対する姿勢に、あまりにも民間との格差があったからです。
勤務時間は5:15まででしたが、5:00に掃除を始め、5:15には机の上がキレイになっている人。
とにかく時間が過ぎれば良いと思っている人。
暇な時は(殆ど暇みたいに見えましたが)ネトゲをやっている人。

もちろん、有能で熱心で尊敬していた上司も沢山いましたが、基本的には、上記のような感じでした。
公務員にも人事考課制度入れればよいのに!と何度思ったことか。

我が両親のように仕事に熱心で、上に上訴するような人は出世はしません。年齢的に昇進していく同僚を尻目に、我が両親は課長・係長どまりで退職しました。
「年金少ないよー」とか言っている母には、何度か注意した事があります。あなたたちは恵まれているんだよ、って。

駄文・長文失礼しました。

この回答への補足

ありがとうございます。

>我が両親のように仕事に熱心で、上に上訴するような人は出世はしません。

確かに。友人がまさしくこれです。正論を言うためでしょうか、左遷され、今、閑職。当然ひら ですが 800万円の年収。毎日ただ生かされているという感じみたいです。
これこそ 適材適所を疎んじた税金の無駄遣いですね。

補足日時:2007/10/27 11:10
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa3441119.html?check_ok=1

以前、こんな質問をしてみた皆さんの意見です

参考にしてもらえれば幸いです

この回答への補足

ありがとうございます

補足日時:2007/10/27 11:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!