プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話様になります。

表題の通りなのですが、

◎鍛子

◎(白+常の下部分の漢字)紗
※上が『白』という漢字に、下が『『常』という漢字の下部分』が組み合わさった漢字+紗です。わかりにくくてすみません。

の読みをご存知でしょうが?ご存知の方、どうぞ教えて下さい!!至急お願いいたしますM(_)M☆

A 回答 (3件)

◎鍛子ではなくて、緞子で→どんす


◎帛紗→ふくさ

もしかしたらこう読むではないかと思ったのですけど、いかがでしょうか?
ひとつめは文字を確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 17:27

NO2追加



鍛子は、辞書では「緞子判」ですが、金襴緞子の「どんす」なので金偏の「鍛子判」も使っているようです。サイト参照

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/e-futon/c/0000000932/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
とても助かりました^^*素早いご回答ありがとうございましたm(_)m☆

お礼日時:2007/11/07 23:25

鍛子は座布団などに使っている緞子判(どんす版)のことと思います。

(NO1の方のとおり(どんす)
帛紗(ふくさ)もNO1の方のとおり。

参考URL:http://www.e-futonyasan.com/seo/09zafump06.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答、どうもありがとうございましたm(_)m☆

お礼日時:2007/11/07 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!