アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちわ!

私は、山でテントを張りゆっくり、まったりしてコーヒーをすすりながら読書をするのが凄く落ち着くので大好きです!

今迄は出来る限り簡素化目的で、インスタントコーヒーを必要な分だけジップロックに入れて持って上がり、お湯を沸かしてマグで普通に飲んでいたのですが、先日山友に、コーヒープレスで飲むコーヒーはテントだと更に旨いよ!
と聞き、早速試しました!
確かに、コーヒーの味がダイレクトで超旨い!
ただ、飲んだ後の粉の処理に少し困りました。

皆さんもそうしてると思いますが山では、麺類等のスープも余ったからといって地面に捨てたりするのはご法度で全て飲み干すか余らないような分量で作るのがマナーです。
当然、コーヒーも同じだと思いますが、このプレスで作った後底に残った粉の出がらしをどう処理しているのか、山でのコーヒーが好きな方、もしくは、ご自身がコーヒープレスを使いコーヒーを楽しんでいる方はどうされているのか教えて下さいm(__)m

色んなコーヒーの楽しみ方がありますので、各々の方法でも助かります。

その時私は、トイレットペーパーに染み込ませゴミ用のジップロックで持ち帰りましたが、フィルターに付いた出がらしは洗い流さないとペーパーで拭き取るだけでは、はなかなか綺麗にならないような気がしましたが、数回コーヒーを作るのでフィルター部分は適当にしていました。

他に便利且簡単な方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

山で飲む本格コーヒーはおいしいですね。


プレスでは作ったことはないのですが、

私は怠慢で不精な山家ですので、
普通にペーパーフィルターでいれてます。
そのまんま、小さなビニール袋に他のゴミと一緒に
ぎゅっと縛って大きなごみ袋にいれてお持ち帰りです。

友人はパーコレーター派なので、それも、なかなかいけますが、後処理は同じですね。

ちょっとした思い付きですが、最後に付着した粉は
バンダナで漉して水分のみ地面にかえしてやるというのはいかが。
水の補給がきくところに限定されてしまいますが。

関係ないですけど、槍の麓で本格印度かれーってのも美味しかったですよ(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと、山でのコーヒーは旨いですね!
そうですね、ペーパーフィルター、パーコレーターいずれの方法の
コーヒー愛飲の方も最終の処理はペーパー等に包んで水分を絞って各々の袋入れての持ち帰りがノーマルですよね!

確かに、バンダナや手ぬぐいは生地の目が細かいのでコーヒー等の粉を
漉すには良い道具かもしれないですね!
で、下山後に水道でさっと洗ってやれば綺麗になりますしね(^_^)

槍の麓で本格印度かれー
の『やりのふもとでほんかくいんどかれー』ってのは、どういう意味なのでしょうか?

又、手隙の時でも教えて下さいm(__)m

お礼日時:2007/10/27 13:04

いいことを教えましょう。


コーヒープレスで後始末を簡単にするには、スーパーで売っている「お茶パック」に粉(豆)を入れて使うのです!!!じゃーん。
そうすると、パックごと出涸らしが捨てられるのです!!!ぱんぱかぱーん。
味はプレス特有のコクのあるものではなく、ドリップに近いあっさり味になります。

お茶パック。それは希望の光。

ちなみに、私はドリップパック持って行ってました。
ドリップパックは豆の量が少なく味が薄くなるものが多いのですが、ブルックスの「コーヒーマニアコク深焙煎」は深煎りの豆を15g使っているので、充分なコクがあります。
http://www.brooks.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調度、昨日家でプレスのコーヒーを作った後にお茶漉しようのフィルターを使ってみて、処理用として使い良いので次回から山行きには持って行こうと思っていたところでした(^_^)

しかし、粉(豆)自体をお茶漉しに入れてしまうとは考えつきませんでした。
でも、後始末は確かに楽になりますが、おっしゃるとおり味はかなりうすくなるでしょうね・・・
独特のコーヒー豆の油も浮かなくなるでしょうね(~o~)

教えていただいたブルックスの「コーヒーマニアコク深焙煎」は凄く良いですね!
豆も他の製品はほとんど10gなのに、この製品は15g使っているので、お得感がありますしね!
豆もグァテマラ等という事なので良さそうです。

価格的にも、一杯当り30円位と非常にリーズナブルですので一度注文してみようと思います。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/10/29 22:01

NO2です。

もうだいぶ前の話ですが、
北アルプス槍ヶ岳直下のキャンプ場で、テントを張った時に
スパイスから混ぜ合わせてカレーを作ったのですが、
レシピは同行した友人がインド人から教えてもらった本場の味でした。
という意味だったんですけど。。。関係ない話で済みません。

ハードな山では1gでも荷物を減らすのが原則ですが、
たまには、ちょっとしたこだわりでも、山でのお楽しみを
豊かなものにしてくれるという意味で書いてみました。<(_ _)>
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういう事でしたか(^_^)

そうですね、ほんと1gでも軽くしたい気持ちになりますよね!
でも、言われる通りほんの少し軽量化とは反対になるのだけれど
気持ちを豊かにしてくれる事ってありますよね!!

私は、飲み物には割りと拘りますが食する方は山に居てる間ずっと
FD食品でもOKなんですよ!(^^)!

でも、本格的な料理を山の自然の中で食せたら気持ち良いでしょうね!

私は軽く食事した後、バーボン飲んで、寒い時は焼酎をお湯割りにして本読んだり、何も考えずにボーッとする事が凄く気持ち癒されます!!

お礼日時:2007/10/27 18:00

持ち帰りがマナーです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレートな回答ありがとうございます。

持ち帰りがマナーという事は私も山屋のはしくれですから、文面でも書いてますように当然解っていますよ(^_^)

私が皆さんに聞きたいのは、持ち帰る為の方法なのです。
私のようにトイレットペーパーで拭き取りジップロック等で持ち帰る方もおられると思いますが、他に何か簡単で便利な方法は無いのか!?
と思い、経験者さんに聞きたいのですよ!

ではちなみに、zorroさんはどういう方法で持ち帰りされていますか?

お礼日時:2007/10/27 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!