アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

地方の小学校の社会科見学は何を見るのですか?

私は東京に済んでいました。だから小学校の社会科見学で見るところはいくらでもあった(一極集中の功罪は別の問題として)。

社会か見学では国会議事堂にいった。最高裁判所もいった。歌舞伎座、新聞社… などいっぱい経験できた。国会や最高裁判所の内部に入るなど後にも先にもこのときが最初で最後です。

地方の小学生は社会か見学はどのようなところに行くのですか?私は地方をさげすんで居るのでも何でも有りません。悪しからず。

A 回答 (9件)

私はあまり覚えていないのですが、新聞社(毎日か朝日)と


郵便局、遺跡くらいだったかなぁ・・・

現在小学生が2人いますが
上の子は今まで、郵便局、市役所、浄水場、県庁、
コンビニ(これはクラスで班になり行き先を決めて見学に行きます)
くらいですね。
下の子は、市役所と森永に行ってます。
森永は上の子の時には行かなかったので、うらやましがってました。
(おやつを貰って帰って来てました)

また、下の子の一つ上の学年はグリコ工場に行ってましたよ。

うちの学校は毎年学年の先生たちが行き先を決めるそうなので
毎年同じ場所に社会見学に行くとは限らないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

お子さん達、いろんなところ見学されているのですね。一生の宝になる体験ですね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 08:11

千葉県の南のほうに住んでいました。



社会科見学は身近な施設を見学するものなので、名所とかは遠足で行くものだと思っていました。遠足で古墳にも行きましたし。

国会は修学旅行で行きました。
最高裁や歌舞伎座は大学になってから行きました。
国会は本会議の傍聴もしましたし、高裁で裁判傍聴もしました。

そういうところは大人になってからいくらでもいけると思います。

社会科見学で行ったところは、クリーンセンター、浄水場、パン工場、豆腐工場、木材工場、市役所、スーパー、商店街そういう施設です。こっちのほうが人生で行く機会が少ないように思います。農業関係の施設は地区内になかったので行った記憶がないですが。。。

都心でもクリーンセンターや区の歴史資料を展示した施設(小さな博物館)、くらいはあると思いますがそういうところに行かないでなんでそういう大きいところにいくのか、逆に不思議に感じてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>国会は本会議の傍聴もしましたし、高裁で裁判傍聴もしました

貴重な体験をされたんですね。

>そういうところは大人になってからいくらでもいけると思います

私の意識が低いためかも知れません。国会も裁判所も広島の平和公園も学校で行かなかったらおそらく一生行かなかったと思います。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 08:07

 自分も小学時代を東京の田舎で過ごしましたが近所にあった工場見学くらいだったような。


 仕事でいろいろな地方に行く機会が多いのですが地方の方が工場や文化施設は充実しているような気がします。当然、裁判所や新聞社もありますし。社会科見学で行くかどうかは別として世界遺産は東京にはないですよ。多分、地方の社会科見学先を心配するには及びません。
 ちなみに今も東京在住ですが上の子ども(小3)の社会科見学はスーパーでした。スーパーが小学生見学用のパンフレットを作っているのに感心しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>世界遺産は東京にはないですよ

なるほどですね。世界遺産の意味を現物を通して考えることができるって幸せですね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 08:02

1年生のときは近所の農家に行った気がします。


2年生は消防署と地元の日本酒工場、3年は覚えていないのですが、(浄水場に行ったような気も…)4年は県内にある遺跡見学(他、県内のお城にも)5年は潮干狩り、6年の修学旅行時には国会議事堂にも行きました。

それぞれの地域の特徴?を生かして行き先を決めているのではないかなと思います。
確かに東京でなければ見られないものもあるでしょうけど、逆にそれぞれの地方でなければ見られない大切なものはたくさんありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>地方でなければ見られない大切なものはたくさんありますから

そうですね。勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/28 07:58

さげすんでいない、と言いながら、”地方”では子供たちが十分な学習ができそうに無い、少なくともそんな想像すらできない、と言っているのと同じですね。




あなたがさげすんでいる地方の中小企業の工場などを見学できますよ。
まあ、東京の方々ほどいっぱい経験できたりしないでしょうけど、東京に行けば何でもある、なんて安易なことを思ったりしないように、地方・地元でもみるべきものは”いくらでもある”ことが子供たちにも分かるだけのものはそろっています。悪しからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

回答の意味が良く理解できませんでした。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 07:56

僕はちくわ工場、水産加工工場、郵便局、自衛隊基地、苺のビニールハウス、パン工場、青果市場、精錬工場、製紙工場なんかに行きましたが。


特に製紙工場は国内でも屈指の規模の所だし、
精錬工場は世界で第3位の製造量の工場です。

社会科見学ではないけど国会議事堂にも行った事はありますが.....
国会議事堂なんて社会科見学でなくても見学できますが....
そんなに凄いところですか?

>私は地方をさげすんで居るのでも何でも有りません。悪しからず
こうは言っていても、何でも東京が一番だと地方をバカにしている雰囲気がプンプンしますが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>国会議事堂なんて社会科見学でなくても見学できますが....
そんなに凄いところですか?

はい重要なところと思います。ここで日本という国の進むべき方向性が決められています。一度は見学すべき場所と思います。

>こうは言っていても、何でも東京が一番だと地方をバカにしている雰囲気がプンプンしますが

私は東京の一極集中の弊害を問題視している人間です。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 07:53

和歌山県に住んでいます。


覚えている限りですが…

小6のときは県外ですが、奈良に行きました。
明日香村です。
自転車をレンタルして、グループで自由見学です。
今考えると50人ほどしかいない学年なので出来たことですね。

小3のときはジュース工場に行きました。

他にも下水処理場とかに行ったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

>ジュース工場に行きました

私も行きました。コカコーラの工場でした。ジュースを一本飲ませてくれました。結構サービス良かったです。

有り難う御座いました。

お礼日時:2007/10/28 07:48

国会はひとつしかありませんが、地方議会は自治体ごとにあります。


裁判所も少なくとも各県庁所在地はあるでしょう。
新聞社も地方紙の会社があるでしょう。
こう考えれば地方も見学先に対して困る状況ではありません。
むしろ工場見学なんかは東京より地方の方が大規模な工場があったりしますので、東京より恵まれていたりするやも。
(さすがに歌舞伎座は大都市にしかありませんが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

>地方議会は自治体ごとにあります。
裁判所も少なくとも各県庁所在地はあるでしょう

日本の政治の仕組みは東京に限らず学べましたね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 07:44

農家も行きましたし、裁判所も行きましたねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

>農家も行きましたし…

東京では経験できないですね。勉強になりそうですね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/28 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!