アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、高校教師を目指している者です。この前NHKの仕事紹介番組で27歳国語高校教師の日常を紹介していました。その方は朝7時出勤、夜9時過ぎまで毎日仕事をするとナレーターで説明していました。高校教師はそんなにも多忙なんでしょうか。それとも単にその方が若いからなのか、忙しい役割の方だったからなのでしょうか。どなたか教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



・東京近郊の公立高校の実例 
 出勤 8:15分ごろ
 退勤 18時前 ごろ
 土曜日 原則的に休日、部活などでときどき出勤
 *本人にやる気があれば、生徒のためにもっと時間を割いて
  指導することも可能だが、報われないと嘆く人が多い。

・私立高校の実例
 出勤 7:00ごろ
 退勤 19~20時ごろ (定時は16:30の学校が多いので、用事があれば帰れるはず)
  週に一度研修日あるが、部活指導、説明会、会議などがありなかなか休めない。
 早朝、登校指導のため、交代制で駅前や学校周辺に立つ学校もあり。冬の寒い日は大変。

  高校等の教員は一つのことに皆が関わり仕事をします。
 これが、勤務時間が長くなる一因と思います。 
 少なくとも、事務的な処理は事務員がやってはいかがでしょう?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/11/04 12:36

学校や人によりけりですが、そんなもんでしょう。



特に、高校ともなれば、日没までは部活の指導をして、
それからやっと庶務作業という人が多いでしょう。
(学校は、組織がしっかりしていないため、
 職務の集中処理を行えません。 
 全員が全部の仕事を少しずつするため、
 個々の作業は軽いのですが、項目が膨大になります)

大抵の学校はセキュリティの関係で、
ある時刻になると校舎から出なくてはなりませんから、
当然、持ち帰り仕事になります。

書類や情報の持ち出しに厳しい昨今ですが、
学校が仕事の持ち帰りを半ば黙認しているのは、
勤務時間中にこなすことが物理的に困難なためです。
また、機材(予算)が不足しているため、
私物のノートパソコンを仕事に使わざるをえません。
実は教員の仕事は、モノと時間の持ち出しが
私企業のサラリーマンと比較して、
極めて多い構造になっています。

その辺りを厳格にしようという動きもありますが、
それに手をつけるときには、事務用品の至急から
部活動など課外活動の位置づけ(賃金)の話に
飛び火することになるため、観て観ぬ振りをするわけです。

教員になるには、モノ(金)と時間について、
そういった心構えも必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/11/04 12:36

学校によるのでは。

私が高校に通っていた頃は、同じ県立でも、授業終わったらさっと帰れる学校と、いろいろ指導したりしなきゃいけない学校と、かなり差がありました。

それが一般的なのかはわかりませんが、全体的に以前に比べて、色々と問題も多いし事件も起こるので拘束時間は長くなっている傾向があると思います。超トップクラスの中高一貫の先生を知っていますが、会議とかも増えて長くなっているし、大変さは増しているようでした。

NO.1&2の方は仕方ない、とお考えのようですが、私は14時間毎日働くのが当然とは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/11/04 12:37

 学校によるのでしょうが、ありえます。

また他の業種でもこの程度のことは普通にありえます。「自分の時間を持ちたい」などと考えていては就職すらできませんよ。
 「勤務条件がよければやる」「悪ければしない」というのは虫が良すぎます。「少々の悪条件でも頑張ります」というのでなければ大成しません。
    • good
    • 1

高校教師の現状は知らんけど、世の会社員も似たようなもんじゃないかな。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!