プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 中学のとき、社会科の先生が
「地図の温泉記号は、直線なのが正式。曲がっていると、イヤラシイ意味になる」
とおっしゃったのですが、それは本当でしょうか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 19:49

大筋本当です。

今は知りませんが、昔は、今で言うラブホテルが湯気を曲げたロゴを使っている所が多かったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 19:50

昔の温泉の地図記号は、湯気が曲がっていました。


ですが、終戦直後、今でいう風俗業界の人たちがこのマークを使用したため、
今の湯気がまっすぐの記号に改められたと記憶しています。
湯気の曲がったほうのマークがイヤラシイ意味になるのもそのためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
先生は正しいことをおっしゃったんですね。なっとく。

お礼日時:2001/01/31 19:49

地図の温泉記号(直線が使われている方)は、明治19年に日本の近代的な地図を作ろうと考えた内務省地理局が考えたものです。

この内務省地理局はのちに陸軍参謀本部陸地測量部を経て国土地理院となります。このとき、鉄道や寺院、神社、燈台、工場など今でも使われているマークが誕生しています。

温泉のマークといえば、湯気がゆらゆらと立ちのぼるものがよく知られていて、実際に広告・看板などに温泉をあらわすマークとして描かれていましたが、戦後、このマークが温泉以外の享楽的な風俗営業施設などに乱用されだし(いわゆるラブホテルとかいうものをさして「温泉マーク」とか「逆さクラゲ」と呼んでいました)、本来の温泉マークとまぎらわしくなってしまったため、日本温泉協会では、とうとう昭和51年に「天然温泉表示マーク」(温泉法に規定された本当の温泉を示すマーク)を制定しました(参考URL)。

参考URL:http://www.spa.or.jp/hyakka/2.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たいへんよく分かりました。
辞書でひくと、「さかさくらげ」とあり、変だなと思っていました。
迅速なお答えありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!