プロが教えるわが家の防犯対策術!

関西の大学への進学を考えているんですが、
Fランクの大学というのが具体的にどこなのかわかりません。

自分は摂神追桃あたりを狙っているんですが、
2ちゃんねるなんかを見ているとFランのような扱い・・・
実際どうなんでしょう?

A 回答 (69件中51~60件)

現在、会社員をしている者です。

私の職場での印象を見ますと、

東大や京大、早稲田や慶応大学などは大学としての価値がありますが、

それ以下の大学は入っても卒業しても高卒と同じ、歳をとった高卒生という
扱いになります。

関西の大学では京大ぐらいですね。その大学に入るのなら高卒で就職した
ほうが若さがあり、有意義だと思います。
    • good
    • 0

私は関西の人間ではありませんが”摂神追桃”の名前は知っていますよ。

まだまだ無名の大学はいくらでもありますよ。地元の人間でさえ知らない大学ってのもあるんですから。心理屋サンになりたい人には
”追”はお薦めかな。
全国的には無名でも(当然偏差値は低いですね)地場の企業には就職に強い大学もあります。地元の商工会に強いコネがあるとか。
大企業でもいつリストラされたり突然倒産したりすかわからない時代です。偏差値のみにこだわらず卒業生の進路などもよく調べてみるとよいと思います。
    • good
    • 1

ちょっと補足だけ。


#7のお答え、
>東大にはいってヘラヘラ遊んで代返と人に丸写しさせたらもらった論文でギリギリ卒業した…
東大ではこれは通りません。
なにしろ学科の人数が少ないので代返不能です。
教授はレポートも論文も全部読みますので、丸写しした方はもちろんされた方も、退学か留年です。
なお、カンニング(最近は別の呼び名があるのかな)は「除籍」です。(厳格に適用される訳ではない)
    • good
    • 0

googleで 大学 ランキング とひけばすぐに出てきますよ。



ただ、そもそも受験というのは自分が受かるところしか行けないわけですし、ランキングなんて見てる暇あったら勉強して、偏差上げたほうがいいです。

あと、ランクを見るより、大学中身を調べたほうがいいですよ。
偏差値高くてもマイナーで規模が小さく女子が少ない大学より
偏差値低くてもメジャーで規模が大きく女子が多い大学のほうが
あとあと幸せになれますよ。
    • good
    • 0

大学名は関係ありますよ。


関係ないといっている人はそれなりのタレントの持ち主か、頭がいい人でしょう。

正直、人気の会社などでは全員を試験するわけにも行かないので大学名でまず振り分けるのが普通です。
それなりの大学に行っている人はいわゆる「地頭」はFラン大の人よりいい可能性が高いので、無条件でそちらを選びますよね。

自分は周りが東大京大を初めとした旧帝大と早慶くらいしかいない会社にて、その中でたまにちらほらと地方国立(2chで言うところの駅弁)の人もいますが、その人たちはそれなりにタレント性のある人々です。(学生時代に何か論文賞とかもらっているとか、文科省のほげほげで海外にしばらく派遣されていたとか)
こういう人たちは『学歴なんか関係ない』んでしょうが、普通の人はそこまでいけるかわからないし、それなりに努力や苦労が必要です。
ただでさえ少子化で『簡単になった』といわれる大学受験で努力や苦労が出来ない人がその域に到達できるとはちょっと考えられません。

大学名不問というところもありますが、多くはブラックです。
どうせブラックに入るなら資格が取得できてつぶしが利く大学や専門学校に入るべきです。適当に決めてはいけません。
でも、学生時代にその分野に時間を費やす=その道で生きていくということを半ば決定することにもなるのでよく考えましょう。
また、旧帝大・早慶上智クラスに行けば選択肢が増えるのが今の世の中です。それ未満の学歴は正直昔ほどの価値はありません。

つぶしが利くように資格取得などを目指しましょう。
    • good
    • 0

大学に関しては、いくかいかないかの選択がまずありますが、いくのであれば、きちんと勉強して、自分が納得できる大学へ入ったほうがいいです。



要するに、大学を出る必要のない職業につくのであれば、大学に行く必要などありませんし、大学にいかなくても立派な人はいっぱいいるということも事実です。

しかし、多くの人は、18歳くらいで、きちんと将来を決めているわけではありませんし、いかないよりはいったほうが学歴的に良いという程度でいくのであれば、期待は裏切られます。

簡単に言えば、努力をしたらその努力が客観的なもので表される以上、それに対して社会は一定の評価をするのです。
当然のことです。
東大を卒業するには、それ相応の努力が必要なわけで、それに対して社会は一定の評価をするのです。
勉強しなくても入れるような大学を卒業して、大卒だと威張ってみても、それ相応の評価しか社会はしないというだけのことです。

ただ、社会に出てから、勉強以外の能力を発揮して実績を作る人もいますし、社会に出てから勉強して、なんらかの実績を作るひともたくさんいらっしゃいます。

そのときには、大学名よりも他に優先的に評価をする基準ができるので、それにしたがって社会は良い評価をするだけのことです。

少なくても、大学以外で優先的な基準のない人は、学歴としては大学のレベルは見られます。当然です。他に見るものがないからです。

高卒だろうが、無名の大学だろうが、弁護士という資格を持っていれば、大学など関係がありません。弁護士という客観的な資格で、社会は評価をするだけのことです。
しかし、実際に司法試験に合格する数が多い学歴は、所謂超一流と言われる大学が上位を独占しています。これは、事実なのです。
なぜかというと、勉強する訓練を小さいときからしていて、他の子が遊びほけているときに、夜中まで勉強したという努力があり、実際に難関大学の入試を突破したという実績と経験があるから、司法試験にも合格する確率が高いのです。

大学に限らずどんなことにも例外はありますが、きちんとした傾向というものがあります。
大学の試験でまともに勉強をしなかった人間が、その後で努力をするかというとしないということのほうが圧倒的に多いのです。
もちろん、例外はあります。
しかし、その例外も客観的に評価ができるものがなければ、社会が認めないだけのことです。

東大卒の欠点をののしっていても、その人自身が何の努力も実績もなければ、それ相応の待遇を受けるしかないのです。

このような当たり前のことをちゃんと教えない用とする人間には、悪意を感じます。
要するに、自分と同じ負の世界に一人でも多くの人を引きずり込もうとする悪意です。

質問者の方はこのような当たり前のことをご理解いただいて、ご自身で慎重に判断をして頂ければと思います。

努力は報われないことも確かにありますが、それは努力が足りなかったとおもうしかありません。
しかし、努力しないで得られるものなどありません。
努力しないやつが努力したものを汚く批判すること。これだけは、人間として、やってはいけないことだと私は思っています。ネットでは多いですけどね・・・・・。
    • good
    • 3

私見ですが代ゼミの偏差値表で40未満の大学と思います。

ただ2ちゃんねるの書き込みをを真に受けて物事を判断することは大きな危険を伴います。自家撞着になりますがこの種の掲示板も同じです。自己リスクで判断して下さい。
    • good
    • 0

問題はランクではなく


就職やその大学にいれば、何を特に学べるか、
どういった資格がとれるかと
いったことだと思います
偏差値なんか気にしても
所詮大学は通過点に過ぎません
その後の就職について考えたほうがいいと思います
    • good
    • 2

そうですね、某掲示板ではFランクになっていますね。


実際そう(某掲示板の人たちは確実に受かると思っている、または過去に受かったことがある)なのでしょう。

このレベルの大学で影響が予想されるのは、家族や親戚・友人のあなたへの評価が落ちることだけでしょう。

だいたい、有名大学でバリバリやった、とかそういうことでなければ就職に影響なんてありません。どこの大学でも一緒です。

とは分かっているんですが、やはり周りの評価も無視することはできませんよね…とくに教育に詳しい親戚は…
    • good
    • 0

 就職・転職のときに、名の知れている大学だといろいろと


楽です。OBなんかいるともっと楽です。面接以前に書類選考で
優遇されることもたまにあります。
一流でなくとも、「それなりの大学で学んだ」というレッテルを
人事担当が見てくれるので、就職・転職活動の”入り口”は、
ほかの人より有利かもしれません。業務に関しては実力次第です。
出身大学は、それくらいのものかなぁ、と思います。

 どこの大学にも、すごい人もそうでない人もたくさんいます。
それを判断するのもあなた自身です。どうしても嫌なら転学や
再度入試を受ける方法もあります。

 gaiantoさんには、やれるだけがんばっていただきたいと
思います。大学入試と言えども、がんばればがんばった分だけ
後の人生に活かせる経験がたくさん得られます。
他人の評価にビクビクするのは仕方の無いことですが、あなた
の行動の価値を決めるのはあなた次第です。
お辛いでしょうが、一つ上、二つ上を狙う気持ちで試験勉強を
がんばってください!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!