アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

させていただくって言葉、みんな使ってるけど、
本当は使い方が間違ってるんですよね??
どんな意味なんですか??
謙譲語らしいけど場合によっては失礼にあたることもあると聞きます……どなたか教えてください(><)

A 回答 (8件)

文化庁の文化審議会国語分科会が今年2月に答申した『敬語の指針』(*)の


第3章・第2・6項で、「させていただく」の使い方の問題に触れています。

http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin. …
(*)敬語の3分類を5分類に改めることで話題になった答申です。

『「させていただく」の使い方の問題』の要旨。
------------
基本的には、自分側が行うことを、
 ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い、
 イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合
に使われる。
この2つの条件をどの程度満たすかによって、適切な場合と余り適切とは言えない場合とがある。

実際には条件を満たしていなくても、満たしているかのように見立てて使う用法があり、
その見立てをどの程度自然なものとして受け入れるかということが、
その個人にとっての「許容度」を決めていると考えられる。
------------

つまり、許可を得て恩恵を受けたとはいえないような見立て用法が広まっているために、
違和感をもつ人が少なくないということでしょう。
    • good
    • 73

こんにちは。



「~させていただく」という使い方の全てが間違いではないと思います。
「お会いさせていただく」「購入させていただく」「担当させていただく」といった使い方は,一般に使われます。

donald777さんが「本当は使い方が間違ってる」とおっしゃっているのは,
おそらく,「会わさせていただく」「買わさせていただく」「やらさせていただく(既出ですね)」
といった,「さ入れ言葉/表現」のことではないでしょうか。
(そうでなかったら,ごめんなさい)

これらは,「会わせていただく」「買わせていただく」「やらせていただく」といった表現が一般的で,
「さ入れ表現」は好まれません。
はっきりと「間違っている」と言う人もたくさんいます。

「さ」が入っていなければ,間違いだと指摘する人は少ないかも知れませんが,
他の方も書いておられるように,たくさん使いすぎると,へりくだりすぎて見え,いい印象は与えられないでしょう。
    • good
    • 28

 丸谷才一『桜もさよならも日本語』によると、谷崎潤一郎の『春琴抄』にも用例があるそうです(今手許に『春琴抄』がないので確認できないのですが…)。

ただし、この場合は女性崇拝(春琴への熱烈な恋情)と絡めて一回だけここぞというところで使ってあるので文章を引き締めているが、日常の場でしつこく使うのはかえって押しつけがましい印象を与える…というのが丸谷才一の意見です。

 もとはNo. 3の方がおっしゃっているように浄土真宗の商人が使っていたようです。用法にかかわらず、丸谷才一のように「させていただく」を無礼な言い方だと思う人は結構いると思うので(私もこの用法はピンときません)、できれば使わないほうが無難では…と思います。
    • good
    • 10

No.1さんのサイトも参考になるけど、私が実生活で気になるのは


「やらさせていただきます」という言葉です。変です!!
せめて「やらせていただきます」と言って欲しいです。
    • good
    • 15

あんまり使いすぎると嫌味になりますが、基本的に「させていただく」というのは聞いて気分が悪くなるものではありません。

下手に出ているわけですから賢い表現方法だと言えます。
    • good
    • 13

司馬遼太郎『街道をゆく』に、


「『させていただきます』は浄土真宗から来た、すべては阿弥陀如来のおかげ、近江商人がよく使った」
とあるそうです。

阿弥陀如来の本願によって浄土へ往生“させていただく”という、他力思想に基づくことばです。
いわゆる「商業敬語」の謙譲表現として定着した感がありますが、必要以上に乱用すると厭味な印象を与えてしまうおそれがあります。

蛇足ですが、本来の「他力本願」の意味は、下記(2)ではありません。
『広辞苑』
たりき‐ほんがん【他力本願】
 (1) 阿弥陀仏の本願。また、衆生がそれに頼って成仏を願うこと。
 (2) 転じて、もっぱら他人の力をあてにすること。
    • good
    • 5

Yahoo!辞書に分かりやすく書いてありましたので、こちらを参考にどうぞ。


http://dic.yahoo.co.jp/newword?index=2006000610& …
    • good
    • 6

間違っている場合がある、というだけで使い方が間違っていなければ問題ありません。


http://dic.yahoo.co.jp/newword?index=2006000610& …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!