アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、私は現在高校一年の十六歳です。
中学生の時から音楽を聴くのが好きで、高校生になったら貯金をしてなにか楽器を始めようと思っていました。
少し前に以前より特に興味があったサックスはヤマハの体験レッスンを受け。
エレキベースは楽器屋でいくつか試奏させてもらい、その両方を気に入ったので同時に始めようかと思いました(以前その件についての質問をしました)
しかし楽器屋に行って他の楽器を見たりする内に目移りしてしまい。
結局どの楽器も選べずに三ヶ月近くが過ぎました。
自分の好きなアーティストややってみたいジャンルも多すぎてなかなか決めることが出来ません。
そこで自分が特にやってみたい楽器とその理由について書きますのでどんな意見でも構いませんので是非アドバイスを頂けたらと思います。
金銭的な問題についてはバイトで貯めた結構な貯金もありますし、足りない分はこれから貯めていくので特に問題はないと思います。

エレキギター
・ジャズギターやソロギターをやってみたいです。
・自分の好きな曲がギター一本で演奏できるところが魅力的。
・ただ演奏人口が多いところが少し引っかかる。

エレキベース
・バンドをやったりする際には非常に魅力的だけど、一人で弾いても面白くなさそう。
・ソロベースというものに興味があります。
・フレットレスベースの音色に魅力を感じています。

サックス
・音色とデザインは魅力的だが自宅での練習が難しい。
・動機としては問題アリかもしれませんが異性からの受けが良さそう。
・なんとなくサックスのアドリブが自分には出来無さそうな気がする。

キーボード(シンセサイザー)
・色々な音色を自分で作って出せる点。
・今から鍵盤楽器を始めるのは遅すぎるのではないか心配。

A 回答 (6件)

とりあえず、興味のある楽器の内なにか一つにでも手を出してみるのが良いと思います。

どれもいいな、で結局何にも手を出さないでいるのでは、いつまで経っても始まらないでしょう。思い切り良く、まずは一つに楽器を絞って手を出すことをお勧めします。
予算などは自力でどうにかまかなうと言うのであれば、4つの楽器で取捨選択をするような心持ちで選ぼうとするより、将来的にやってみたい楽器全部に手を出すつもりで考えて、まずはどこからはじめようかと考える方が決心はしやすいと思います。一つの楽器をはじめたから、別の楽器をやってはいけないということはありません。柔軟に考えて、気楽に思い切り良く選ぶのが良いでしょう。

なお、挙げられている不安な点に関してですが、エレキギターの演奏人口が多いという件に関しては、例えばバンドのメンバー募集に応募する上では競争相手が多いということが不利に思えるところもあるでしょうが、逆に演奏人口が多い分、関連の情報を収集しやすいというメリットもあります。教本や雑誌、ネット上の情報など、演奏人口が多いほど情報量も増える傾向が当然ながらありますので、知りたいことを調べるという面では有利ともいえます。
ベースに関して、一人で弾いても面白くないかもしれないというのは、巷によくある偏見でしょう。バンドで演奏することを至上と捉えて一人で演奏することをつまらないとするのは、見方が狭いと思います。ベースが単音が多い楽器ということで一人でやるには不利というなら、サックスなども単音の楽器で、伴奏がないと味気ないと言うこともできます。そうした評価は不当ではないかと思いますが、いかがでしょうか。また、ベースが中心となるリフや、その曲の印象を決定付けるような特徴的なベースラインなどは、一人でそれを再現するだけでも面白いと思いますよ。特に、その楽器が好きであれば、なおさらでしょう。
サックスに関して、音が大きいことは何かしらの対策を考えて対処するのが良いでしょう。自宅で練習することに固執する必要はないと思います。音の出せる環境を確保することを考え、工夫することをお勧めします。また、アドリブに関しては、練習と経験でカバーできると思います。いろいろな曲やフレーズ、アドリブでの演奏をコピーして記憶し、引き出しにしまっていけば、演奏を通じてアドリブの仕方などもつかめてくるでしょうし、そうした経験を通じて培ったフレーズのアイディアなども引き出せるようになっていくでしょう。
キーボードに関しては、高校1年生であれば特にはじめる時期が遅いということはないでしょう。クラシックピアノでプロの演奏家を目指すというようなケースでなければ、はじめる年齢が遅すぎるということはありません。また、きちんと演奏できるようになる上では、はじめる年齢よりも諦めずに練習を続けることの方が重要です。特に心配する必要はありませんよ。

参考まで。
    • good
    • 0

あなた結構慎重派ですね。

めずらしい。じゃあ大学とか社会人とかさ、そうゆう先のこと目指してかんがえてもいいかもしれませんね。普通はそうじゃないですけどなんとなくあなたってそうゆうタイプみたいだし。サックスもしくはベースですね。ピアノはやめときましょう。これだけ選択肢があってのピアノは厳しい。ギターもね、わたしはギターだけどその意気じゃ他人には勝てないでしょ。一番やりやすいのに未だ手を出していないことから考えても止めといた方がいいです。ギターは衝動で弾くものですからあなたに向いてないとおもいます。サックスはもう教わりましたよね。そうゆうのが大切ですよね。それに大学いったら重宝されますよ。管は少ないから先輩の上手いバンドへ引っ張られる可能性もあるし。女にはべつにもてないけど、そうゆう心意気は男としては大いにアリですよ。あとは練習方法だけどね。これは原っぱとか土手とかね、そうゆうとこですべきです。はなから電子楽器はだめでしょ。消音器もあくまで家での補助機材ですね。恥ずかしがらずに広いとこで出来るぐらいじゃないと大学はいっても女の子にもてませんよ。その一念で克服するとかね。はは。それとベースね。あなたの文章からはいい感じが伝わりましたよ。それにやっぱベースは人材として貴重だしね。フレットレスもって入部してきたらやっぱ注目されますよ。でもこれは下手じゃダメですよ。サックスはごまかせるけどベースは下手じゃダメです。めちゃ練習してください。ソロは二の次ですよ。とにかくリズムリズム。メトロもいいけどメトロはリズムじゃないから注意してください。あなたはジャズを聴くとおもうので日本人は全部無視して米国人のジャズをしこたま聴いてくださいね。ジャコもいいけどリズムの勉強なら他にもいい人がいっぱいいますでしょ。とにかくまず本物のリズムを理解して弾くことが大切ですよ。それからメトロの一定刻みを自分でコントロールしてください。逆にならないようにね。どの楽器でもそうですが逆になるとメトロをリズムと勘違いしてしまいますから良い演奏はできなくなります。
    • good
    • 2

ベースとサックスを始めようとなさったんですね。


私も縁あって、バンドでベースを担当する傍ら、ブラスバンドでサックスを演奏しています。

ベースはあらゆるジャンルで必須とされるパートなので幅広く活躍できますし、音楽理論を身につける上でも視覚的に理解しやすく、大変有効な楽器だと思います。コードを支配してビートを牽引していく心地よさがあります。
また、高音域ではギターのようにメロディーや和音を奏でることもできますし、最近はエフェクターの進歩で様々な音色が出せますので、独奏は工夫次第でおもしろいものができると思いますよ。

サックスは、インスト音楽ではフロントとして主役になれる反面、歌モノのバックとなると、曲によってはあまり出番がなかったり、脇役として歌を邪魔せず曲を惹き立てるセンスが必要になってきます。出音が大きいので自宅練習が難しい反面、野山やストリートなど、アンプ等の機材を用いずに演奏できるのがいいですね。サックスに限らず、管楽器は単音でも1音1音に深みと説得力があります。楽器とカラダが一体化して音を奏でる心地よさがあります。

ちなみに、キーボードについては鍵盤楽器を幼少から習っていた人とつい比較してしまいがちですが、遅いなんてことはありません。20歳を過ぎてから始めてプロ活動している人もいます。将来別の楽器に転向したくなっても、正確な音感を身につけたり、作・編曲する上で、鍵盤楽器を弾けることは必ずプラスになると思います。

どんな楽器でも、それぞれ魅力的な面と、面倒というかちょっと工夫が必要になってくる面があります。弾けたらいいなと思う楽器が、必ずしも自分の性に合って続けられるかどうかは人それぞれですので、機会があったら実際に試しながら、焦らず選べばいいと思います。
    • good
    • 0

キーボードかな、と思います。

理由は

安い物を買っても音程の狂いなどというのがない
他の楽器では「初心者向けで簡単」というようなものがないが、キーボードには初心者向けにレッスン機能や演奏支援機能があるものがある
抑え方や吹き方というような基礎部分で音が出る出ない、というのがない
色々な音が出せるのでジャンルが特定されない
単独で音が出せ、ヘッドフォンを使用すれば迷惑もかからない

という感じでしょうか。

>・ただ演奏人口が多いところが少し引っかかる。

個人の趣味ですから関係ないと思いますよ。

>・動機としては問題アリかもしれませんが異性からの受けが良さそう。

まあ、中高生が楽器を始める理由の多くはそれですから。
    • good
    • 1

鍵盤担当(専門はピアノ)です。



どの楽器でもいえますが、遅すぎるていうことないです。
作曲してる人の中で楽譜読めない人けっこう多いですよ。
才能なんちゃらということではなくて、必要な知識があるからなんですね。
もちろん感性については必要ですが、ウィンドーショッピングやファッション雑誌を見て服を買ったり着たりするのと一緒で興味のあるもの、いいと思うものから吸収できます。

なので、
>自分の好きなアーティストややってみたいジャンルも多すぎて
というのはむしろいいことです。
質問文を読んでも、ジャズギターとかフレットレスベースという言葉が出てることにびっくりしてます。No.1さんへの回答をみても、私にも教えてくださいって言いたいです(笑)

キーボードは、テクニック面は後回しにしてもコード奏を覚えれば誰でも弾くことができます。コードを覚えることは他の楽器も同じです。鍵盤の敷居を高くしてるのはこういうところだと私は思うので、1音だけでもいいのでシンセサイザー内臓のドラムと一緒に弾いてみるのも面白いと思います。

バンド、ソロ以外ではコンビとか、固定ではなく偶然いる人間でジャムったりとかということもできます。ピアノ始める年齢のことを気にしてましたが、そういうことができると逆に尊敬されたりもするかもしれません。クラシックピアノはテクニックはついても楽譜からはずれたことは苦手ですから。
    • good
    • 0

私だったらサックスかギターですね。


確かにサックスは音でかいですね。
私は持っていませんが、優れた消音機もあります。
http://www.rakuten.co.jp/windbros/428173/653960/
アナログな楽器なので屋外でも練習できます。
広い公園で朝早くから練習するのもいいものですよ。
アドリブはそう簡単には出来ません。でも練習すれば出来るようになります。
サックスはマウスピースなどを替えると音が変わるので面白いですよ。

ギターはやっぱり電子楽器なのでいつでもどこでも引けるのが良いですよね。
サックスとは違った良い所があります。
自分が楽しければ人口はあまり関係ないんじゃないですか?

あと、EWIと言うウインドシンセサイザーと言うのもあります。
サックスの様に口で吹いて演奏する電子楽器です。
さまざまな音色が出せるので、これも面白いかも。

すべての楽器に共通することだと思いますが、
曲練よりも基礎練を重視してください。
練習時間の3分の2はとって良いと思います。
メトロノームも使いましょうね。

参考URL:http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/rig …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
一応その消音装置は知っていましたが効果があるのか疑問でしたので……
やっぱりあの生楽器の音は魅力的です。

たしかに人口がどうと考えるよりも自分の気持ちの方が大事ですよね。

EWIは日本だとT-スクエア海外だとマイケル・ブレッカーなんかが使ってますよね。
そういえば家には父が以前中古で買ったWX5(ヤマハのウィンドシンセサイザー)があります。

どの楽器も基礎練習も楽しそうです。
黙々と反復作業をするのは好きですから。

お礼日時:2007/10/29 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!