アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここで
国内株式
国内債券
海外株式
海外債券に均等にインデックスファンドを使って投資する方法が
紹介されていました。
そこで国内株式と海外株式に月に1万円づつ投資することにしました。
自分は新生銀行に預金がありますので新生銀行のファンドを買おうと
思いましたがここは定額買い付けができないようです。

そこで他を探しています。
ソニー銀行には、中央三井日本株式インデックスファンド
中央三井外国株式インデックスファンドの買い付け制度があります。
これでもよいのですが、そうするともう一つ口座をソニー銀行に
作らなければいけません。銀行を増やすのは管理上好みません。
ソニー銀行に普通預金を全額写し、新生を廃止することも考えましたが
ソニー銀行はネット銀行なのでちょっと怖いです。
そこで都銀、地銀で同様のインデックス投信を定額買い付けでれる銀行
はあるでしょうか?
なお、中央三井信託銀行ではもちろん両方とも上記のファンドはありますが、自動引き落としができるかは不明でした。

情報お待ちしています。

A 回答 (4件)

多分紹介したのは私だと思うのですが、


日本債券への投資には投信は使わない方が得だと思います。
日本債券の金利に比較してコストが高すぎます。
海外債券へのインデックス投資に投信を使うことは
分散投資のためにコストを信託報酬を支払うことで納得できるのですが。

私はソニー銀行にも口座を持っていますが、
ソニー銀行でインデックス投信を買うのは避けた方が良いです。
イーバンクやネット証券の多くでノーロードでインデックス投信を買えます。
しかしソニー銀行はいまだに購入手数料を取っています。

私自身は主としてイーバンクと楽天証券を使っています。
楽天証券では海外債券型インデックス投信を売っていません。
イーバンクではノーロードで国内外の株式債券のインデックス投信を買えますが、
投信自動積立はできません。

私自身は投信自動積立を利用する予定はないのでその方面には詳しくないのですが、
http://kabuohazimeru.blog22.fc2.com/blog-entry-9 …
にネット証券の投信自動積立サービスに関する情報があります。

イー・トレード証券の投信自動積立は積立可能投信の品揃えがダメ過ぎます。

カブドットコム証券では
トピックスオープン
Sストリート外国株インデックス
世界国債インデックスファンド(毎月分配型)
を自動積立できますが、先進国債券型インデックス投信が毎月分配型
になってしまうので私なら避けます。

マネックス証券では
インデックスファンド TSP
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
年金積立インデックスF海外債券へッジなし
を自動積立できます。あと伝統的4資産の他に国内外のREITにも投資する
マネックス資産設計ファンド(育成型)
も自動積立できます。REITへの投資割合が高いことに同意できるならば
このファンドを積み立てるのも悪くないと思います。
(私はコストを下げて自分が好きなように分散投資したいので買いません。)

あと上のリンク先では紹介されてませんが、
セゾン投信の定期積立プラン http://www.saison-am.co.jp/teiki/teiki.html
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
を積み立てるのもありだと思います。
ただし海外への投資割合が高いことや株式と債券に半分づつ投資すること
に同意しなければいけません。

マネックス資産設計ファンド(育成型)や
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドのような
低信託報酬ノーロードのバランスファンドは
自分でアセットアロケーションの管理をやりたくない人には便利だと思います。

コスト意識が高く科学的に合理的な長期分散インデックス投資家が
日本でもっと増えれば、低コストのインデックス投信や
さらに低コストのETFのような商品が充実するようになり、
結果的に多くの人のためになると思います。
日本の投資環境はまだまだ改善の余地があります。
みんなが合理的な投資環境を提供しているところから商品を購入するようになれば
改善が進みやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくあなたの投稿を参考にしたと思います。
マネックスに開いて投信を2本かうよていです。
この質問はいったん閉めます

お礼日時:2007/11/02 09:58

???


質問者さんの言う自動引き落としというのは公共料金などのことですか?

だったら話しは早いです。
もちろん中央三井信託銀行で自動引き落とし可能ですよ。
新生銀行口座解約、中央三井信託銀行で口座新設で終わりですが。

http://www.chuomitsui.co.jp/person/p_07/p_07_07. …
    • good
    • 0

メガバンクでは三菱東京UFJ銀行が積み立てプランと


国内、外国株式インデックス投信があります。

積み立てプラン
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/i …

(旧東京三菱店での継続購入プラン)
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/b …

(旧UFJ店での投信自動積立)
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/u …

TOPIX(積立可)
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/fund/003225 …

225(積立可)
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/fund/index2 …

外国株式(積立可)

http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/fund/003261 …
みずほと三井住友は外国株式のインデックスファンドが無いようです。

銀行は購入時に手数料がかかります。
購入手数料無料のファンドがあるネット証券会社を使うのも良いかと思います。
ネット証券にはご自身の銀行口座から自動引き落としで投信を定額積立
購入できるところもありますので面倒がありません。

質問者様は同時に複数の銀行口座を持ちたく無いので
今の新生銀行口座を解約し、すべてを新しい銀行にまとめたいとの事なので
決して意味不明ではないと思いますよ。

光熱通信費、家賃等口座振替、給与振込み等まとめておいたほうが
管理しやすいですし、別の投信専用銀行口座にいちいち送金するのも手間です。
ご自身のネット環境の安定性やセキュリティが
心配な場合、店舗が無いネット専業銀行に不安があるのもわかります。

ネット銀行に不安があるとの事ですのでネット証券を勧めるのも
おかしいのですが。。
それともネット銀行は経営が不安定(に見える)だから怖いのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
銀行はだめですね

お礼日時:2007/11/02 09:56

意味不明です。


>もう一つ口座を作らなければいけません。
>銀行を増やすのは管理上好みません。
>ソニー銀行はネット銀行なのでちょっと怖いです。
>中央三井信託銀行では、自動引き落としができるかは不明でした。


いずれにしてももう一つ口座は作る必要はあるのではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A