アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ムーンライトながら号は大府駅が0時を過ぎて最初の停車駅ですよね?
したがって、名古屋から東京まで行くときは大府までの通常の乗車券を買ってその後青春18きっぷを使うことになるはずですが。
ここで質問ですが、ムーンライトながら号が遅延した場合ですが、そうなると0時を過ぎて最初に停車した駅が早くなるから、共和駅まで買えばよくなったり、さらには乗車券を買わずにすむことはありうるのでしょうか?
列車の定刻を基準とする説と実際に乗車した時刻を基準とする説どちらをとるかによってかわってきますが、特急券は前者をとりますが、乗車券でも前日にさかのぼって買う取り扱いがあるのかどうかはわかりません。指定席特急券の場合、10:30に11:00発特急しなの号にのるつもりが、1時間列車が遅延していて10:00発特急しなの号の指定席特急券を購入することは可能ですが、乗車券はあくまで列車ではなく実際に乗車を開始した時刻を旅行開始日とするような気がします。
名古屋駅で改札を入るときにムーンライトながら号が遅延していて0時を過ぎていればおそらく前日の日付が押されることはないのではないかと・・・。大府駅が共和とかになるかどうかは規約上できまっているから無理なのでしょうか?それとも、共和駅で停車時間に改札を入りなおす?それも危険ですか?

A 回答 (3件)

あくまでも、始発駅の運行日を基準にし、利用日がまたがったときは、その駅の基準にするのです。


たとえ、遅延しても乗車日が始発駅の運行日と一緒であれば、自由席であっても乗車券は乗車日としています。たとえ、「当日限り有効」の切符を所持していても、その列車(つまり、切符発売日の翌日までの終電列車)の終着駅まで利用できることが決められています。(特定市内駅の場合はその駅の端まで)

しかし、指定席の場合はその列車がその駅を出発する前(5分くらい前)もしくは、その列車が始発駅を出るまでとしているそうです。あくまでも、通常発車時刻基準です。

なお、企画乗車券の場合ですと、企画乗車券の有効開始日になり、
質問の場合、0時を過ぎているので、鋏を入れることが可能です。
ただし、特定電車区内(東京、大阪、福岡)の場合、始発から判断する駅もあるので、駅の判断次第となります。
    • good
    • 0

鉄道の列車の時刻に関しての判断はすべて、所定の時刻を基準に判断します。

(規則は原則として、普通列車でも急行列車でも同じ考え方をします。)従って、23:55発の列車が5分遅れて0時発になっても、有効開始日をずらしてくれたり、ずれた有効開始日で判断してくれたりしません。列車はあくまでも「5分遅れ」の「23:55発」として所定の時刻を基準に判断します。
一方到着が2時間遅れて、23時に到着するはずの駅に1時に到着しても追加運賃は請求されません。(同様に「2時間遅れ」の「23:00着」列車となります。)
余談ですが、特急券の2時間以上遅延払い戻しも、所定の時刻に対して「2時間」以上遅れた列車が対象となります。従って、自由席特急券を持って「16時発、目的地17時着の特急」と思っていた列車が実は「13時発特急が、3時間遅れて16時に発車し、目的地に17時に着いた」場合、払い戻しの対象となります。

但し、以上の根拠となる条項等を示すことができませんので「参考意見」としておきます。

この回答への補足

これは、客の意思表示によるものもあると思います。 例えば 11月3日の23:43分の列車が30分遅れていて11月4日の0:13分になってしまい、本来は定刻の11月4日0:03分の列車に乗るつもりが、遅れてきた前の列車に乗る場合は11月4日扱いでいけると思います。当日の列車に乗る予定が遅れて翌日になってしまった場合は、有効期限が切れてしまうのを防ぐために前日扱いで処理しますけど。
JR東海に問い合わせたところ、0時を過ぎてから、遅れてきた23:00の列車に乗るために乗車券を買う場合であっても前日扱いの乗車券は発行することもできないしそもそも必要がないので通常に当日扱いの乗車券を買えばいいとの回答をいただきました。
今回のムーンライトながら号のケースだと、指定席もとってあるし、0時を過ぎた日付で旅行開始する意思があるとは思えないので、やはり前日扱いされてしまうのでしょうか。それとも、0時過ぎてから入札すればいいのでしょうか。

補足日時:2007/11/03 03:43
    • good
    • 0

直接関係はないのですが、降りる駅の場合は電車が遅れても「定時運転」の場合の0時を過ぎて最初に止まる駅からの乗り越し清算として扱ってもらったことはあります。

もし「現在時刻」で扱っていたらもっと手前の駅までしか乗れないところでした。

もっとも、JRに責のある事例なのでということでしょう。

乗車駅も時刻表上の時刻で扱うような気がします。

この回答への補足

原則としては、実際に列車を乗った日付を適用しますが、列車遅延の場合は特別扱いなのでは。
したがって、遅延した結果、客に有利になる場合は通常通りの取り扱いでいいのでは。

11月4日の列車に乗る予定の客に11月3日の日付など押すのはおかしいです。

補足日時:2007/11/03 09:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!