プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お土産に小龍包をもらったのですが、作り方に蒸し器で蒸すと書いてあったのですが
私の家には蒸し器がはありません。どうすればいいのでしょうか?
100均で道具をそろえられると助かります!

A 回答 (6件)

100円ショップに、万能蒸し器(穴が開いたアルミの板が重なっていて、鍋のサイズに合わせてサイズを変えられるもの)が売っています。


それを使ってはどうでしょう?

また、お店によってはミニ蒸篭を売っています。
直系15センチほどですが、いいですよ、おすすめです(持っています)。
鍋かフライパンにお湯を張って、お茶碗を裏返しにして置きます(わたしは100均で買ったケーキ型を、底板をぬいて置いています)。
蒸篭には、予め小龍包を並べます。
くっつくのが不安なら、レタスを1枚敷いてから並べればOK。

そして湯気が出ているところへ、小龍包を並べ蓋をした蒸篭を裏返しのお茶碗(ケーキ型でも、お猪口でも、とにかく張ったお湯に蒸篭がつかなければOK)を置き、指示された時間強火のまま。
時間がきたら、出来上がり。
蒸篭はステンレスの蒸し器と違ってムダな水蒸気は竹に吸収されるので、布巾とかも必要ないし、水分がべたべたすることはありません。
電子レンジのように表面が乾く心配もありません。
ちょうど適度な水分だけが残り、最高の味にしてくれます。
そして何よりお勧めなのが、お皿に移さずそのまま食卓に出しても映えること。
これは、他の蒸し器の比ではありません。
出来合いの点心が本格中華の雰囲気になります。

他にシュウマイでも餃子でもいいし、キャベツやブロッコリー、にんじんなんかを適当に切ったものを蒸しても栄養の損失の少ない蒸し野菜ができます。
小さいけどかな~~り便利です。
乾かし方がまずくてカビが生えてしまったとしても(今までその経験はありませんが)、本格的蒸篭と違って100円のものなら買い替え時と割り切れますし。
本当にミニ蒸篭、お勧めです。

また、100円ショップによっては、ミニ蒸篭にちょうどいいサイズのシリコンペーパー(下に敷く紙)も売っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

昨日、100均ショップに行ってミニ蒸篭と、落し蓋に足がついたような器具を
買ってきて、挑戦しました!!
ちょっとまだらになってしまいましたが、何とか蒸すことができました(^^)
大変助かりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/08 09:47

#5です。


100円ショップにある、いろいろなサイズの鍋が蒸し器になる、板が重なっているものというのは、見た目こんな感じのものです。
http://www.bannai-k.com/katarogu/chuubou/otosihu …
落し蓋にもなるので便利ですよ。

と言いつつ、蒸し器やレンジで蒸すのよりも味が格段にグレードアップするせいろがイチ押しですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとこれは見つけられませんでした…
ご親切にありがとうございました!

お礼日時:2007/11/08 09:48

電子レンジはありますか?


ショウロンポウに水を降り(霧吹きで湿らせる感じ)耐熱用の皿に並べてかるーくラップしてレンジでチン!!
100円均一ならレンジで蒸し器が売ってますよ!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

電子レンジはあります!!
そんな簡単なものが100均で売られてるんですね…恐るべし100均。
早速見に行ってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 15:00

私は100均で代用品を買いました。



台所の「ざる」などが置いてある場所で、
金の穴が開いた落し蓋のようなものに
2センチほどの足がついているものが
ありました。

鍋の直径によって、2~3種類あったので
調べていくといいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そんなものがあるんですね!初めて知りました。
今度見に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 14:59

我が家も蒸し器がないのですが、大き目のおなべで代用しています。



(1)大き目のおなべに陶器でできたカップ(台形で安定間のあるもの)を逆さまにいくつか並べます。

(2)カップの大きさにもよりますが、カップの3分の2くらいの位置まで水を注ぎます。

(2)蒸篭の代わりになるような木製(竹製?)のザルにレタスを敷き、カップの上に載せます。

以上。

我が家ではシチューやカレーを作るような少し大きめなお鍋で代用しています。カップといってもウチではお蕎麦のお猪口(少し大きめ)なもを使っています。

ザルではなくお皿をのせて、茶碗蒸しなども作りますよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

かなり本格的な感じですね。
茶碗蒸しも作れるんですか!蒸し器でなくてもできるもんなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 14:58

蒸気の中にあればいいんだから



大き目のなべに水を入れて、小龍包が水没しないように
金網のざるをひっくり返して、その上に置いて
蓋をすれば蒸し器になるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほほー!なるほど…
金網のざるがないので100均に見に行ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!