アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都市部のスーパーや魚屋さんで売っている魚は皆一旦冷凍した物なのでしょうか?
あるいは、
・魚の種類によっては生の状態で流通していたり
・同じ種類の魚でも冷凍で流通する場合と生で流通する場合があったり
するのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1様もご指摘のとおり数年前から「解凍」表示が義務付けられています。


(他に養殖、アレルギー物質、産地なども)
あじ、いわし等近海物は多くが生で流通しています。
(生さば、生さんまというように品名に「生」を付けて表示している所が多いと思います)
さんま、さわら等のように最盛期には生が、端境期には冷凍品が出回る物もあります。
ここ数年農水省の巡回が頻繁にあります。
表示の「うっかりミス」でもかなりお叱りを受けるので、お店も正確な表示には気を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座いました。

刺身の盛り合わせなんかだと、どういう風に表示するんでしょうね?

お礼日時:2007/11/13 23:34

>盛り合わせにした場合、事実上プライスラベルに表示不能なので、現状では表示義務はありません。


それぞれのネタの上に「生まぐろ」や「はまち」といったようにシールを貼っている店もありますが、産地までは表示してないですね。
    • good
    • 0

>一旦冷凍した物


に関しては、普通“解凍”みたいな表示があると思いますよ。

魚の流通に詳しいわけじゃないですが、
魚屋の店頭で、氷詰めされた発泡スチロールに入った魚なんか見ますよね。多分生のものに関してはあぁいう状態で流通しているのではないかと‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/13 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!