電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく「彼氏居るの?なんで居ないの?」と聞かれます。
現在23歳で、付き合った人数2人。
内、1人はたった1週間でendしました。

現在、彼氏居ない歴2年。です。

理由は、男の人が歳を重ねる事に嫌で仕方なくなってきているからだと思います。

一人身なので、いろいろと誘われたりして、
元チーマーの人や超がつく金持ちの方、
あと、ブランド系ショップ店員、大学生、サラリーマン
と次々とさまざまな人に出会うのですが、ピンともスンとも来ず、
付き合ってと真剣に言われた時も即座に断ってしまいました。

理由は無いのですが、すれ違う男の人に凄く魅力を感じたり、
彼氏が居ないと寂しいと感じたりする事がありません。
タイプは?と聞かれても「別に無いなぁ」と思ってしまいます。

これって、ただ、私が未熟で「女」という自覚に
欠けているからでしょうか。

A 回答 (7件)

 こんにちは


いろんな人と出会える環境は、あるみたいですね。
未熟なんじゃなくて、自分の好きになる人がいないか必要ないか。
仕事や同性の友人との交友関係が充実してるんじゃないでしょうか。
付き合ったことが無い訳じゃないので、そのままで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今が充実しているって思えばそうかもしれません。
今までいろいろあって、やっと生活が安定したな、とは感じていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 15:23

26歳女です。

私も似たようなことを思っていました。

>元チーマーの人や超がつく金持ちの方、
あと、ブランド系ショップ店員、大学生、サラリーマン
と次々とさまざまな人に出会うのですが、ピンともスンとも来ず、
付き合ってと真剣に言われた時も即座に断ってしまいました。

うーん‥なんとなく、わかるなぁ。なんか、「軽い」んですよね。私も、会社の同僚に
「誰か紹介して」
と言われて
「32歳ですごくかわいい友達がいる」
と言うと、
「32歳なんて絶対いやだ。結婚結婚ってせがまれてうぜーよ。結婚なんて絶対したくない。自分のやりたいこともできなくなるし。」
と言われて、腹がたった記憶があります。所詮男なんて若くて可愛い子がいいんだなって思って、男が嫌になりました。

一人でも、いいじゃないですか。私のまわりの友達は恋愛以上主義ではないので、特に焦りはありません。結構そういう人多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

karen-0622さんの言う内容には出会ったことが無いですが、
おそらくニュアンス的に似たような人には出会っている気がします。
女を賞味期限月の商品のような言い方する人って本当嫌ですよね。
それで、実際に世代関係なく、そういう男の人って居ますよね。
ご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 22:18

似たようなことを思っていました。


私の場合は、『面倒』の一言でした。
彼女になっちゃうと束縛されたり家庭的な事を求められたりして
負担に思う事が多かったので、その手前のとこで留まる事が多かったです。
多少好みでなくても親しくしてみれば
嫌だった事も気にならなくなったり変わってきます。
いきなり『付き合う』という形にならず、
保留として会ってみたら状況は変わるかもしれません。
恋愛対象に思わない相手でも、一度や二度出掛けてみると親近感が湧いたり、
逆に、やっぱり私にはああいう人はダメだなと自分の中でクリアになります。
別にないと思っていた『タイプの男性』も消去法で
しぼれてくるのではないでしょうか。
男性からしたら失礼ですかね?^_^;

他の回答者さま同様、今のままでももちろんいいとは思いますが
私はいい意味で変われたと思ったので、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性と一定の距離を置いて付き合ってみる。というのは大事かもしれないですね。(^^)
いろんな人が居るので、いろんな人のパターンを感じるというのも、一つの解決法だなぁ。と思いました。
アドバイス嬉しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 15:41

こんにちは。



人との出会いは“縁”ですから、こればっかりは自分でどうこうできるものではありません。
ただ、nosutaruzi さんは、いろんな方と出会える環境にいらっしゃるようですし、彼氏が居ないと寂しいと感じたりすることもないようですから、今のままでいいのではないでしょうか?

せっかく、いろんな方と出会える環境のようですから、人を見る目を養うぐらいのお気持ちでいればいいと思います。そのうち、ピンと来る人が現れるかもしれませんし(^^)
そのときに備えて(?)今は、“自分磨き”をしたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、恋愛できないなら、人間観察。っと参る!
というのもありですね。(^^)
今は自分磨き・・・そうですね、そうしていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 15:38

男性に魅力を感じないからあなたが未熟・・・ということにはならないと思いますよ^^


私も昔から、周囲の男性を魅力的だと思ったことはありませんでしたし、タイプなんてものも全くありませんでした。
あなたと同じで、タイプを聞かれても「別にない。」と答えていましたよ^^;
主人とであったときですら、主人に魅力といえるようなものは感じませんでした。第一印象も互いに最低だったのに、なぜか不思議と「私は絶対にこの人とずっと一緒にいるだろうな。」「私しかこの人の側にずっといてあげられる人はいないだろうなぁ。」と感じ、どこか温かく、穏やかな優しい気持ちになれ、自然と8年間付き合い、結婚に至りました。
結婚した今でも、主人と「何であのとき付き合ったんだろうね。結婚って不思議だね。」と話しています。

あなたの文面で気になるのは、あなたの男性のことを年を重ねるごとに嫌で仕方なくなってきている・・というところです。
どうしてでしょうか?
過去のトラウマなど何か理由でもあるのですか?

魅力的という言葉に関しても、どういうことを魅力的だと定義されているのか分かりませんが、正直惚れっぽいような人でない限り「あの人、魅力的・・」「この人、魅力的・・」とはあまり思わないのではないでしょうか?
もっと簡単なことから互いを知りたい、知ろうと思うものだと思います。純粋に一緒にいて楽しいとか、話が合うとか、一緒にいると和むとか・・・。

あなたが未熟なわけでも、女という自覚に欠けているわけでもないと思いますが、一番はやはりどうして男性を嫌で仕方ないと思ってしまうのかですね。
そこが分かれば、あなたの疑問に思うことの解決の方法も少し分かってくるのではないでしょうか?^^

本当にあなたを愛してくれる男性に出会えば、あなたのその考えや感情も少し和らぐと思いますよ^^
男性には男性の良さが必ずあるものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性のことを年を重ねるごとに嫌で・・・。
は、年齢を重ねる事に、出会う男性も相応に大人の人になってきたんですが、
なんか、前より仕事やら何やらをしている男性に会う事が増えると、女性に対して差別的な意見を言う人に出会う機会も増えたから。かもしれません。
一番いやだったのは、
「OLは、仕事がちょっと出来る美人が一番いい。仕事できるブスが一番ウザイ」とあるサラリーマンが言って、それを聞いた周囲の男性陣が大笑いした時でした。
もちろん、そうでない人にも出会ったのですが、
意図的な感じを受けるレディーファーストをされたり、ほぼ同収入同士の飲み会の割り勘で女性だけ金額が少なく徴収されたりすると、どうして?って思っちゃったりするんです。(ひねくれ者なのかもしれません、私・・・)

だけど、rapisupyonさんの言うとおり、ほっとさせてくれる男性に出会えれば、考え方も変わるかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 15:35

まず、ここにこうして質問している時点で「自覚に欠けている」訳ではないでしょう。


本当に自覚していない方は、そもそも気にしません。

色々な男性と出会っており、アプローチもたまにあるのだとすれば
若いのは今のうちなのに勿体無いなあ、と思ったりしましたが
貴女が気にしないのであれば、それはそれで良いと思いますよ。
恋愛は、なにもしなければならない訳ではないですしね。

自分がしたい時、好きな人ができた時に、後悔のなきよう、思い切りすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。後悔ないように・・・ですよね。
がんばります。
今は恋愛より違う事をしたいんだとはっきり思えました。
いい人が現れたらその時にでも、と長い目で見ながら、後悔なきよう前進します!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 15:27

>よく「彼氏居るの?なんで居ないの?」と聞かれます。


>男の人が歳を重ねる事に嫌で仕方なくなってきているからだと思います。

男が歳を重ねる事に嫌で仕方なくなってきているのは何ででしょう?
周りの男がまともじゃないとか、男を嫌いになる理由があるのでしょうか。

>すれ違う男の人に凄く魅力を感じたり、彼氏が居ないと寂しいと感じたりする事がありません。
>彼氏が居ないと寂しいと感じたりする事がありません。
>これって、ただ、私が未熟で「女」という自覚に欠けているからでしょうか。

魅力を感じない、寂しさを感じないのであれば別に一人身で構わないのでは。
周りの女性が恋愛第一だったとしても、それが世界の常識ではないでしょう。
質問者様は何か他に打ち込まれていることがあるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、仕事しながら専門学校(夜間)に通ってたりします。
どうしてもしたい仕事があるんです。
けれど、指摘頂いたとおり、
周りの女性が恋愛第一・・・確かにそうなんですよね。
あんまり周りが彼氏・・彼氏というので、やっぱり居るのが普通なのかな。と内心うろたえていました。励みになりました。

お礼日時:2007/11/07 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!