アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株価がバブル以降最安値を更新してしまった今日この頃、やっぱり構造改革なんて
無理なのかなあってつくづく思います。特殊法人の目玉であっる道路公団の民営化もなんだか骨抜きっぽいし、医療改革も結局国民負担が増えるだけだし。石原行革
担当大臣も全然存在感ないし。

政府も有事法制や個人情報保護法、住基ネットとか胡散臭いことばっかりやってて
肝心かなめの経済は全然良くならないし。

鈴木・加藤・辻本・田中なんかの問題だって「金と政治の問題を根本的に解決しなければ問題は解決しない」と言われ続けているが何の解決策もない

日本ハムの問題だっていいかげんな制度を作った農水省がもっと糾弾されるべきなのに全然されないし。

やっぱり一番の問題は金と票を集めるしか頭にない政治家、天下りと退職金の事しか考えてない官僚、この二つをなんとかしないと構造改革なんて絵空事だと思います。でもこの問題を解決するのは難しいけど単純だと思います。官僚の天下りを
禁止して、政治家への政治献金を一切禁止する。斡旋収賄や斡旋利得罪などの適用
を大幅に広げ罰則規定も地位が高いほど重くする。政治家と官僚との接触を全部オープンにするとか。素人でもこれぐらいは考えつくのにやろうとする政治家は皆無
です。

利権の構造を断ち切る必要があると説く民主党だって、政権与党になって10年も
すれば同じだと思います。性悪説のもとに政治家や官僚が私服を肥やすことができないよな法律の整備が第一に必要だと思います。

でも抵抗勢力と呼ばれる人たちを選んでいるのも国民だし。水や電気が止まったり
、失業率が50%ぐらいにならないと構造改革を本気で望む人っていないのでは?

A 回答 (6件)

私は宮崎県なのですが、宮崎にだって構造改革を望んでいる人はたくさんいますが、それ以上に多いのが政治家が作り上げた「地盤」となる人たちと、政治に無関心の若者です。

実際選挙の時はそれほど投票率は高くないのです。つまり、選挙で族議員を当選させるかさせないかは無党派層と、こういった若者だと思います。

宮崎県出身で道路族の代名詞といっても過言ではない江○代議士。あのような人はむしろ中央の都市部より地方から出てくるのです。そして地方に予算を引っ張ってくるように予算を成立させようと毎年自民党に働きかけているのです。どうしても国民に構造改革をする気があるならこういった田舎まで出張ってきて、若者に投票するように必死で訴えるようなことも出来るのではないでしょうか?もはや民主主義によって清い政治を成立させようとするなら、「投票する」という最低限の義務を果たすだけでは不十分な時代なのかもしれないと思います。



しかし、そうまでしなくても小泉政権になって少なくとも改革のスピードが著しく加速されたのは間違いないと思います。抵抗勢力が水面下から出てきてでも動いているのは改革しようという動きに「抵抗」するためなのですから・・・。今まではこういった人たちは余り目立たなかったと思います。しかし、「改革が完全ではないではないか。」といえばそのとうりです。しかし、国の「構造」が変わってしまうほどの改革をすると困る人が多数の自民党内で、「すべての改革を完全にやれ」と言われてもヒットラーのようなカリスマ性のある人でない限り無理だと思います。つまり多くを望みすぎだ、と言いたいのです。もし、この改革が頓挫しそうなら、そのときこそ選挙によって望みを候補者に託せばいいと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

無理ダス。



>性悪説のもとに政治家や官僚が私服を肥やすことができないよな法律の整備
って 法律って誰が作るの??立法=国会=国会議員 ですよ。
日本は 議院内閣制ですから、官僚→一番偉い人=大臣=国会議員が過半数。
更に 大臣の一番偉い人=内閣総理大臣=国会議員。

みんなが 善人なら 良い法律ができるでしょうが、これでは「性悪説」ではなくなってしまいます。

あと 日本は宗教とか弱くて 「お金(資本)」以外に強い価値観が無いから 「お金を儲けるために活動する」となってしまうのでしょう。
対立する価値観があって、自由資本主義中心なら救われますが・・・。

===========
政治を年齢の小さいうちから 身近に感じられるようにすることが必要でしょう。
国が教育を押さえていますから難しいですね。

野坂昭如がNHKで終戦日記 を語ってます(毎週 月曜日 教育 23時)が、なんで戦争が起こったか なぜ誰も責任をとらないのか を 市民レベルの目で話してますね。60年前もあまり変ってないような気がします。
でも 他の国々は どうなのでしょう??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまいした。やっぱり無理なんですね。

お礼日時:2002/09/14 01:26

今のままだと、この国の制度は100年持ちません。


だから、ご心配には及びません。

お盆前のある経済誌に、はっきりと指摘されていました。
いま、常識的に考えられるいくつかの方向に
この国が向かったときに、どうなるか。
結論としては、どっちに行っても破綻するんです。

唯一の逃げ道は、
新円切り替え。
住民基本台帳も出来ていますから、(住基ネットができているというのが
正しいかな)
新円切り替えで、ブラックマネーをすべてチャラにした上で
インフレを起こす。
これが一番現実的らしいです。

あとは国営企業の明瞭会計切り売りでしょうね。
道路公団は赤字。だけど、そこにぶら下がっているOB会社は
ウハウハなんていう状況、すぐになんとかしないといけません。
    • good
    • 0

良いか悪いかはともかく100年経てば、誰かの良いようには社会は変わっているかと思います。



個人的に思うのは、
政治家さんや官僚さんは、それぞれニュアンスが違うんですが、すごく頭のイイ人達です。腹立つぐらい…。
で、頼むから、極端な話し、私腹を肥やすとか汚職とかしてもいいから、みんなのため(日本とか国民とか言うと、人によって色々な日本とか国民があると思うので)になることをしてくれ。
だって、あんなに税金の無駄使い、というか分配というか、がうまいのに…、何でもっと有効利用しないかな…。
 あの頭の良さを、もっと、何と言うか、前向きに使えば、すごいことになると思うんですがね。高度成長の時ってそうゆうことだったんじゃないのかな? 今はもっと根本的に違うやり方が必要かと思いますが…。

ちょっと話しは変わりますが、
たとえば、スズキ某ではちょっと小物っぽいけど、いろいろ悪いこと(?)した政治家が、その事の次第を洗いざらい暴露して、汚職の体質を根本から一掃するきっかけを作ったら、歴史に名前が残ったり、10年後くらいに総理になれる…かもしれない…
可能性があるかと思うんですが、誰もしませんね。
やっぱ甘いですかね。
    • good
    • 0

無理無理絶対無理です。


大多数の一般民衆のことなんかいつの時代、(大昔から)だってあんまり考えなかったでしょ!?世の中は常に一部の特権階級の人達のものなんですよ。だから既得権を持った政治家や役人が本気で構造改革をしようなんて思うわけ無いです。
dekirumonさんだって自分が一番好きでしょ?大切でしょ?本音は......??
自分に不利益なことでも率先してしますう?
    • good
    • 0

国民が望んでも、政治家がやろうとしても、選挙が恐くない官匪の抵抗は激しいでしょうね


少なくとも、田中前外相のように官匪がサボタージュしたらお手上げになっちゃうような政治屋が国会で多数を占めているうちはどうしようもないんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!