プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「寺内貫太郎一家」や「時間ですよ」、「ムー一族」でコメディドラマのおもしろさや可能性を知り、
金曜ドラマ枠は「岸辺のアルバム」や「淋しいのはお前だけじゃない」などなど大人の名作が多かったし、
ムダなものにお金と手間と知恵を注ぎ込んだ「8時だョ! 全員集合」がやはりバラエティの原点で、
独自チャートとライブ(生中継含む)に心血を注いだ「ザ・ベストテン」はほんとに楽しみだった。
「JNNニュースコープ」はキャスターが伝え語りかけるニュースショーとして良質だった(気がする)。

というTBSっ子な私ですが、だからこそ最近のTBSにちょっとひと言申し上げたい。
まぁ、先さまにすれば余計なお節介以外のなにものでもないでしょうが、これも愛。
と言うわけで皆さまからの「愛のあるひと言」をおうかがいしたいです。私は↓をぜひ言いたい!

1.スポーツに手を出すのはやめましょう
今まで成功例はほとんどないじゃないすか。広島アジア大会独占中継以来、ミソをつけっぱなし。
そもそもスポーツ実況をきちんとできるアナウンサーがいないんだからムリしないでください
(テレ朝・森下さんのレベルは望むべくもないが、にしてもキー局で最も平均点が低いと思う)。

2.いつまでも安住さんでいいの?
ご本人もそうおっしゃってるし、自覚なさってるんだけどなぁ。安住アナはメインではなく、
サブの薬味としてこそ真価を発揮するキャラだと思います。頼りすぎですよ。
てか安住アナ、ほぼ毎日どこかに出かけ、なんか食べてますが……。
次の男性アナが見えてこない。有馬くんが辞めちゃったのは誤算なんでしょうが。

3.報道番組の安定感とマンネリってのは違っててほしい
「NEWS23」はじめいろんなひと言があるでしょうが、私は「ブロードキャスター」にメスを(笑)。
「お父さんのためのワイドショー講座」をなんとかしましょう。前提として、現在放送されてる
ワイドショーっていったい何番組あるんでしょう? 芸能情報をやりたかったんでしょうが、
枠組みが崩壊してるんで今はランク外のネタがメインです。
あと山瀬まみは役割として“かわいこちゃん”なんだから、メインキャスター・久保純子が
「まみさん」と呼びかけ始めた時点でoutなんでは、とか思っちゃいます。

4.お接待番組が目に余るんですが……
具体的には「明石家さんちゃんねる」です。公共の電波wwを使ってタレント接待は止めてね。
さんまはじめ出演者全員がなんだかやる気がない。飯島直子は、松本明子とか中山秀征とか、
ムダにやる気だけはあるタレントとからんでこそのキャラだと思うです。

5.ドラマはなにより脚本!!
「パパとムスメの7日間」とか、小味なドラマづくりはやっぱりTBSの独擅場です。さすが「日曜劇場」枠。
とにかく脚本としての骨格(小説をテレビドラマ化するテクニック含む)がしっかりしてると思います。
昭和テイスト+土佐弁+高知の自然だけを軸に、話を広げるだけ広げていっこうに
「歌姫」が登場しないってやはしダメでしょう。キャスティングだけが軸の「ハタチの恋人」も同じく。

☆そもそも地上波テレビへの接し方が、かつての“黄金時代”とは異なってるんですが、
でもなぁ。他のキー局に比べて、品質劣化が激しいように思えてならないです。

A 回答 (6件)

TBSに「喝!だ」ですね。

(笑)
やはり同じ感じ方をする人はいるもんですね。
昔、夕方帰って来るとぎんざNOWに始まりテレポートTBS6、ニュースコープという流れだったのを思い出します。

人によって評価は違うでしょうが、80年頃からNHKの報道が急に政府寄りの論調が目立ち始めた時に、古谷綱正さん、入江徳郎さんの見識あるニュースの伝え方にTBSの良心を感じたものでした。
また、裏番組の「ニュースステーション」の陰で苦戦した「JNNニュースデスク」や田畑光永さん、料冶直也さんの頃の「報道特集」も私の定番番組でした。

もともと「俗悪番組」の制作に長けていた日テレやフジに比べて堅実なイメージのあったTBSですが、差の出始めた視聴率に危機感を持ち、無理に「背伸び」を始めたために視聴者が違和感を感じたのは90年代初め頃だったでしょうか。

最大の汚点となった「3時にあいましょう」の「ビデオ問題」以降、それまでワイドショー制作に当たっていた社会情報部スタッフをスポーツ中継に振り向けたために質的低下を引き起こし、視聴者の失笑を買うような「クサイ」演出が目立つようになりました。

しかしドラマ部門では、貴島誠一郎(元)、八木康夫、伊藤一尋などの敏腕プロデューサーによる質の高い作品はさすが「ドラマのTBS」だったと思います。

視聴率稼ぎのために各局挙って「おバカ番組」競争にしのぎを削るような状況の元凶は編成局とスポンサーと制作会社への丸投げ体質にあると思います。

欧米の新聞には「高級紙」「大衆紙」がありますが、民放テレビにも「高級局」「大衆局」の棲み分けがあっても良さそうなものとかねてから思っているのですが。
かといってNHKも雰囲気的になじめないものがありますし。

かつての「筆記体ロゴ」は信頼の象徴だったなぁと「ドリームプレス社」を見ながら懐古する40代のオッサンです。
    • good
    • 0

全く同感です。


オウム事件の時、TBSはかなりの批判を受けましたが、反省すべきところは反省してまたイチからやり直せ!と、個人的にはエールを送ってました。
が、最近はたまたまチャンネルを合わせた時、それがTBSと気づいたら変えてしまうくらいイヤになりました。
おっしゃるように安住さん頼みとか、みのもんたの起用とかいろいろ原因はありますが、やはり亀田戦が決定打になりました。
まだ十代の若者を煽り、キャラ付けして、それほど視聴率を取りたいか!?

今はテレビ全体が視聴率至上主義のようで、カンタンに視聴率が取れるもの、と安易な番組つくりをしてる気がします。
どのチャンネルもフジテレビ化してるみたいな・・・
なかなか面白そうな番組が始まったと思っても、視聴率が悪いとすぐ打ち切りにするし。(これはTBSに限りませんが)

「愛ある一言」という事でしたが、あまり愛のない一言になってしまいました。(^^ヾ
可愛さあまって・・という感じでしょうか。
    • good
    • 0

松下賢次アナがバリバリの頃の滑らかな実況はよかったです。


田畑さんのニュースコープも丁寧でよかったです。
以前は「報道のTBS」だったのに、NEWS23はいつの頃からか見なくなりました。
具体的に何か悪いのか分かりませんが、ニュースは公共放送、バラエティはフジ、旅番組はテレ東という感じで、必殺技がなくなった気がします。
ちなみに、はなまるマーケットは見ていました。他がワイドショーしかないので選択肢がないというのもありますが、ワイドショー大嫌いですから。
    • good
    • 0

私もTBSが好きだったのですが、最近あまり見ません。



理由は、
(1)他局の番組に似ているものが多い
(2)報道に新しさが無い(昔TBSの報道は強かったのに・・・)
(3)楽天に対して強硬姿勢を示しているのに、拝金主義な番組を放送している
(4)映画や出版とのコラボレーションが弱い
(5)ベイスターズの親会社にも拘らず、生かしきれていない
などなどです。
    • good
    • 0

質問者さんに「そうだそうだ!」と言いたい。


その上で
「まんが日本昔話」と「クイズダービー」の再放送でよし!

故はらたいらさんに全部!
    • good
    • 0

報道のTBSは、どこに・・・



朝のニュース番組では、各局ともバラエティ色が強い中で、さすが報道のTBSだと思って観ていた正統派ニュース番組の『ウォッチ!』だったのに、『朝ズバッ!』に変わってしまったのは残念でしたね。

政治経済オンチの「みのもんた」さんに司会をさせてどうするの!
ピントはずれが激しくて、最早報道のTBSは終わったと、つくづく感じています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!